東京府島嶼部の小字
御蔵島村^
みくらじま - (藩)御蔵島村 - (行)御蔵島村 - (現)御蔵島村「法務省登記所備付地図データ(令和6年)」に基づき記載。御蔵島。明治9年静岡県、明治11年東京府に所属。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| あした山 | |||||
| アワガリ | |||||
| いきま沢 | |||||
| いきま沢が尻 | |||||
| いどのもと | |||||
| イナサ | |||||
| ウスナンゴ | |||||
| うど | |||||
| うどの下 | |||||
| えいが川 | |||||
| えいが沢 | |||||
| えぼしはりと | |||||
| えぼちね | |||||
| おいしの沢 | |||||
| おうし屋敷 | |||||
| おすぎ | |||||
| かじやの下 | |||||
| かんのう | |||||
| かんぶり | |||||
| こうのくぼ | |||||
| コッカン沢 | |||||
| ごろうそお | |||||
| ごんだの沢 | |||||
| しち穴 | |||||
| しょうじい | |||||
| せどん沢 | |||||
| ぞう | |||||
| そとくね | |||||
| たりぼう | |||||
| タンタイロ | |||||
| つか穴 | |||||
| どうの口 | |||||
| とお山 | |||||
| なべが沢 | |||||
| ならん川 | |||||
| ねの上 | |||||
| のぶじ | |||||
| はな坂 | |||||
| ひめたろう | |||||
| ふもとの沢 | |||||
| まえだいろ | |||||
| みさしが沢 | |||||
| むかい | |||||
| むかいが上 | |||||
| もとほそ | |||||
| やぐら | |||||
| 稲根ケ森 | |||||
| 蔭松 | |||||
| 横沢 | |||||
| 屋かたの沢 | |||||
| 屋ぐらの沖 | |||||
| 下さと | |||||
| 下だこし | |||||
| 家の下 | |||||
| 家の沢 | |||||
| 火の元 | |||||
| 火立ど | |||||
| 観音まえ | |||||
| 亀子鉢 | |||||
| 宮の下 | |||||
| 宮の上 | |||||
| 京しょしろ | |||||
| 戸の畑 | |||||
| 御山 | |||||
| 御蔵 | |||||
| 黒崎高尾 | |||||
| 坂の上 | |||||
| 山尻 | |||||
| 七二木 | |||||
| 七郎次郎 | |||||
| 小川 | |||||
| 小川川の間 | |||||
| 小入金 | |||||
| 小麦の尾 | |||||
| 上うど | |||||
| 上の鳥の尾 | |||||
| 上原 | |||||
| 森山が下 | |||||
| 森山が平 | |||||
| 神の尾 | |||||
| 水の沢 | |||||
| 水穴 | |||||
| 水池 | |||||
| 西の沢 | |||||
| 西川 | |||||
| 赤沢 | |||||
| 千人切 | |||||
| 川口 | |||||
| 川田 | |||||
| 船のとも | |||||
| 船へ | |||||
| 船木山 | |||||
| 前川 | |||||
| 足川 | |||||
| 大ぶつ | |||||
| 大舟戸 | |||||
| 大川 | |||||
| 大沢 | |||||
| 大田ケ平 | |||||
| 竹の間 | |||||
| 中の里の沢 | |||||
| 長滝 | |||||
| 長沢 | |||||
| 鳥の尾 | |||||
| 通り坂 | |||||
| 鉄砲場 | |||||
| 登り立 | |||||
| 土川 | |||||
| 島分 | |||||
| 入金が沢 | |||||
| 八郎畑 | |||||
| 尾番の尾 | |||||
| 尾平 | |||||
| 百かた | |||||
| 堀井戸 | |||||
| 本沢 | |||||
| 本沢が上 | |||||
| 本沢ケ下 |
神津島村^
こうづしま - (藩)神津島村 - (行)神津島村 - (現)神津島村「法務省登記所備付地図データ(令和6年)」に基づき記載。神津島。明治9年静岡県、明治11年東京府に所属。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| お観音 | |||||
| 榎木が沢 | |||||
| 鴎穴 | |||||
| 祇苗島 | |||||
| 宮塚山 | |||||
| 金長 | |||||
| 穴の山 | |||||
| 向山 | |||||
| 高処山 | |||||
| 高嶺 | |||||
| 黒島 | |||||
| 砂糠山 | |||||
| 錆崎 | |||||
| 三浦 | |||||
| 山川 | |||||
| 焼山 | |||||
| 神戸山 | |||||
| 惣四郎 | |||||
| 走る間 | |||||
| 多幸 | |||||
| 大沼 | |||||
| 大沢 | |||||
| 滝川 | |||||
| 沢尻 | |||||
| 鍛治山 | |||||
| 秩父山 | |||||
| 長根山 | |||||
| 長浜 | |||||
| 鉄砲場 | |||||
| 天上山 | |||||
| 洞沢 | |||||
| 那智 | |||||
| 葱の場 | |||||
| 名組山 | |||||
| 面房 |
新島本村^
にいじまほん - (藩)新島本村 - (行)新島本村 - (現)新島村「法務省登記所備付地図データ(令和6年)」に基づき記載。字「地内島」および「早島」はオンライン登記情報検索サービスの検索結果により補完。新島。明治9年静岡県、明治11年東京府に所属。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ナムレ | |||||
| 阿土山 | |||||
| 井戸地 | |||||
| 一枚畑 | |||||
| 下川原 | |||||
| 外場所 | |||||
| 釜ノ肥田 | |||||
| 旗城 | |||||
| 宮塚山 | |||||
| 玄角 | |||||
| 御子ノ花 | |||||
| 向山 | |||||
| 黒根 | |||||
| 細川原 | |||||
| 山津山川 | |||||
| 四十七人 | |||||
| 式根島 | |||||
| 新原 | |||||
| 瀬戸山 | |||||
| 川原 | |||||
| 扇山 | |||||
| 早島 | |||||
| 大原 | |||||
| 大三山 | |||||
| 大場所 | |||||
| 大森 | |||||
| 大田組 | |||||
| 地内島 | |||||
| 中ノ沢 | |||||
| 東外 | |||||
| 道下 | |||||
| 南檜山 | |||||
| 白沢 | |||||
| 飯森 | |||||
| 鳴沢 | |||||
| 檜山 |
若郷村^
わかごう - (藩)若郷村 - (行)若郷村 - (現)新島村「法務省登記所備付地図データ(令和6年)」に基づき記載。新島。明治9年静岡県、明治11年東京府に所属。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 久田巻 | |||||
| 久田巻城ノ下 | |||||
| 坂ノ木山 | |||||
| 山神北東 | |||||
| 十銭畑 | |||||
| 新原 | |||||
| 新田 | |||||
| 新島山 | |||||
| 大郷原 | |||||
| 淡井羽端 | |||||
| 淡井堀出井 | |||||
| 渡世山 | |||||
| 内畑 | |||||
| 白馬 | |||||
| 木戸下道東 | |||||
| 木戸上 | |||||
| 野原霞山 | |||||
| 野原山神東 | |||||
| 野原淡井道南 |
元村^
もと - (藩)新島村 - (行)元村 - (現)大島町「法務省登記所備付地図データ(令和6年)」に基づき記載。『東京都大島町集成図一覧図(年欠)』により補完。大島。明治初年新島村から改称。明治9年静岡県、明治11年東京府に所属。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| アイノウ | |||||
| オミドウ | |||||
| オンダシ | |||||
| さくうつ | |||||
| さどの尾 | |||||
| ではらい | |||||
| トンチ畑 | |||||
| ふきのうつ | |||||
| ほち松 | |||||
| みたき堂 | |||||
| わるさわ | |||||
| 一丁目 | |||||
| 岡の越 | |||||
| 下高洞 | |||||
| 下高洞道上 | |||||
| 家の上 | |||||
| 間伏の尾 | |||||
| 丸塚 | |||||
| 吉谷 | |||||
| 橋の沢 | |||||
| 金つぼ | |||||
| 金砂 | |||||
| 枯木ヶ水 | |||||
| 五輪 | |||||
| 庚申塚 | |||||
| 黒まま | |||||
| 黒砂 | |||||
| 佐吾右衛門野地 | |||||
| 細金砂 | |||||
| 坂田 | |||||
| 三丁目 | |||||
| 四丁目 | |||||
| 十二礎 | |||||
| 小清水 | |||||
| 上の山 | |||||
| 上山 | |||||
| 新込 | |||||
| 神達 | |||||
| 神田屋敷 | |||||
| 神明 | |||||
| 水汲沢 | |||||
| 水溜 | |||||
| 赤禿 | |||||
| 足沢 | |||||
| 大金砂 | |||||
| 大昇 | |||||
| 大清水 | |||||
| 大津 | |||||
| 大洞 | |||||
| 地の岡 | |||||
| 仲の原 | |||||
| 仲中 | |||||
| 仲野 | |||||
| 長沢 | |||||
| 津倍付 | |||||
| 二丁目 | |||||
| 弐千坪山 | |||||
| 馬の背 | |||||
| 馬鞍 | |||||
| 白地 | |||||
| 八重の水 | |||||
| 風待 | |||||
| 北の山 | |||||
| 北野 | |||||
| 北野原 | |||||
| 木橋の尾 | |||||
| 木伐大道 | |||||
| 野地 | |||||
| 野地の原 | |||||
| 和泉 | |||||
| 渕の沢 | |||||
| 鼡つど |
岡田村^
おかた - (藩)岡田村 - (行)岡田村 - (現)大島町「法務省登記所備付地図データ(令和6年)」に基づき記載。『東京都大島町集成図一覧図(年欠)』により補完。大島。明治9年静岡県、明治11年東京府に所属。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| アクゴウ | |||||
| 榎戸 | |||||
| 横町 | |||||
| 宮ノ沢 | |||||
| 橋の本 | |||||
| 向町 | |||||
| 腰の下 | |||||
| 笹郷 | |||||
| 寺町 | |||||
| 七間沢 | |||||
| 助田 | |||||
| 小堀 | |||||
| 上の山 | |||||
| 上平 | |||||
| 新開 | |||||
| 深山 | |||||
| 川の道 | |||||
| 大久保 | |||||
| 沢立 | |||||
| 長坂 | |||||
| 塚の本 | |||||
| 白地 | |||||
| 苗ノ平 | |||||
| 平浜 | |||||
| 宝子ヶ塚 | |||||
| 北野 | |||||
| 堀沢 |
泉津村^
せんづ - (藩)泉津村 - (行)泉津村 - (現)大島町「法務省登記所備付地図データ(令和6年)」に基づき記載。『東京都大島町集成図一覧図(年欠)』により補完。大島。明治9年静岡県、明治11年東京府に所属。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| クサレブチ | |||||
| ゴゼ川 | |||||
| 伊東無 | |||||
| 河内 | |||||
| 甘草平 | |||||
| 桂山 | |||||
| 原野 | |||||
| 腰之下 | |||||
| 込内 | |||||
| 七間沢 | |||||
| 秋之原 | |||||
| 秋之沢 | |||||
| 秋之尾 | |||||
| 小洞 | |||||
| 松山 | |||||
| 松之平 | |||||
| 水之本 | |||||
| 川吹 | |||||
| 川之原 | |||||
| 大坂 | |||||
| 宅地 | |||||
| 東倉山 | |||||
| 道下 | |||||
| 峠 | |||||
| 波牛 | |||||
| 不重 | |||||
| 福重 | |||||
| 木出場 | |||||
| 木積場 |
波浮港村^
はぶみなと - (藩)波浮港村 - (行)波浮港村 - (現)大島町「法務省登記所備付地図データ(令和6年)」に基づき記載。『東京都大島町集成図一覧図(年欠)』により補完。大島。明治9年静岡県、明治11年東京府に所属。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| コウトシ | |||||
| コメノコシ | |||||
| ホテウツ | |||||
| ヨコブチ | |||||
| 垣原 | |||||
| 源 | |||||
| 御正体山 | |||||
| 港渕 | |||||
| 山口 | |||||
| 山口込残し | |||||
| 初割 | |||||
| 上崎 | |||||
| 吹上 | |||||
| 大垣内 | |||||
| 大滝下平 | |||||
| 大滝沢 | |||||
| 宅地 | |||||
| 中割 | |||||
| 鳥居野 | |||||
| 八重口 |
差木地村^
さしきじ - (藩)差木地村 - (行)差木地村 - (現)大島町「法務省登記所備付地図データ(令和6年)」に基づき記載。『東京都大島町集成図一覧図(年欠)』により補完。大島。明治9年静岡県、明治11年東京府に所属。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| アイノー | |||||
| アタカイ | |||||
| イサア | |||||
| ウマヨセバ | |||||
| オオアク | |||||
| オオゼキハラ | |||||
| オオタキ | |||||
| カキダワ | |||||
| カゴヤ | |||||
| カナサ | |||||
| カナサノウエ | |||||
| カミノ子 | |||||
| カミワケ | |||||
| カリグラ | |||||
| グタッチ | |||||
| ゴーノー | |||||
| コヤギ | |||||
| サド | |||||
| シガラミ | |||||
| シクボ | |||||
| ショウヒヤ | |||||
| タケノ | |||||
| タケノキヤマ | |||||
| タケノヒラ | |||||
| チヘージ | |||||
| ナカミチ | |||||
| ナガレ | |||||
| ナハーマ | |||||
| ナホー | |||||
| ナメシ | |||||
| ナンバガミ | |||||
| ニハーダノキ | |||||
| ヌタ | |||||
| ハギフ | |||||
| ハギ山 | |||||
| ハシノモト | |||||
| ハタガシタ | |||||
| バッテ | |||||
| ハンノキガウツ | |||||
| バンバ | |||||
| ヒヨリ山 | |||||
| ヒラダメ | |||||
| フギ | |||||
| フナギ | |||||
| フモト | |||||
| ホソー | |||||
| ホヲノキ沢 | |||||
| マツガワ | |||||
| マツノクボ | |||||
| マルヤマ | |||||
| ミチウエ | |||||
| ミチシモ | |||||
| ミヤアマ | |||||
| モッコク | |||||
| モノミヅハ | |||||
| モモノキアイノ | |||||
| ヤカタ | |||||
| ヤケヤマ | |||||
| ヤスミバ | |||||
| ヤマツクアラ | |||||
| ヨカバ | |||||
| ワゴーノー | |||||
| ヲヲバカ | |||||
| 羽根坂 | |||||
| 奥山 | |||||
| 横通り | |||||
| 沖の根 | |||||
| 下シクボ | |||||
| 下フギ | |||||
| 下原 | |||||
| 下小松 | |||||
| 山口 | |||||
| 小坂 | |||||
| 小松 | |||||
| 上フギ | |||||
| 宅地 | |||||
| 長七ヶ久保 | |||||
| 余川 |
野増村^
のまし - (藩)野増村 - (行)野増村 - (現)大島町「法務省登記所備付地図データ(令和6年)」に基づき記載。『東京都大島町集成図一覧図(年欠)』により補完。大島。明治9年静岡県、明治11年東京府に所属。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| アイノナホヲ | |||||
| アジコ | |||||
| アジコノナホウ | |||||
| アラトノサワ | |||||
| イタイノサワ | |||||
| エンシュウアイノウ | |||||
| カジガサワ | |||||
| カブナイシ | |||||
| カラサワ | |||||
| カレマツ | |||||
| キバシノオ | |||||
| クヅアラ | |||||
| シッタリ | |||||
| ゼンニャウ | |||||
| タカビタイ | |||||
| タケハラ | |||||
| タツノクチ | |||||
| タデアラ | |||||
| タホウ | |||||
| ツド | |||||
| ツボツボ | |||||
| ツワイ | |||||
| トミヤマ | |||||
| ノムナカ | |||||
| ハギノヲ | |||||
| ハシノサワ | |||||
| ホソグラ | |||||
| ホソノホロ | |||||
| マッコウ | |||||
| ヤエノウツ | |||||
| ヤタロウ | |||||
| ユウフツ | |||||
| よせの原 | |||||
| ヨホヲ | |||||
| ワダ | |||||
| ヲクノクボ | |||||
| ヲワナ | |||||
| ヲヲット | |||||
| ヲヲノヤマ | |||||
| 一本松 | |||||
| 王の上 | |||||
| 王若 | |||||
| 下センバ | |||||
| 下ノ水 | |||||
| 下平 | |||||
| 間伏 | |||||
| 間伏アカミズ | |||||
| 間伏カヘシノミズ | |||||
| 間伏キッサキ | |||||
| 間伏シシブシ | |||||
| 間伏ナカノヲ | |||||
| 間伏ナゴヲ | |||||
| 間伏ナホヲ | |||||
| 間伏ハザマ | |||||
| 間伏フッコミ | |||||
| 間伏フナバタ | |||||
| 間伏ミヤノヤブ | |||||
| 間伏ヤケダチ | |||||
| 間伏ヤケドマリ | |||||
| 間伏上山 | |||||
| 間伏大石 | |||||
| 間伏滝川 | |||||
| 間伏入屋 | |||||
| 山川 | |||||
| 上アジコ | |||||
| 上センバ | |||||
| 上ノ水 | |||||
| 上山 | |||||
| 前の世 | |||||
| 大宮 | |||||
| 大宮土手 | |||||
| 大浜 | |||||
| 宅地 |