埼玉県 参考資料

    埼玉県全般

  1. 飛地組替書類(北足立郡)』1889年。
  2. 角川日本地名大辞典編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年。
  3. さいたま市

  4. 大宮町全圖』大正期。
  5. 野口秀昌 製図『埼玉県北足立郡浦和町全図』忠臣堂印刷所、1917年。
  6. 恩田芳雄 製図『大宮町全圖』1926年。
  7. 野口秀昌 製図『埼玉県北足立郡木崎村全図』昭和初期。
  8. 大宮市史 第3巻 下 (近世地誌編)』大宮市、1973年。
  9. srd 著『保存版 埼玉県の小字 旧浦和市編』2024年。
  10. 『さいたま市地番図』2024年。
  11. 川越市

  12. 川越の地名調査報告書 1』川越市教育委員会、1981年。
  13. 川越の地名調査報告書 2』川越市教育委員会、1982年。
  14. 中野弘道ほか 編集『川越市土地宝典 霞ヶ関・名細地区 最新版』日本公図研究、1983年。
  15. 中野弘道ほか 編集『川越市土地宝典 大東地区 最新版』日本公図研究、1986年。
  16. 中野弘道ほか 編集『川越市土地宝典 古谷地区 南古谷地区 最新版』日本公図研究、1989年。
  17. 中野弘道ほか 編集『川越市土地宝典 高階・福原 平成版』日本公図研究、1991年。
  18. 中野弘道ほか 編集『川越市土地宝典 山田・芳野地区 平成版』日本公図研究、1991年。
  19. 中野弘道ほか 編集『川越市土地宝典 本庁地区 平成版』日本公図研究、1991年。
  20. 『川越市町名地番整理地域新旧対照図(其の一から其の九)』川越市役所建設部土木課地区整理係。
  21. 川口市

  22. 『芝村神根村谷田村境界変更見取図面』1911年。
  23. 『北足立郡芝村大字小字区域変更図』1914年。
  24. 『川口市(旧川口町)新旧字区割対照図』1935年。
  25. 『旧南平柳村全図 新旧字区画割対照図』1936年。
  26. 都築庸二 製圖『埼玉縣北足立郡鳩ヶ谷町全圖』鳩ケ谷町、1938年。
  27. 都築庸二 製図『埼玉県横曽根耕地整理組合地区確定図』埼玉県横曽根耕地整理組合、1939年。
  28. 『川口市大字横曽根大字飯塚字名称新旧対照図』1939年。
  29. 『戸塚地区地番図』1970年。
  30. 『新郷地区地番図』1970年。
  31. 『神根地区地番図』太平洋航業株式会社、1980年。
  32. 鳩ケ谷市 編『鳩ケ谷市史 民俗編』鳩ケ谷市、1988年。
  33. 『埼玉県北足立郡芝村全図 附耕地整理施行地ノ神根村谷田村ノ一部』年欠。
  34. 所沢市

  35. 所沢市史編さん委員会 編『所沢市史 地誌 付図』所沢市、1980年。
  36. 所沢市史編さん委員会 編『所沢市史 地誌 本編』所沢市、1980年。
  37. 飯能市

  38. 市町村図刊行社 編『埼玉県入間郡精明村全図』市町村図刊行社、1935年。
  39. 飯能市史編集委員会 編『飯能市史 資料編 11 (地名・姓氏)』飯能市、1986年。
  40. 狭山市

  41. 『入間川町全図』市町村地図刊行社、1929年。
  42. 『水富村全図』町村図刊行社、1929年。
  43. 『奥富村全図』市町村図刊行社、1930年。
  44. 『狭山市土地宝典 平成版 入間・堀兼地区』日本公図研究株式会社、1992年。
  45. 『狭山市土地宝典 平成版 柏原・水富地区』日本公図研究株式会社、1992年。
  46. 『入間郡堀兼村壹分拾間全図』年欠。
  47. 鴻巣市

  48. 橘工務所 製図『埼玉県北足立郡鴻巣町全図』年欠。
  49. 深谷市

  50. 川本町郷土を知る会 編『川本町文化財資料 第7巻(昭和59年・60年) (川本町地名考)』川本町郷土を知る会、1986年。
  51. 武川中央土地区画整理事業 換地図』2011年。
  52. 小前田駅北西部土地区画整理事業 換地図』2012年。
  53. 深谷市字界(平成27年時点)
  54. 岡中央土地区画整理事業 換地図』2020年。
  55. 蕨市

  56. 野口秀昌 製図『埼玉県北足立郡蕨町全図』1926年。
  57. 戸田市

  58. 埼玉県北足立郡内間木村全図』浦和土屋工務所、1929年。
  59. 『戸田村全図』1933-1938年。
  60. 入間市

  61. 『埼玉県入間郡金子村全図』町村図刊行社、1929年。
  62. 市町村図刊行社 編『埼玉県入間郡宮寺村全図』市町村図刊行社、1930年。
  63. 『元狭山村全図』市町村図刊行社、1930年。
  64. 豊岡町全図』市町村図刊行社、1930年。
  65. 『元加治村全図』市町村図刊行社、1930年。
  66. 『藤沢村全図』市町村図刊行社、1931年。
  67. 『東金子村全図』市町村図刊行社、1934年。
  68. 入間市史調査集録 第1号 (五ケ邑地誌編冊)』入間市史編さん室、1979年。
  69. 入間市史調査集録 第2号 (金子村地誌)』入間市史編さん室、1981年。
  70. 朝霞市

  71. 埼玉県北足立郡内間木村全図』浦和土屋工務所、1929年。
  72. 朝霞市博物館 編『描かれた朝霞 : 絵図・地図に見る郷土の風景 : 展示図録 : 第22回企画展』朝霞市博物館、2008年。
  73. 志木市

  74. 日本公図社『志木市土地宝典』日本公図社、1979年。
  75. 志木市総務部市史編さん室 編『志木風土記 第2集』志木市、1981年。
  76. 和光市

  77. 『大和町全図 昭和三十九年三月測図之縮図』大和町役場、1964年。
  78. 大和町役場『埼玉県大和町地番図』大和町役場、1968年。
  79. 新座市

  80. 野口秀昌 製図『埼玉県北足立郡片山村全図』1922年。
  81. 『新座市町字区域変更関係図面(堀ノ内・石神・西堀・新堀・本多・あたご)』1973年。
  82. 『新座市町字区域変更関係図面(野火止・菅沢・畑中・馬場) 』1974年。
  83. 『新座市町字区域変更関係図面(大和田・野火止・畑中・東・東北・北野・新座・中野)』1975年。
  84. 新座市教育委員会市史編さん室 編『新座市史 第4巻 (民俗編)』新座市、1986年。
  85. 富士見市

  86. 『富士見町全図』人文社、昭和40年頃。
  87. 富士見市遺跡地図』埼玉県教育局文化財・博物館課、2023年。
  88. 蓮田市

  89. 『蓮田市字界図』蓮田市、1991年。
  90. 中里忠博 著『蓮田市の地名 続』中里忠博、2018年。
  91. 蓮田市地図情報システム - 地図 -
  92. 坂戸市

  93. 坂戸風土記 2』坂戸市教育委員会、1978年。
  94. 中野弘道 編集『最新版 坂戸市土地宝典 勝呂 三芳野』日本公図社、1980年。
  95. 中野弘道 編集『最新版 坂戸市土地宝典 入西 大家』日本公図社、1980年。
  96. 鶴ヶ島市

  97. 鶴ケ島町史編さん室 編『鶴ケ島町史 文化・地誌編』鶴ケ島町、1988年。
  98. 三芳町

  99. 中野弘道 編『三芳町土地宝典 最新版』日本公図研究社、1986年。
  100. 三芳町遺跡地図』埼玉県教育局文化財・博物館課、2023年。
  101. 鳩山町

  102. 鳩山町史編集委員会 編『鳩山の地名』鳩山町、2002年。
  103. 松伏町

  104. 松伏町地番図』、2024年。