愛甲郡の小字
厚木村 /
山際村 /
中依知村 /
上依知村 /
下依知村 /
金田村 /
関口村 /
猿ヶ島村 /
中津村 /
八菅山村 /
角田村 /
三増村 /
半原村 /
田代村 /
上荻野村 /
中荻野村 /
下荻野村 /
三田村 /
棚沢村 /
下川入村 /
妻田村 /
及川村 /
林村 /
飯山村 /
上古沢村 /
下古沢村 /
煤ヶ谷村 /
宮ヶ瀬村 /
七沢村 /
小野村 /
岡津古久村 /
温水村 /
長谷村 /
愛名村 /
愛甲村 /
恩名村 /
船子村 /
戸室村
厚木村^
あつぎ - (藩)厚木村 - (行)厚木町 - (現)厚木市『愛甲郡厚木町地番反別地目入図(昭和3年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。上町・天王町・仲町の字界不詳。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 永町 | |||||
| 横町 | |||||
| 岡田境 | |||||
| 恩名境 | |||||
| 下河原 | |||||
| 下町 | |||||
| 下之谷 | |||||
| 外河原 | |||||
| 熊野前 | |||||
| 戸室境 | |||||
| 御堂前 | |||||
| 御料地 | |||||
| 十羅節 | |||||
| 十羅刹 | |||||
| 上町 | |||||
| 天王町 | |||||
| 仲町 | |||||
| 新田 | |||||
| 諏訪海道 | |||||
| 水引町 | |||||
| 川田前 | |||||
| 大六天 | |||||
| 中河原 | |||||
| 中溝 | |||||
| 鶴田 | |||||
| 天王大縄手 | |||||
| 東河原 | |||||
| 南天王大縄手 | |||||
| 八反田 | |||||
| 北天王大縄手 | |||||
| 木売場 | |||||
| 立月 | |||||
| 筧 |
山際村^
やまぎわ - (藩)山際村 - (行)依知村 - (現)厚木市『神奈川県愛甲郡依知村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下中原 | |||||
| 下萩原 | (別)下荻原 | ||||
| 蟹沢 | |||||
| 宮ノ前 | |||||
| 採燈場 | |||||
| 山ノ根 | |||||
| 山ノ根原 | |||||
| 小平 | |||||
| 上中原 | |||||
| 上萩原 | (別)上荻原 | ||||
| 新坂下 | |||||
| 神明ノ木 | |||||
| 西ノ久保 | |||||
| 斉ノ神戸 | |||||
| 中神 | |||||
| 中萩原 | (別)中荻原 | ||||
| 中平 | |||||
| 南ノ久保 | (別)南久保 | ||||
| 南海道 | |||||
| 北原 | |||||
| 堀付 | |||||
| 六貫田 | |||||
| 辨天 |
中依知村^
なかえち - (藩)中依知村 - (行)依知村 - (現)厚木市『神奈川県愛甲郡依知村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下原 | (別)下ノ原 | ||||
| 宮ノ腰 | |||||
| 宮ノ前 | |||||
| 御岳 | |||||
| 坂下 | |||||
| 坂上 | |||||
| 桜樹 | |||||
| 上原 | |||||
| 上古河 | |||||
| 西河原 | |||||
| 前河原 | |||||
| 相模崎 | |||||
| 中河原 | |||||
| 中原 | |||||
| 中林 | |||||
| 天神 | |||||
| 道満 | |||||
| 南河原 | |||||
| 林添 |
上依知村^
かみえち - (藩)上依知村 - (行)依知村 - (現)厚木市『神奈川県愛甲郡依知村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 「⿱艹㑒」之木 | |||||
| 一本松 | |||||
| 下屋敷 | |||||
| 下谷戸 | |||||
| 河原田 | (別)川原田 | ||||
| 外記林 | |||||
| 鬼ヶ谷 | (別)鬼谷 | ||||
| 久保 | |||||
| 溝野 | |||||
| 根田 | |||||
| 社宮司 | |||||
| 順礼河原 | |||||
| 小坂上 | |||||
| 上谷戸 | |||||
| 城山 | |||||
| 西河原 | |||||
| 谷戸坂沖 | |||||
| 谷戸坂上 | |||||
| 中屋敷 | |||||
| 中河原 | |||||
| 中山下 | |||||
| 中島 | |||||
| 長坂上 | |||||
| 長坂谷戸 | |||||
| 鳥井戸 | |||||
| 辻 | |||||
| 田中 | |||||
| 藤塚 | |||||
| 藤塚沖 | |||||
| 堂坂沖 | |||||
| 堂坂上 | |||||
| 道珍 | (別)道弥 | ||||
| 二ツ家 | |||||
| 日影坂上 | |||||
| 入之藪 | (別)入ノ藪 | ||||
| 八幡ヶ谷 | |||||
| 舞台 | |||||
| 峯ヶ谷戸 | |||||
| 六反 |
下依知村^
しもえち - (藩)下依知村 - (行)依知村 - (現)厚木市『神奈川県愛甲郡依知村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷上 | |||||
| 宮ノ腰 | |||||
| 吾妻 | |||||
| 御嶽 | (別)御岳 | ||||
| 寺ノ前 | |||||
| 出口 | |||||
| 神明 | |||||
| 神明下 | |||||
| 西ノ久保 | |||||
| 相模川附 | |||||
| 大久根 | |||||
| 大六天下 | |||||
| 仲河原 | (別)中河原 | ||||
| 仲道 | |||||
| 堂坂 | |||||
| 道下 | |||||
| 道向 | |||||
| 道上 | |||||
| 道満 | |||||
| 八幡上 |
金田村^
かねだ - (藩)金田村 - (行)依知村 - (現)厚木市『神奈川県愛甲郡依知村地番反別入図(昭和4年)』および『厚木市地番図(令和7年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 伊藤海道 | |||||
| 下タ原 | |||||
| 下河内 | |||||
| 下河内下 | |||||
| 下宿 | |||||
| 宮ノ脇 | |||||
| 宮畑 | |||||
| 牛久保 | |||||
| 金ノ御嶽 | |||||
| 五反田 | |||||
| 御領 | |||||
| 御嶽 | |||||
| 御嶽下 | |||||
| 御嶽下向 | |||||
| 根付 | |||||
| 寺畑 | |||||
| 宿屋敷 | |||||
| 松ノ木田 | (別)松木田 | ||||
| 象前 | |||||
| 上ノ原 | |||||
| 上宿 | |||||
| 新 | |||||
| 新御嶽下 | |||||
| 新森下 | |||||
| 新神明下 | |||||
| 新前河内下 | |||||
| 新走落 | |||||
| 新台畑下 | |||||
| 新白鳥 | |||||
| 森下 | |||||
| 森下向 | |||||
| 神明 | |||||
| 神明下 | |||||
| 西田 | |||||
| 前河内 | |||||
| 前河内下 | |||||
| 前河内下向 | (別)前河内向 | ||||
| 走落 | |||||
| 走落下向 | (別)走落向 | ||||
| 台畑 | |||||
| 台畑下 | |||||
| 中屋敷 | |||||
| 中新河原 | (別)新河原 | ||||
| 中津川向 | |||||
| 中島 | |||||
| 中里 | |||||
| 町田 | |||||
| 佃 | |||||
| 東屋敷 | |||||
| 当ノ橋 | |||||
| 内籠 | |||||
| 南海道 | |||||
| 白鳥 | |||||
| 富田町 | |||||
| 並木 | |||||
| 北海道 | |||||
| 堀ノ内 | |||||
| 本間屋敷 | |||||
| 木ノ下 |
関口村^
せきぐち - (藩)関口村 - (行)依知村 - (現)厚木市『神奈川県愛甲郡依知村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下古河 | |||||
| 久保 | |||||
| 宮ノ前 | |||||
| 古河下 | |||||
| 御嶽下 | (別)御岳下 | ||||
| 向河原 | |||||
| 根岸 | |||||
| 才戸 | |||||
| 山ノ根 | |||||
| 山ノ神戸 | |||||
| 桟敷所 | |||||
| 寺道附 | |||||
| 上原 | |||||
| 台 | |||||
| 中原 | |||||
| 長坂 | |||||
| 内輪 | |||||
| 萩原 | |||||
| 北原 |
猿ヶ島村^
さるがしま - (藩)猿ヶ島村 - (行)依知村 - (現)厚木市『神奈川県愛甲郡依知村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 橋戸 | |||||
| 狐島 | |||||
| 森ノ腰 | (別)森腰 | ||||
| 西ノ久弥 | |||||
| 竹ノ内 | |||||
| 道添 | |||||
| 髭ノ後 | |||||
| 片池 |
中津村^
なかつ - (藩)八菅村・熊坂村・半縄村 - (行)中津村・棚沢村 - (現)愛川町・厚木市『愛甲郡中津村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』に基づき記載。棚沢村に編入された地域について『神奈川県愛甲郡三田村外五ケ村地番反別地目入地図(昭和4年)』に基づき記載。明治8年八菅村・熊坂村・半縄村が合併し成立。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 依知境 | |||||
| 一ツ井 | |||||
| 稲荷前 | |||||
| 稲荷木 | |||||
| 奥原 | |||||
| 下菅原 | |||||
| 下大塚 | |||||
| 下六倉 | |||||
| 蟹沢 | |||||
| 角田境 | |||||
| 萱戸 | |||||
| 牛尾田 | |||||
| 金山 | |||||
| 溝合 | |||||
| 坂上 | |||||
| 坂本 | |||||
| 桜台 | |||||
| 三角山 | |||||
| 七曲 | |||||
| 若宮 | |||||
| 若宮 | (行)棚沢村 | ||||
| 十貫田 | |||||
| 松台 | |||||
| 上菅原 | |||||
| 上六倉 | |||||
| 信玄道 | |||||
| 新戸境 | |||||
| 新耕 | |||||
| 神明前 | |||||
| 諏訪 | |||||
| 諏訪前 | |||||
| 諏訪東 | |||||
| 吹上 | |||||
| 栴檀 | |||||
| 大桑 | |||||
| 大塚 | |||||
| 大塚下 | |||||
| 大塚前 | |||||
| 大田 | |||||
| 大田窪 | |||||
| 中原 | |||||
| 南下谷 | |||||
| 楠 | |||||
| 二ツ井 | |||||
| 二井坂 | |||||
| 尾山 | |||||
| 桧 | |||||
| 北下谷 | |||||
| 北原 | |||||
| 木元 |
八菅山村^
はすげさん - (藩)八菅山新田 - (行)中津村 - (現)愛川町『愛甲郡中津村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』に基づき記載。明治8年八菅山新田より改称。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 一ノ沢 | |||||
| 二ノ沢 | |||||
| 三ノ沢 | |||||
| 宮村 | |||||
| 高尾 | |||||
| 散田 | |||||
| 焼尾 | |||||
| 神送塚 | |||||
| 打越 | |||||
| 天狗鼻 | |||||
| 東谷 | |||||
| 南谷 | |||||
| 北谷 | |||||
| 万能坊 |
角田村^
すみだ - (藩)角田村 - (行)高峰村 - (現)愛川町『愛甲郡高峯村角田字限切圖(年欠)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 屋形山 | |||||
| 下小沢 | |||||
| 海底下 | |||||
| 海底坂上 | |||||
| 海底上 | |||||
| 蟹沢 | |||||
| 宮之下 | |||||
| 宮之上 | |||||
| 金山 | |||||
| 原箕輪 | |||||
| 戸倉 | |||||
| 向山 | |||||
| 室久保 | |||||
| 小沢 | |||||
| 小沢下原 | |||||
| 小沢上原 | |||||
| 小沢城坂 | |||||
| 小沢谷戸 | |||||
| 新戸根 | |||||
| 杉畠 | |||||
| 西峯 | |||||
| 千台下 | |||||
| 蔵屋鋪 | |||||
| 待合原 | |||||
| 滝之前 | |||||
| 滝之沢 | |||||
| 中曽根 | |||||
| 中嶋 | |||||
| 東峯 | |||||
| 梅沢 | |||||
| 梅沢浦 | |||||
| 梅沢山 | |||||
| 梅沢前 | |||||
| 幣山 | |||||
| 峯 | |||||
| 峯中段 | |||||
| 箕輪 | |||||
| 箕輪下原 | |||||
| 箕輪上原 | |||||
| 箕輪中原 | |||||
| 蜀高山 |
三増村^
みませ - (藩)三増村 - (行)高峰村 - (現)愛川町『愛甲郡高峰村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 上馬込 | |||||
| 桶尻 | |||||
| 下原 | |||||
| 下志田原 | |||||
| 下馬込 | |||||
| 金山原 | |||||
| 後谷戸 | |||||
| 向原 | |||||
| 志田原 | |||||
| 志田山 | |||||
| 松ヶ平 | |||||
| 陣越 | |||||
| 水谷戸 | |||||
| 川久保 | |||||
| 大久保 | |||||
| 大谷戸 | |||||
| 滝ノ沢 | |||||
| 町屋原 | |||||
| 天神前 | |||||
| 道城原 | |||||
| 北原 |
半原村^
はんばら - (藩)半原村 - (行)愛川村 - (現)愛川町「半原地区小字図(年欠)」(『愛川町文化財調査報告書 第18集 あいかわの地名―半原地区―(平成4年)』所収)に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 隠川 | |||||
| 臼ヶ谷 | |||||
| 塩川添 | |||||
| 横根 | |||||
| 下細野 | |||||
| 下新久 | |||||
| 樫原 | |||||
| 久保 | |||||
| 原 | |||||
| 向原 | |||||
| 向山 | |||||
| 高取 | |||||
| 市の田 | |||||
| 上細野 | |||||
| 上新久 | |||||
| 深沢 | |||||
| 深沢谷 | |||||
| 真名倉 | |||||
| 大沢 | |||||
| 中細野 | |||||
| 塚原 | |||||
| 南山 | |||||
| 日向 | |||||
| 日々良野 | |||||
| 馬場 | |||||
| 馬渡 | |||||
| 柄沢 | |||||
| 野中 | |||||
| 和平 | |||||
| 扨首子 |
田代村^
たしろ - (藩)田代村 - (行)愛川村 - (現)愛川町「田代地区小字図(年欠)」(『愛川町文化財調査報告書 第15集 あいかわの地名―田代地区―(平成3年)』所収)に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下河内 | |||||
| 下原 | |||||
| 下田代 | |||||
| 関口 | |||||
| 館山 | |||||
| 戸倉 | |||||
| 向河原 | |||||
| 向原 | |||||
| 残草 | |||||
| 志田 | |||||
| 上河内 | |||||
| 上原 | |||||
| 上田代 | |||||
| 上畑 | |||||
| 西原 | |||||
| 大内出 | |||||
| 大平 | |||||
| 滝ノ沢 | |||||
| 天王河原 | |||||
| 道ノ入 | |||||
| 平山 | |||||
| 法華峰 |
上荻野村^
かみおぎの - (藩)上荻野村 - (行)荻野村 - (現)厚木市『愛甲郡荻野村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』および『厚木市地番図(令和7年)』に基づき記載。一部字界は『一村字限切図 相模国愛甲郡上萩野村(明治12年)』により補完。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 猿栗 | |||||
| 奥滝谷 | |||||
| 横林 | |||||
| 王子原 | (別)王子 | ||||
| 下河原 | |||||
| 下峯 | (別)下峰 | ||||
| 花屋敷 | |||||
| 関谷 | |||||
| 岩倉 | |||||
| 吉野 | |||||
| 久保 | |||||
| 宮ノ越 | |||||
| 沓掛 | |||||
| 沓掛館山 | |||||
| 熊野 | |||||
| 月米 | |||||
| 原谷 | |||||
| 源氏河原 | |||||
| 後谷 | |||||
| 荒井 | |||||
| 荒井谷 | |||||
| 三ツ沢 | (別)三沢 | ||||
| 山王山 | |||||
| 山王谷 | |||||
| 市谷 | |||||
| 狩野 | |||||
| 小金塚 | |||||
| 松蔭 | (別)松陰 | ||||
| 上ノ原 | |||||
| 上田尻 | |||||
| 上峯 | (別)上峰 | ||||
| 上峯谷 | (別)上峰谷 | ||||
| 上野 | |||||
| 深堀 | |||||
| 真弓 | |||||
| 清田谷 | |||||
| 西富士野 | |||||
| 扇久保 | |||||
| 泉 | |||||
| 浅間原 | |||||
| 打越 | |||||
| 打越原 | |||||
| 大沢 | |||||
| 大谷 | |||||
| 大平 | |||||
| 滝谷 | |||||
| 滝谷勝田 | |||||
| 沢 | |||||
| 池ノ谷 | (別)池谷 | ||||
| 仲田 | |||||
| 椎ノ木 | |||||
| 堤谷 | |||||
| 天神原 | |||||
| 田尻 | |||||
| 田尻原 | |||||
| 東 | |||||
| 東小谷 | |||||
| 東谷山附 | |||||
| 銅座金山 | |||||
| 飛鳥野 | |||||
| 尾崎 | |||||
| 富士野 | |||||
| 柄沢 | |||||
| 北久保 | |||||
| 堀米 | |||||
| 用野 | |||||
| 陽野原 | |||||
| 緑野 | |||||
| 六郎原 | (別)六郎屋 | ||||
| 檜谷 |
中荻野村^
なかおぎの - (藩)中荻野村 - (行)荻野村 - (現)厚木市『愛甲郡荻野村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』および『厚木市地番図(令和7年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 一ノ尾 | |||||
| 稲荷木 | |||||
| 姥谷 | |||||
| 猿栗 | |||||
| 下後見坂 | (別)下後見山 | ||||
| 勘造渕 | |||||
| 宮ノ腰 | |||||
| 曲谷 | |||||
| 権現谷 | |||||
| 狐谷 | |||||
| 狐平 | |||||
| 公所 | |||||
| 公所ヶ谷 | |||||
| 公所海道 | |||||
| 向山 | |||||
| 広町 | |||||
| 細谷 | |||||
| 三ツ沢 | |||||
| 三ノ塔 | |||||
| 山王下 | |||||
| 山王廻リ | (別)山王廻 | ||||
| 子ノ神廻リ | (別)子ノ神廻 | ||||
| 子ノ神谷 | |||||
| 子ノ神峯 | (別)子ノ神峰 | ||||
| 市谷 | |||||
| 寺ノ下 | (別)寺下 | ||||
| 七夕 | |||||
| 芝附 | |||||
| 女夫坂 | |||||
| 小谷 | |||||
| 上中原 | |||||
| 上野山 | |||||
| 新林 | |||||
| 成井田 | |||||
| 西公所 | |||||
| 西山 | |||||
| 石谷 | |||||
| 尖山 | |||||
| 船曳峯 | (別)船引峰 | ||||
| 霜降沢 | |||||
| 打越 | |||||
| 大久保 | |||||
| 大谷 | |||||
| 大道添 | |||||
| 大畑 | |||||
| 滝ヶ崎 | |||||
| 滝ヶ谷 | (別)滝谷 | ||||
| 池ノ谷 | |||||
| 竹林 | |||||
| 中島 | (別)中嶋 | ||||
| 猪谷 | |||||
| 通峠 | |||||
| 天台 | |||||
| 土佐谷 | |||||
| 東姥谷 | |||||
| 道山谷 | |||||
| 尼寺 | |||||
| 馬込谷 | |||||
| 馬場 | |||||
| 馬場下 | |||||
| 文ノ塔 | (別)文塔 | ||||
| 芳谷 | |||||
| 本郷 | |||||
| 本郷下 | |||||
| 無道谷 | |||||
| 夜打久保 | |||||
| 野笹 | |||||
| 薬師山 | |||||
| 鷺坂 | |||||
| 鷺坂口 | |||||
| 鳶尾 | |||||
| 辨天山 | (別)弁天山 | ||||
| 狢谷 | |||||
| 髯谷 |
下荻野村^
しもおぎの - (藩)下荻野村 - (行)荻野村 - (現)厚木市『愛甲郡荻野村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』および『厚木市地番図(令和7年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 越路峰 | |||||
| 押上 | |||||
| 沖三嶽 | |||||
| 岩戸 | |||||
| 宮ノ裏 | (別)宮裏 | ||||
| 牛久保 | |||||
| 吾妻 | |||||
| 向谷 | |||||
| 広町 | |||||
| 綱手 | |||||
| 三ツ沢 | |||||
| 三嶽 | |||||
| 山中 | |||||
| 子合 | |||||
| 子合際 | |||||
| 子合頭 | |||||
| 寺ノ下 | |||||
| 宿原 | |||||
| 宿頭 | |||||
| 升割 | (別)舛割 | ||||
| 松洞 | |||||
| 上原 | |||||
| 新宿 | |||||
| 神楽屋敷 | |||||
| 神保 | |||||
| 水上 | |||||
| 成井田 | |||||
| 西下原 | |||||
| 西山 | |||||
| 西四ツ谷 | (別)西四谷 | ||||
| 石神 | |||||
| 赤坂 | |||||
| 船曳 | (別)船引 | ||||
| 船曳峯 | (別)船引峰 | ||||
| 大六天 | |||||
| 滝ヶ谷 | (別)滝谷 | ||||
| 炭山 | |||||
| 中金井 | |||||
| 中原 | |||||
| 中三嶽 | |||||
| 中四ツ谷 | (別)中四谷 | ||||
| 東下原 | |||||
| 南四ツ谷 | (別)南四谷 | ||||
| 日影 | |||||
| 北四ツ谷 | (別)北四谷 | ||||
| 妙見谷 | |||||
| 用田 | |||||
| 六反 | |||||
| 鳶尾 |
三田村^
さんだ - (藩)三田村 - (行)三田村 - (現)厚木市『神奈川県愛甲郡三田村外五ケ村地番反別地目入地図(昭和4年)』および『厚木市地番図(令和7年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷 | |||||
| 姥木 | |||||
| 堰端 | |||||
| 沖田 | |||||
| 屋際 | |||||
| 下稲荷 | |||||
| 下川原 | |||||
| 下前川原 | |||||
| 蟹淵 | |||||
| 観音 | |||||
| 宮ノ上 | |||||
| 原出口 | |||||
| 五貫田 | |||||
| 根岸 | |||||
| 根岸下 | |||||
| 才戸 | |||||
| 才戸上 | |||||
| 山ノ根 | |||||
| 山王上 | |||||
| 寺ノ脇 | |||||
| 十日市場 | |||||
| 十日市場向 | |||||
| 上山 | |||||
| 上川原 | |||||
| 上野原 | |||||
| 新田 | |||||
| 西大六天 | |||||
| 川端 | |||||
| 川渕 | |||||
| 前川原 | |||||
| 前田 | |||||
| 曽根 | |||||
| 鍛冶浦 | (別)鍛治浦 | ||||
| 中ノ原 | |||||
| 中川原 | |||||
| 仲町 | |||||
| 塚ノ下 | |||||
| 天神上 | |||||
| 田居頭 | |||||
| 島畑 | |||||
| 東大六天 | |||||
| 道慶塚 | |||||
| 道神塚 | |||||
| 道西 | |||||
| 南大林 | |||||
| 白山 | |||||
| 八幡前 | |||||
| 北大林 | (別)大林 | ||||
| 北大六天 | |||||
| 林根 |
棚沢村^
たなざわ - (藩)棚沢村 - (行)棚沢村・中津村 - (現)厚木市・愛川町『神奈川県愛甲郡三田村外五ケ村地番反別地目入地図(昭和4年)』および『厚木市地番図(令和7年)』に基づき記載。中津村に編入された地域について『愛甲郡中津村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 一イ沢 | |||||
| 下屋敷添 | |||||
| 下平 | (行)中津村 | ||||
| 月尾根 | |||||
| 向原 | (行)中津村[一部] | ||||
| 向川原附 | (別)川原附 | ||||
| 広町 | |||||
| 才戸 | |||||
| 山附 | |||||
| 市島山 | |||||
| 市島山根 | |||||
| 市島川附 | |||||
| 寺谷 | |||||
| 大道添 | |||||
| 町田 | |||||
| 八ヶ畠 | |||||
| 鳶尾山 |
下川入村^
しもかわいり - (藩)下川入村 - (行)下川入村・中津村 - (現)厚木市『神奈川県愛甲郡三田村外五ケ村地番反別地目入地図(昭和4年)』および『厚木市地番図(令和7年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 一ノ域 | |||||
| 二ノ域 | |||||
| 三ノ域 | |||||
| 四ノ域 | |||||
| 五ノ域 | |||||
| 六ノ域 | |||||
| 七ノ域 | |||||
| 八ノ域 | |||||
| 九ノ域 | |||||
| 十ノ域 | |||||
| 十一ノ域 | |||||
| 十二ノ域 | |||||
| 十三ノ域 | |||||
| 十四ノ域 | |||||
| 十五ノ域 | |||||
| 十六ノ域 | |||||
| 十七ノ域 | |||||
| 十八ノ域 |
妻田村^
つまだ - (藩)妻田村 - (行)妻田村 - (現)厚木市『神奈川県愛甲郡三田村外五ケ村地番反別地目入地図(昭和4年)』および『厚木市地番図(令和7年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下河原 | |||||
| 向市場 | |||||
| 根下 | |||||
| 三家向 | |||||
| 市場 | |||||
| 真平田 | |||||
| 瀬戸 | |||||
| 大縄下 | |||||
| 中河原 | |||||
| 中村 | |||||
| 中村前 | |||||
| 伝田 | |||||
| 東河原 | |||||
| 白根 | |||||
| 反田 | |||||
| 反田上 | |||||
| 木売場 |
及川村^
おいがわ - (藩)及川村 - (行)及川村 - (現)厚木市『神奈川県愛甲郡三田村外五ケ村地番反別地目入地図(昭和4年)』および『厚木市地番図(令和7年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 伊勢宮 | |||||
| 下向原 | |||||
| 下向田 | |||||
| 開戸 | |||||
| 久保田 | |||||
| 宮ノ下 | |||||
| 宮ノ西 | |||||
| 金谷下 | |||||
| 穴口 | |||||
| 広町 | |||||
| 三河尻 | (別)三田尻 | ||||
| 山ノ上 | |||||
| 寺ノ上 | |||||
| 十二天下 | |||||
| 十二天上 | |||||
| 小山 | |||||
| 上向原 | |||||
| 上向田 | |||||
| 大門下 | |||||
| 大門先 | |||||
| 棚畑 | |||||
| 谷戸 | |||||
| 淡島上 | |||||
| 竹ノ鼻 | |||||
| 中原 | |||||
| 中向原 | |||||
| 中向田 | |||||
| 的場 | |||||
| 天台 | |||||
| 番家前 | |||||
| 番匠免 | |||||
| 舞台 | |||||
| 矢名海道 | |||||
| 柳流 | |||||
| 落合 | |||||
| 脇田 |
林村^
はやし - (藩)林村 - (行)林村 - (現)厚木市『神奈川県愛甲郡三田村外五ケ村地番反別地目入地図(昭和4年)』および『厚木市地番図(令和7年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 愛名海道 | |||||
| 井田 | |||||
| 王子 | |||||
| 下向田 | |||||
| 吉谷 | |||||
| 金井 | |||||
| 寺谷 | |||||
| 勝見田 | |||||
| 上向田 | |||||
| 大坂上 | |||||
| 中向田 | |||||
| 鳥井戸 | |||||
| 天神 | |||||
| 南 | |||||
| 文郷山 | |||||
| 北 |
飯山村^
いいやま - (藩)飯山村 - (行)小鮎村 - (現)厚木市『愛甲郡小鮎村〔地番反別地目入図〕(昭和3年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 鞍掛 | |||||
| 衣紋原 | |||||
| 烏森 | |||||
| 越ヶ岡 | (別)越岡 | ||||
| 越ヶ谷 | (別)越谷 | ||||
| 越留 | |||||
| 奥野 | |||||
| 下亀井 | |||||
| 下久保 | |||||
| 下出処 | (別)下出所 | ||||
| 下千頭 | |||||
| 下川原 | |||||
| 下猪久保 | |||||
| 下里見 | |||||
| 下籏ヶ谷 | (別)下籏谷 | ||||
| 華厳 | |||||
| 界原 | |||||
| 蟹ヶ背 | (別)蟹脊 | ||||
| 外堀 | |||||
| 葛見 | |||||
| 瓦ヶ谷 | |||||
| 丸山 | |||||
| 岩坂 | |||||
| 亀井 | |||||
| 橋場 | |||||
| 金剛堂 | (別)金剛台 | ||||
| 九十九塚 | |||||
| 駒ヶ原 | |||||
| 駒ヶ原西 | |||||
| 栗原 | |||||
| 元林 | |||||
| 古松下 | |||||
| 古松上 | |||||
| 根岸 | |||||
| 砂場 | |||||
| 最上原 | |||||
| 三ツ沢 | |||||
| 山岸 | |||||
| 山岸谷 | |||||
| 山田原 | |||||
| 山内 | |||||
| 志田原 | |||||
| 志田原上 | |||||
| 芝ノ峰 | (別)芝の峯 | ||||
| 芝原 | |||||
| 手城 | |||||
| 小金 | |||||
| 小沢 | |||||
| 小端 | |||||
| 小蔦沢 | |||||
| 松ノ尾 | (別)松の尾 | ||||
| 松堂 | |||||
| 松堂下 | |||||
| 上ノ原 | |||||
| 上久保 | |||||
| 上根岸 | |||||
| 上出処 | (別)上出所 | ||||
| 上松堂 | |||||
| 上千頭 | |||||
| 上川原 | |||||
| 上猪久保 | |||||
| 上尾 | |||||
| 上籏ヶ谷 | (別)上籏谷 | ||||
| 西小金 | |||||
| 西台 | |||||
| 西台下 | |||||
| 西堂山 | (別)西登山 | ||||
| 西矢崎 | |||||
| 石瀬 | (別)石の瀬 | ||||
| 石倉 | |||||
| 赤坂上 | |||||
| 千代ヶ原 | |||||
| 千頭道下 | |||||
| 千頭道上 | |||||
| 扇原 | |||||
| 扇平 | |||||
| 泉 | |||||
| 打越 | |||||
| 台ノ岡 | |||||
| 台ノ上 | |||||
| 台地堂 | |||||
| 台地堂西 | |||||
| 大窪 | |||||
| 大見原 | |||||
| 大人道 | |||||
| 大沢 | |||||
| 大端 | |||||
| 大地窪 | |||||
| 大地原 | |||||
| 大塚 | |||||
| 大登 | |||||
| 大平 | |||||
| 鷹取 | |||||
| 滝ヶ岡 | (別)滝岡 | ||||
| 滝沢 | (別)滝の沢 | ||||
| 池ノ谷 | (別)池の谷 | ||||
| 中堰 | (別)中「⿰女匽」 | ||||
| 中山 | |||||
| 中千頭 | |||||
| 中籏ヶ谷 | (別)中籏谷 | ||||
| 猪久保 | |||||
| 辻 | |||||
| 辻ノ上 | |||||
| 辻越 | |||||
| 辻下 | |||||
| 田野 | |||||
| 田野崎 | (別)田ノ崎 | ||||
| 東小金 | |||||
| 東台 | |||||
| 東台下 | |||||
| 東矢崎 | |||||
| 湯気沢 | |||||
| 堂山 | (別)登山 | ||||
| 南新開 | |||||
| 南平 | |||||
| 馬ノ谷 | (別)馬の谷 | ||||
| 梅ノ沢 | (別)梅の沢 | ||||
| 畠中 | |||||
| 八ツ橋 | |||||
| 飯盛山 | |||||
| 樋ヶ崎 | |||||
| 尾台 | |||||
| 風越 | |||||
| 平山 | |||||
| 平山下 | |||||
| 平山台 | |||||
| 北新開 | |||||
| 堀切 | |||||
| 木生沢 | |||||
| 矢根入 | |||||
| 柳背 | |||||
| 里見台 | |||||
| 秣野 | |||||
| 筧ヶ沢 | (別)筧ヶ谷 | ||||
| 籏ヶ崎 | |||||
| 籏ヶ谷裏 | (別)籏谷裏 |
上古沢村^
かみふるさわ - (藩)上古沢村 - (行)小鮎村 - (現)厚木市『愛甲郡小鮎村〔地番反別地目入図〕(昭和3年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 雨堤 | |||||
| 寒野 | |||||
| 宮下 | |||||
| 御子ヶ谷 | |||||
| 鴻ノ巣 | (別)鴻の巣 | ||||
| 細田谷戸 | |||||
| 山田 | |||||
| 市道 | (別)一道 | ||||
| 順礼坂 | |||||
| 上ノカイド | (別)上のかいど | ||||
| 前田 | |||||
| 谷ノ前 | (別)谷の前 | ||||
| 南 | |||||
| 馬谷戸 | (別)馬谷 | ||||
| 白山沢 | |||||
| 平王 | |||||
| 野竹沢 | |||||
| 矢崎 |
下古沢村^
しもふるさわ - (藩)下古沢村 - (行)小鮎村 - (現)厚木市『愛甲郡小鮎村〔地番反別地目入図〕(昭和3年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 関戸 | |||||
| 丸山 | |||||
| 亀ノ尾 | (別)亀の尾 | ||||
| 亀居 | |||||
| 宮ヶ崎 | (別)宮崎 | ||||
| 宮奥 | |||||
| 宮田 | |||||
| 駒飼 | |||||
| 紅葉山 | |||||
| 細田 | |||||
| 桜見 | |||||
| 松ヶ枝 | (別)松枝 | ||||
| 松ノ尾 | (別)松の尾 | ||||
| 松葉 | |||||
| 新地 | |||||
| 竹ノ花 | |||||
| 長尾 | |||||
| 鶴巻 | |||||
| 桃久保 | |||||
| 梅見里 | |||||
| 六反地 |
煤ヶ谷村^
すすがや - (藩)煤ヶ谷村 - (行)煤ヶ谷村 - (現)清川村『清川村地名抄(昭和58年)』の目次所収の地番情報に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷垣外 | |||||
| 姥石 | |||||
| 押し出し | |||||
| 横山 | |||||
| 河原釜 | |||||
| 火打沢 | |||||
| 柿ノ木平 | |||||
| 金翅谷 | |||||
| 金翅入口 | |||||
| 熊倉 | |||||
| 繰矢の原 | |||||
| 経石 | |||||
| 権現沢 | |||||
| 原 | |||||
| 古在家 | |||||
| 古在家の上 | |||||
| 五葉松 | |||||
| 御所垣戸 | |||||
| 御門 | |||||
| 高取 | |||||
| 根岸ノ上 | |||||
| 坂尻 | |||||
| 笹尾 | |||||
| 蚕種石 | |||||
| 四十八曲 | |||||
| 四十八瀬 | |||||
| 枝尾 | |||||
| 寺家の谷 | |||||
| 寺鐘 | |||||
| 七ッ釜 | |||||
| 舟沢 | |||||
| 小唐沢 | |||||
| 水の尻日蔭 | |||||
| 水の尻日向 | |||||
| 杉の沢 | |||||
| 西ヶ谷戸 | |||||
| 大久保沢 | |||||
| 大曲り | |||||
| 大月 | |||||
| 大小屋 | |||||
| 大石 | |||||
| 大塚戸 | |||||
| 大野沢 | |||||
| 滝の沢 | |||||
| 谷太郎 | |||||
| 丹沢山 | |||||
| 中根 | |||||
| 鳥屋待沢 | |||||
| 堤川 | |||||
| 土山 | |||||
| 鍋嵐 | |||||
| 南沢 | |||||
| 二天王 | |||||
| 八幡 | |||||
| 半原越え | |||||
| 板小屋 | |||||
| 不動沢日蔭 | |||||
| 不動沢日向 | |||||
| 仏果山 | |||||
| 別所 | |||||
| 片原 | |||||
| 辺室沢日蔭 | |||||
| 辺室沢日向 | |||||
| 法輪堂 | |||||
| 北の垣戸 | |||||
| 堀切 | |||||
| 木引尾 | |||||
| 柳梅 | |||||
| 柚ノ木平 | |||||
| 和田 |
宮ヶ瀬村^
みやがせ - (藩)宮ヶ瀬村 - (行)宮ヶ瀬村 - (現)清川村『清川村地名抄(昭和58年)』の目次所収の地番情報に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| タケ | |||||
| ナラザス | |||||
| ヒル沢 | |||||
| 猿島 | |||||
| 横根 | |||||
| 下山 | |||||
| 釜田川 | |||||
| 及沢 | |||||
| 金沢 | |||||
| 向 | |||||
| 山道 | |||||
| 春の木丸 | |||||
| 吹風 | |||||
| 川弟 | |||||
| 大和台 | |||||
| 滝ノ沢 | |||||
| 丹沢山 | |||||
| 入河原 | |||||
| 馬場 | |||||
| 平沢 | |||||
| 北原 | |||||
| 落合 |
七沢村^
ななさわ - (藩)七沢村 - (行)玉川村・大住郡高部屋村 - (現)厚木市・伊勢原市「七沢の小字界(年欠)」(『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』所収)に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 一ノ足沢 | |||||
| 奥山 | |||||
| 奥大沢 | |||||
| 奥半谷 | |||||
| 横畑 | |||||
| 亀石 | |||||
| 吉沢原 | |||||
| 久保屋敷 | |||||
| 金井 | |||||
| 見城 | |||||
| 坂ノ下 | |||||
| 山野 | |||||
| 七々久保 | |||||
| 実蒔原 | |||||
| 春米 | |||||
| 上谷 | |||||
| 上之窪 | |||||
| 深沢 | |||||
| 深田 | |||||
| 神出 | |||||
| 石沢 | |||||
| 川端 | |||||
| 前河原 | |||||
| 前半谷 | |||||
| 多々良沢 | |||||
| 大川原 | |||||
| 大沢 | |||||
| 大竹 | |||||
| 大畑 | |||||
| 大平 | |||||
| 滝 | |||||
| 沢入 | |||||
| 谷戸 | |||||
| 中沢 | |||||
| 虫ヶ久保 | |||||
| 虫久保 | |||||
| 南沢 | |||||
| 二ノ足沢 | |||||
| 尼ヶ入 | |||||
| 日向原 | |||||
| 日向川 | |||||
| 馬場 | |||||
| 峰岸 |
小野村^
おの - (藩)小野村 - (行)玉川村 - (現)厚木市「小野の小字界(年欠)」(『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』所収)に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 榎田 | |||||
| 奥滝ノ沢 | |||||
| 横谷 | |||||
| 岩田 | |||||
| 久保 | |||||
| 宮ノ脇 | |||||
| 境林 | |||||
| 近藤山 | |||||
| 桂木 | |||||
| 源六林 | |||||
| 後谷 | |||||
| 公所 | |||||
| 広町 | |||||
| 若宮 | |||||
| 手子山 | |||||
| 松ノ木谷 | |||||
| 上村 | |||||
| 神明前 | |||||
| 清水土 | |||||
| 赤坂 | |||||
| 千騎ヶ谷 | |||||
| 川野 | |||||
| 前滝沢 | |||||
| 大沢 | |||||
| 大平 | |||||
| 竹ノ内 | |||||
| 中屋 | |||||
| 中曽根 | |||||
| 中尾 | |||||
| 町屋 | |||||
| 天台 | |||||
| 島残 | |||||
| 二反沢 | |||||
| 並木 | |||||
| 宝蔵山 | |||||
| 峯山 | |||||
| 堀合 | |||||
| 堀込 | |||||
| 椚山 | |||||
| 樅ノ木 | |||||
| 狢谷 |
岡津古久村^
おかつこく - (藩)岡津古久村 - (行)玉川村 - (現)厚木市「岡津古久の小字界(年欠)」(『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』所収)に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 暗沢 | |||||
| 宮ノ下 | |||||
| 宮ノ後 | |||||
| 宮ノ前 | |||||
| 駒畑 | |||||
| 広町 | |||||
| 新家 | |||||
| 森下 | |||||
| 大谷 | |||||
| 大畑 | |||||
| 東谷 | |||||
| 洞深田 | |||||
| 峠下 | |||||
| 入り | |||||
| 柏木谷 |
温水村^
ぬるみず - (藩)温水村 - (行)南毛利村 - (現)厚木市『愛甲郡南毛利村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 奥原 | |||||
| 沖田 | |||||
| 下原 | |||||
| 下耕地 | |||||
| 宮原 | |||||
| 高坪 | |||||
| 根下 | |||||
| 三反町 | |||||
| 子神谷 | |||||
| 松久保 | |||||
| 上原 | |||||
| 上耕地 | |||||
| 赤羽根 | |||||
| 浅間山 | |||||
| 大谷 | |||||
| 大畑 | |||||
| 中原 | |||||
| 中耕地 | |||||
| 町田 | |||||
| 長久保 | |||||
| 八反田 |
長谷村^
はせ - (藩)長谷村 - (行)南毛利村 - (現)厚木市『愛甲郡南毛利村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 依胡田 | |||||
| 葛城 | |||||
| 原 | |||||
| 根下 | |||||
| 清水 | |||||
| 曽野 | |||||
| 仲町 | |||||
| 長支 | |||||
| 反町 | |||||
| 柳町 | |||||
| 篭堰 |
愛名村^
あいな - (藩)愛名村 - (行)南毛利村 - (現)厚木市『愛甲郡南毛利村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 遠矢塚 | |||||
| 宮地 | |||||
| 後谷 | |||||
| 高松 | |||||
| 砂口 | |||||
| 鳥山 | |||||
| 鶴巻 | |||||
| 島崎 | |||||
| 萩原 | |||||
| 北ヶ谷 |
愛甲村^
あいこう - (藩)愛甲村 - (行)南毛利村 - (現)厚木市『愛甲郡南毛利村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 扱免 | |||||
| 宮前 | |||||
| 宮添 | |||||
| 宮東 | |||||
| 金地 | |||||
| 御屋敷添 | |||||
| 宿 | |||||
| 上町 | |||||
| 新町 | |||||
| 聖木 | |||||
| 川久保 | |||||
| 中ノ御所 | (別)中之御所 | ||||
| 仲町 | |||||
| 佃 | |||||
| 田谷 | |||||
| 登リ畑 | (別)登畑 | ||||
| 堂山 | |||||
| 片町 | |||||
| 堀添 | |||||
| 茱萸田 |
恩名村^
おんな - (藩)恩名村 - (行)南毛利村 - (現)厚木市『愛甲郡南毛利村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 沖原 | |||||
| 下リ町 | |||||
| 萱山 | |||||
| 水向 | |||||
| 西耕地 | |||||
| 川本 | |||||
| 大井 | |||||
| 大原 | |||||
| 中原 | |||||
| 仲町 | |||||
| 尼ヶ寺原 | (別)尼寺原 | ||||
| 片岸 |
船子村^
ふなこ - (藩)船子村 - (行)南毛利村 - (現)厚木市『愛甲郡南毛利村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 岡ノ根 | (別)岡之根 | ||||
| 宮ノ前 | (別)宮の前 | ||||
| 宮里 | (別)宮の里 | ||||
| 仲田 | |||||
| 長町 | |||||
| 北谷 |
戸室村^
とむろ - (藩)戸室村 - (行)南毛利村 - (現)厚木市『愛甲郡南毛利村〔地番反別地目入図〕(昭和4年)』に基づき記載。字名表記につき『厚木の地名 : 厚木市における地名調査 (厚木市文化財調査報告書 ; 第36集)(平成8年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 愛名道 | |||||
| 奥ヶ原 | |||||
| 茅林 | |||||
| 宮田 | |||||
| 御嶽 | |||||
| 子ノ神 | |||||
| 寺ヶ岡 | |||||
| 清水先 | |||||
| 大井 | |||||
| 大縄下 | |||||
| 大六天 | |||||
| 谷頭 | |||||
| 仲原 | |||||
| 北野 |