市原郡の小字
八幡宿 /
五所金杉村 /
山木村 /
五井村 /
出津村 /
玉前新田 /
岩崎新田 /
平田村 /
村上村 /
君塚村 /
岩野見村 /
青柳村 /
松ヶ島村 /
今津朝山村 /
柏原村 /
白塚村 /
廿五里村 /
野毛村 /
町田村 /
海保村 /
島野村 /
飯沼村 /
古市場村 /
板倉村 /
藤井村 /
松崎村 /
山田村 /
二日市場村 /
櫃挟村 /
新巻村
八幡宿^
やわた - (藩)八幡村 - (行)八幡町・千葉郡生実浜野村 - (現)市原市・千葉市緑区『市原市土地宝典 八幡地区(昭和63年)』に基づき記載。八幡浦、八幡石塚および八幡北町となった地域の字界不詳。千葉郡生実浜野村地内の飛地につき「浜野・村田・古市場周辺耕地水路図(明治末期から大正頃)」(『絵にみる図でよむ千葉市図誌(平成5年)』所収)に基づき記載。一箇所の飛地について字名不詳。明治7年八幡村から改称。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
稲荷前 | |||||
沖ノ島 | |||||
海岸 | |||||
観音町 | |||||
鬼田 | |||||
五ツ島 | |||||
五十谷 | |||||
五本松 | |||||
御墓堂前 | |||||
向五十谷 | (行)千葉郡生実浜野村[一部] | ||||
向上川端 | (行)千葉郡生実浜野村 | ||||
砂田 | |||||
笹目 | |||||
山王 | |||||
山岸 | |||||
市川前 | |||||
市道 | |||||
若宮堤 | |||||
上川端 | |||||
杉ノ木 | |||||
石塚 | |||||
川岸 | |||||
大金台 | |||||
大田切 | |||||
沢目木 | |||||
中川端 | |||||
仲町 | |||||
爪作 | |||||
南稲荷前 | |||||
南新田 | |||||
南谷端 | |||||
南町 | |||||
八幡下 | |||||
八反田 | |||||
飯香岡 | |||||
浜本町 | |||||
蕗原 | |||||
片町 | |||||
北新田 | |||||
北谷端 | |||||
笊沼 |
五所金杉村^
ごしょかなすぎ - (藩)五所村・金杉浜新田 - (行)八幡町 - (現)市原市『市原市土地宝典 八幡地区(昭和63年)』に基づき記載。白金町となった地域の字界不詳。西五所、東五所および旭五所は新設の町名と考えられるが資料に従い暫定的に字名として記載。明治7年五所村・金杉浜新田が合併し成立。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
旭五所 | |||||
屋布 | |||||
下境下 | |||||
下田 | |||||
居下 | |||||
境下 | |||||
古新田 | |||||
五所 | |||||
四反田 | |||||
上八幡下 | |||||
神明 | |||||
西五所 | |||||
谷畑 | |||||
東五所 | |||||
南居下 | |||||
白藤部 | |||||
福間久 | |||||
北新田 |
山木村^
やまき - (藩)山木村 - (行)八幡町 - (現)市原市『市原市土地宝典 八幡地区(昭和63年)』に基づき記載。若宮となった地域の字界不詳。一部字名不詳。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
アラシキ | |||||
シヅカイ | |||||
安戸 | |||||
堰ノ台 | |||||
堰ノ谷 | |||||
下野 | |||||
外白船 | |||||
関ノ下 | |||||
栗ノ渕 | |||||
山ノ下 | |||||
市道 | |||||
七門 | |||||
出戸 | |||||
城ノ内 | |||||
新田 | |||||
深堰 | |||||
杉窪 | |||||
瀬戸畑 | |||||
西ノ下 | |||||
西向 | |||||
千台原 | |||||
台ノ下 | |||||
大シボ | |||||
鍛治屋鋪 | |||||
地蔵田 | |||||
中広 | |||||
猪ノ原 | |||||
猪ノ崎 | |||||
南大広 | |||||
白船 | |||||
番場谷 | |||||
文珠田 | |||||
本郷 | |||||
門大広 | |||||
柳町 | |||||
藪込 |
五井村^
ごい - (藩)五井村 - (行)五井村 - (現)市原市『市原市土地宝典 五井地区(昭和63年)』に基づき記載。五井東となった地域、特工第二区画整理地区の字界不詳。一部字名不詳。幕末から明治初年頃に岩崎新田・出津村を分村。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
稲荷前 | |||||
沖谷 | |||||
下亥新田 | |||||
下向谷 | |||||
下根山 | |||||
下場 | |||||
下新場 | |||||
下新道 | |||||
下川原 | |||||
下川原堤外 | |||||
下川田 | |||||
下前原 | |||||
下谷 | |||||
下中里 | |||||
下鳴沢 | |||||
外光海津 | |||||
外進退場 | |||||
鎌田 | |||||
岸崎 | |||||
吉田 | |||||
吉野 | |||||
宮前 | |||||
境 | |||||
橋本 | |||||
元浜 | |||||
原前 | |||||
古川向 | |||||
五座目 | |||||
後田 | |||||
向河原 | |||||
向新道 | |||||
向谷 | |||||
溝沼 | |||||
高場 | |||||
根山 | |||||
座目 | |||||
三反町 | |||||
汐入田 | |||||
沼 | |||||
上岸 | |||||
上根山 | |||||
上新道 | |||||
上川原 | |||||
上前原 | |||||
上中里 | |||||
上芳野 | |||||
上鳴沢 | |||||
新工 | |||||
新宿 | |||||
新場 | |||||
新川田 | |||||
新町 | |||||
新田 | |||||
神取 | |||||
神明 | |||||
進退場 | |||||
水神 | |||||
川通南北新田 | |||||
前新道 | |||||
相久 | |||||
大六天 | |||||
中岸 | |||||
中新道 | |||||
中瀬 | |||||
中川 | |||||
中川原 | |||||
中川田 | |||||
中田 | |||||
仲向谷 | |||||
仲場 | |||||
仲町 | |||||
忠臣台 | |||||
天王前 | |||||
道渕谷 | |||||
徳瀬 | |||||
内光海津 | |||||
鍋渕 | |||||
南下町 | |||||
南上町 | |||||
南新田 | |||||
南田下 | |||||
馬場 | |||||
米山 | |||||
北宿 | |||||
北町 | |||||
本川田 | |||||
本川田堤外 | |||||
埋沼 | |||||
矢倉下 | |||||
柳前 | |||||
梨ノ木 | |||||
連合 | |||||
老戸 | |||||
葭田 |
出津村^
でづ - (藩)出津村(五井村枝郷) - (行)五井村 - (現)市原市『市原市土地宝典 五井地区(昭和63年)』に基づき記載。字「番場岱」の位置不詳。出津西となった地域の一部の字界不詳。一部字名不詳。幕末から明治初年頃に五井村から分村。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
一本松 | |||||
沖谷 | |||||
下宿 | |||||
下川田 | |||||
下谷 | |||||
吉田 | |||||
吉野 | |||||
郷藩前 | |||||
栗津前 | |||||
欠塚 | |||||
向鍋渕 | |||||
荒区 | |||||
三反町 | |||||
上人塚 | |||||
上川田 | |||||
新工ノ内 | |||||
神取谷 | |||||
成沢 | |||||
前田 | |||||
大見堂 | |||||
中向谷 | |||||
中瀬 | |||||
中川 | |||||
仲町 | |||||
天王前 | |||||
道渕谷 | |||||
内神取 | |||||
鍋渕 | |||||
南町 | |||||
馬場先 | |||||
白山 | |||||
北町 | |||||
柳前 |
玉前新田^
たまさきしんでん - (藩)玉前新田 - (行)五井村 - (現)市原市『市原市土地宝典 五井地区(昭和63年)』に基づき記載。玉前西となった地域の一部の字界不詳。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
甲稲荷前 | |||||
乙稲荷前 | |||||
丙稲荷前 | |||||
丁稲荷前 | |||||
戌稲荷前 | |||||
己稲荷前 | |||||
庚稲荷前 | |||||
下白山後下 | |||||
玉前 | |||||
甲中瀬 | |||||
根山下 | |||||
姉崎 | |||||
上白山後上 | |||||
上白山前 | |||||
島穴 |
岩崎新田^
いわさきしんでん - (藩)岩崎新田(五井村枝郷) - (行)五井村 - (現)市原市『市原市土地宝典 五井地区(昭和63年)』に基づき記載。岩崎西となった地域の一部の字界不詳。幕末から明治初年頃に五井村から分村。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
下丸山 | |||||
下洲崎 | |||||
会所下 | |||||
宮ノ下 | |||||
宮ノ前 | |||||
宮場 | |||||
宮場洲崎 | |||||
元山 | |||||
元新山 | |||||
向山 | |||||
上丸山 | |||||
上山 | |||||
上洲崎 | |||||
新山 | |||||
川幅 | |||||
前田 | |||||
中ノ町 | |||||
中川 | |||||
堂ノ下 | |||||
南崎 | |||||
富山 | |||||
弁天前 |
平田村^
ひらた - (藩)平田村 - (行)五井村 - (現)市原市『市原市土地宝典 五井地区(昭和63年)』に基づき記載。字「野白」の位置不詳。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
稲荷前 | |||||
家添 | |||||
海難 | |||||
海難脇 | |||||
貝塚 | |||||
刈込 | |||||
京増 | |||||
京塚 | |||||
権現堂 | |||||
向原 | |||||
向田 | |||||
荒布 | |||||
高下 | |||||
砂田 | |||||
座目前 | |||||
珊瑚地 | |||||
沼下 | |||||
上口 | |||||
上堂面 | |||||
新田 | |||||
新田前 | |||||
仁反田 | |||||
前田 | |||||
善久地 | |||||
大御堂 | |||||
池田 | |||||
中沼 | |||||
鳥居崎 | |||||
田嶋 | |||||
当千田 | |||||
堂面 | |||||
入口 | |||||
八瀬部 | |||||
八石 | |||||
飯小間 | |||||
苗田 | |||||
武隊 | |||||
北沼 | |||||
北沼上 | |||||
門ノ前 | |||||
門原 | |||||
門山 | |||||
葭山 | |||||
野白 | * |
村上村^
むらかみ - (藩)村上村 - (行)五井村 - (現)市原市『市原市土地宝典 五井地区(昭和63年)』に基づき記載。字「黄凡堀合」「辺田前」「コクボ」「堂ノ後」「堂免」「壱丁畑」「下田」「山岸」「膳棚」「南田谷」の位置不詳。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
スナマコ | |||||
フチ | |||||
下霞 | |||||
霞起返 | |||||
刈又 | |||||
宮ノ後 | |||||
宮後 | |||||
君ヶ花 | |||||
古宮 | |||||
菰張 | |||||
後口 | |||||
後台場馬 | |||||
後畑 | |||||
向原 | |||||
溝端 | |||||
高ビヨ | |||||
砂吹 | |||||
砂吹下 | |||||
山王下 | |||||
山王前 | |||||
市和田戸 | |||||
寺家ノ後 | |||||
寺中 | |||||
十二所 | |||||
宿 | |||||
出口 | |||||
沼 | |||||
上霞 | |||||
上久保田 | |||||
上川田 | |||||
尻袋 | |||||
新屋敷 | |||||
神手 | |||||
神宿 | |||||
諏訪ノ下 | |||||
諏訪ノ根 | |||||
諏訪ノ台 | |||||
西ノ下 | |||||
西広境 | |||||
西川瀬 | |||||
川原 | |||||
川瀬 | |||||
川敷 | |||||
川堀 | |||||
前畑 | |||||
蔵ノ下 | |||||
台場馬 | |||||
大庭 | |||||
大庭前 | |||||
大馬田 | |||||
大門 | |||||
谷中田 | |||||
池端 | |||||
竹ノ越 | |||||
茶ノ木畑 | |||||
中霞 | |||||
田向 | |||||
東山 | |||||
馬場台 | |||||
馬場台起返 | |||||
白山 | |||||
白幡前 | |||||
八石 | |||||
八幡目 | |||||
堀ノ内 | |||||
木ノ間 | |||||
門前 | |||||
渕起返 | |||||
黄凡堀合 | * | ||||
辺田前 | * | ||||
コクボ | * | ||||
堂ノ後 | * | ||||
堂免 | * | ||||
壱丁畑 | * | ||||
下田 | * | ||||
山岸 | * | ||||
膳棚 | * | ||||
南田谷 | * |
君塚村^
きみづか - (藩)君塚村 - (行)五井村 - (現)市原市『市原市土地宝典 五井地区(昭和63年)』に基づき記載。白金町となった地域の字界不詳。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
カエン田 | |||||
カニタ | |||||
クラ壺 | |||||
セキハタ | |||||
フジサク | |||||
宮ノ前 | |||||
宮田 | |||||
桑ノ木 | |||||
君ヶ塚 | |||||
五井境 | |||||
五反田 | |||||
後山 | |||||
向井 | |||||
荒井前 | |||||
乗戸出 | |||||
西 | |||||
西ノ後 | |||||
西崎 | |||||
西浜本 | |||||
川間 | |||||
川間後 | |||||
谷 | |||||
谷ノ後 | |||||
谷ノ前 | |||||
谷堀合 | |||||
谷脇 | |||||
池田 | |||||
登り合 | |||||
東 | |||||
道上田 | |||||
内海道 | |||||
南 | |||||
馬乗 | |||||
苗代 | |||||
武ノ下 | |||||
北畑 | |||||
堀ノ内 | |||||
木戸口 | |||||
木戸脇 | |||||
矢口 |
岩野見村^
いわのみ - (藩)岩野見村 - (行)五井村 - (現)市原市『市原市土地宝典 五井地区(昭和63年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
関田 | |||||
九十堀合 | |||||
君塚道 | |||||
原前 | |||||
新田 | |||||
仲町 | |||||
長林 | |||||
鐙田 | |||||
内藤田 | |||||
野白 | |||||
脇 |
青柳村^
あおやぎ - (藩)青柳村 - (行)千種村 - (現)市原市『市原市土地寳典 千種地区(昭和50年)』に基づき記載。青柳北一丁目となった地域の一部の字界不詳。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
トフカ前 | |||||
ヨシ田 | |||||
円馬戸 | |||||
塩場田 | |||||
塩場頭 | |||||
塩浜田 | |||||
沖ノ台 | |||||
下ナニ前 | |||||
下西 | |||||
下川原 | |||||
下川原新田 | |||||
下川田 | |||||
海端 | |||||
貝売塚 | |||||
外輪戸 | |||||
蒲合 | |||||
丸川 | |||||
丸川新田 | |||||
喜兵衛新田 | |||||
久シフ | |||||
休戸 | |||||
宮前 | |||||
宮田 | |||||
橋向 | |||||
金比羅前 | |||||
権現森 | |||||
権現森後 | |||||
権現森前 | |||||
後場 | |||||
向天王 | |||||
今津道 | |||||
七田切 | |||||
若宮 | |||||
出戸 | |||||
上ナニ前 | |||||
上河原新田 | |||||
上新田 | |||||
上人塚 | |||||
上西 | |||||
上川田 | |||||
上前畑 | |||||
新田 | |||||
新田前 | |||||
新敷 | |||||
水汲場 | |||||
西ノ前 | |||||
西ノ柳 | |||||
西ノ脇 | |||||
仙元森 | |||||
川尻 | |||||
川端 | |||||
川田 | |||||
川田上 | |||||
前川端 | |||||
前畑 | |||||
大岸 | |||||
中道通 | |||||
忠広六 | |||||
天王 | |||||
天王新田 | |||||
天王前 | |||||
東畑 | |||||
薄台 | |||||
浜戸 | |||||
浜折 | |||||
浜渕 | |||||
北川端 | |||||
野給 | |||||
落アラフ | |||||
落合 | |||||
落新田 | |||||
六枚アラフ | |||||
葭山田 |
松ヶ島村^
まつがしま - (藩)松ヶ島村 - (行)千種村 - (現)市原市『市原市土地寳典 千種地区(昭和50年)』に基づき記載。松ケ島西となった地域の字界不詳。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
横山 | |||||
下沖ノ谷 | |||||
下吉田 | |||||
下川瀬 | |||||
下谷 | |||||
宮ノ前 | |||||
境田 | |||||
原 | |||||
荒句 | |||||
出戸 | |||||
出津後 | |||||
上沖ノ谷 | |||||
上吉田 | |||||
上川瀬 | |||||
新田 | |||||
切込 | |||||
川田 | |||||
蔵下 | |||||
蔵前 | |||||
大澪 | |||||
中沖ノ谷 | |||||
仲ノ谷 | |||||
仲町 | |||||
天神山 | |||||
田向 | |||||
判ケ台 | |||||
本郷 |
今津朝山村^
いまづあさやま - (藩)今津朝山村 - (行)千種村 - (現)市原市『市原市土地寳典 千種地区(昭和50年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
一町田 | |||||
塩田 | |||||
下川 | |||||
下田 | |||||
花ノ木 | |||||
蟹田 | |||||
吉田 | |||||
宮前 | |||||
牛渕 | |||||
古屋敷 | |||||
五軒宿 | |||||
後場 | |||||
山根 | |||||
宿 | |||||
川原 | |||||
川原場 | |||||
弾正田 | |||||
天王境 | |||||
田中 | |||||
田中後 | |||||
田中内 | |||||
道面 | |||||
内出 | |||||
表場 | |||||
野行 |
柏原村^
かしわばら - (藩)柏原村 - (行)千種村 - (現)市原市『市原市土地寳典 千種地区(昭和50年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
堰下 | |||||
外八反目 | |||||
宮回り | |||||
郷中 | |||||
原 | |||||
後原 | |||||
細川原 | |||||
松ノ木川沼 | |||||
沼 | |||||
千谷下ノ町 | |||||
千谷境町 | |||||
川原 | |||||
川尻 | |||||
川田 | |||||
内八反目 | |||||
百目木 | |||||
野木谷 |
白塚村^
しらつか - (藩)白塚村 - (行)千種村 - (現)市原市『市原市土地寳典 千種地区(昭和50年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
一町目 | |||||
塩売塚 | |||||
下古屋布 | |||||
下川原 | |||||
橋本 | |||||
郷中 | |||||
五十目 | |||||
向畑 | |||||
細川間 | |||||
山王前 | |||||
寺町 | |||||
出途 | |||||
松ノ内 | |||||
上古屋布 | |||||
上川原 | |||||
新造川田 | |||||
青柳川瀬 | |||||
川下 | |||||
浅井道 | |||||
中道 | |||||
朝山道 | |||||
天王川原前 | |||||
島野境 | |||||
入川田 | |||||
白塚台 |
廿五里村^
ついへいじ - (藩)廿五里村 - (行)東海村 - (現)市原市『市原市土地宝典 東海地区(昭和63年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
卯起返下 | |||||
卯起返上 | |||||
屋敷割 | |||||
下川原 | |||||
下川原前 | |||||
下長町 | |||||
吉田 | |||||
宮ノ下 | |||||
宮前 | |||||
橋戸 | |||||
古川 | |||||
若宮 | |||||
十三割 | |||||
初生橋 | |||||
小八幡 | |||||
上新田 | |||||
上田 | |||||
畳京 | |||||
新開 | |||||
新起返 | |||||
新田下 | |||||
水神前 | |||||
生権橋下 | |||||
生権橋上 | |||||
生人田 | |||||
川原 | |||||
川向起返 | |||||
川田 | |||||
川田上 | |||||
前畑 | |||||
村上境 | |||||
大井戸 | |||||
大野良 | |||||
中新田 | |||||
中道 | |||||
塚ノ台 | |||||
天神前 | |||||
寅年起返 | |||||
八幡台 | |||||
不二 | |||||
伏木 | |||||
北ノ端 | |||||
万六 | |||||
野合 | |||||
林 | |||||
槇戸前 |
野毛村^
のげ - (藩)野毛村 - (行)東海村 - (現)市原市『市原市土地宝典 東海地区(昭和63年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
下ノ田 | |||||
下境町 | |||||
下川瀬 | |||||
宮ノ下 | |||||
橋戸 | |||||
上境町 | |||||
上川瀬 | |||||
川間窪 | |||||
大割 | |||||
大水神 | |||||
殿田 | |||||
二十五里境 | |||||
二十三夜 | |||||
白幡起 |
町田村^
まちだ - (藩)町田村 - (行)東海村 - (現)市原市『市原市土地宝典 東海地区(昭和63年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
角田 | |||||
宮ノ下 | |||||
宮ノ本 | |||||
宮向 | |||||
古川 | |||||
後 | |||||
沼下 | |||||
上ノ田 | |||||
上埋田 | |||||
川間 | |||||
川原 | |||||
川向 | |||||
川田 | |||||
中町 | |||||
中島 | |||||
中道 | |||||
東畑 | |||||
北ノ割 | |||||
埋田 | |||||
戌改 |
海保村^
かいほ - (藩)海保村 - (行)東海村 - (現)市原市『市原市土地宝典 東海地区(昭和63年)』に基づき記載。泉台となった地域の字界不詳。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ニタ又 | |||||
一丁目 | |||||
永津 | |||||
堰下向 | |||||
堰向 | |||||
堰上 | |||||
堰続 | |||||
下伊沢 | |||||
下谷 | |||||
下木々音 | |||||
干谷 | |||||
岩戸 | |||||
境町 | |||||
古谷前 | |||||
五良田 | |||||
後家久保 | |||||
公家ノ台 | |||||
向山 | |||||
広作 | |||||
庚申台 | |||||
杭山 | |||||
細作 | |||||
山王下 | |||||
山王台 | |||||
舟子 | |||||
舟子根 | |||||
諸久蔵 | |||||
小谷作 | |||||
小路前 | |||||
松葉 | |||||
上伊沢 | |||||
上木々音 | |||||
清右衛門台 | |||||
西竹谷 | |||||
西中谷 | |||||
西堤 | |||||
石神 | |||||
石畑 | |||||
切生 | |||||
前伊沢 | |||||
前尾沢 | |||||
大作 | |||||
大西 | |||||
大塚 | |||||
竹ノ下 | |||||
中ノ谷 | |||||
中伊沢 | |||||
中谷前 | |||||
中木々音 | |||||
長作 | |||||
天神房 | |||||
唐沢 | |||||
東谷 | |||||
東竹谷 | |||||
東中谷 | |||||
道林 | |||||
鍋沢 | |||||
八幡下 | |||||
八幡台 | |||||
尾沢 | |||||
尾沢台 | |||||
尾沢谷 | |||||
文蔵 | |||||
辺田小路 | |||||
北古谷 | |||||
堀ノ内 | |||||
野口 | |||||
野合 | |||||
弥宜台 | |||||
和田元 | |||||
狢作 |
島野村^
しまの - (藩)島野村 - (行)東海村 - (現)市原市『市原市土地宝典 東海地区(昭和63年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
下茶免 | |||||
海保方 | |||||
蒲田 | |||||
休所 | |||||
宮前 | |||||
境町 | |||||
玉前境 | |||||
金川原 | |||||
金川原後 | |||||
古山 | |||||
古川 | |||||
御供田 | |||||
広尾 | |||||
荒良久 | |||||
七ツ町 | |||||
拾尻 | |||||
上茶免 | |||||
新堀 | |||||
川原 | |||||
川田 | |||||
大海道 | |||||
第六天 | |||||
谷 | |||||
谷ノ後 | |||||
中ノ池 | |||||
中洲 | |||||
中拝田 | |||||
塚原 | |||||
土手向 | |||||
土腐 | |||||
塔ノ越 | |||||
島穴 | |||||
島穴後 | |||||
内畑 | |||||
飯沼境 | |||||
北土手向 | |||||
野毛境 | |||||
立場 | |||||
林 |
飯沼村^
いいぬま - (藩)飯沼村 - (行)東海村 - (現)市原市『市原市土地宝典 東海地区(昭和63年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
愛宕下 | |||||
下流作 | |||||
宮ノ根 | |||||
牛改 | |||||
居下 | |||||
五軒町 | |||||
耕谷前 | |||||
高外 | |||||
山王割 | |||||
四畝割 | |||||
子津 | |||||
寺ノ後 | |||||
上流作 | |||||
西ノ崎 | |||||
川端 | |||||
川田 | |||||
中流作 | |||||
仲町 | |||||
土腐 |
古市場村^
ふるいちば - (藩)古市場村 - (行)菊間村 - (現)市原市「浜野・村田・古市場周辺耕地水路図(明治末期から大正頃)」(『絵にみる図でよむ千葉市図誌(平成5年)』所収)に基づき記載。一部、「杉山堰普通水利組合区域図(大正11年頃)」(『絵にみる図でよむ千葉市図誌(平成5年)』所収)および『市原市土地宝典 菊間地区 地番・地積・地目入(昭和50年)』により補完。入会地の字「十文字」は「野田駅外18か村入会十文字野地籍図(明治9年頃)」(『絵にみる図でよむ千葉市図誌(平成5年)』所収)に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
一里塚 | |||||
遠政 | |||||
下鎧 | |||||
下間 | |||||
下野瀬 | |||||
宮後 | |||||
宮前 | |||||
京田 | |||||
原田 | |||||
江川 | |||||
高縄 | |||||
高畑 | |||||
十六台 | |||||
沼 | |||||
上鎧 | |||||
上川間 | |||||
上野瀬 | |||||
川下 | |||||
川端 | |||||
大気 | |||||
大気前 | |||||
田中後 | |||||
念仏塚 | |||||
樋口 | |||||
臀曲 | |||||
十文字 | 古市場村・千葉郡野田村・茂呂村・中西村・富岡村・大金沢村・小金沢村・落井村・南生実村・北生実村・小花輪村・古市場村・有吉村・浜野村・椎名崎村・刈田子村・村田村・高田村入会地 |
藤井村^
ふじい - (藩)藤井村 - (行)市原村・五井村 - (現)市原市五井村地内の飛地について『市原市土地宝典 五井地区(昭和63年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
五井田 | (行)五井村 |
松崎村^
まつざき - (藩)松崎村 - (行)養老村 - (現)市原市「養老村松崎区全図(年欠)」(『千葉県市原郡養老村土地宝典(年欠)』所収)に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
伊奈利田 | |||||
一水ノ口 | |||||
宇崎 | |||||
下鞍馬 | |||||
下象谷 | |||||
下里 | |||||
花之台 | |||||
宮ノ越 | |||||
牛ヶ作 | |||||
九十歩 | |||||
駒ヶハタ | |||||
御領 | |||||
広作 | |||||
溝合 | |||||
根本台 | |||||
祭田 | |||||
三角坊 | |||||
松ノ木台 | |||||
松ノ木台坂口 | |||||
上鞍馬 | |||||
上象谷 | |||||
尻田 | |||||
水作 | |||||
西ふつちき | |||||
西根本台 | |||||
折戸 | |||||
大口堰ノ下 | |||||
大口堰ノ上 | |||||
大田 | |||||
滝尻 | |||||
谷之中 | |||||
中鞍馬 | |||||
中割 | |||||
中溝 | |||||
中里 | |||||
鳥居田 | |||||
塚越 | |||||
的場 | |||||
東ふつちき | |||||
入道久保 | |||||
馬飼谷 | |||||
八万田 | |||||
法伝台 | |||||
堀合 | |||||
野際 | |||||
柳作 | |||||
揚屋 | |||||
梨ノ木 |
山田村^
やまだ - (藩)山田村 - (行)養老村 - (現)市原市「養老村山田区全図(年欠)」(『千葉県市原郡養老村土地宝典(年欠)』所収)に基づき記載。一部の字名を農地ナビにより補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
堰田 | |||||
堰之台 | |||||
岡田 | |||||
下川端 | |||||
下田 | |||||
花曽根 | |||||
宮之台 | |||||
五反田 | |||||
後原 | |||||
後田 | |||||
溝向 | |||||
高畑 | |||||
三角田 | |||||
山王下 | |||||
子ノ神 | |||||
上川原 | |||||
清水 | |||||
西ノ門 | |||||
川崎 | |||||
台 | |||||
台ノ下 | |||||
台之前 | |||||
大宮 | |||||
中割 | |||||
中川原 | |||||
田中前 | |||||
門 |
二日市場村^
ふつかいちば - (藩)二日市場村 - (行)養老村 - (現)市原市「養老村二日市場区全図(年欠)」(『千葉県市原郡養老村土地宝典(年欠)』所収)に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
安楽 | |||||
栄之下 | |||||
堰堤 | |||||
河原 | |||||
釜田 | |||||
釜田ノ上 | |||||
機織面 | |||||
久保田 | |||||
宮田 | |||||
橋本 | |||||
九日田 | |||||
熊野越 | |||||
己ノ新田 | |||||
向新田川ノ上 | |||||
江川ノ上 | |||||
江川田 | |||||
細田 | |||||
三反畑 | |||||
山王台 | |||||
山田川 | |||||
四番町 | |||||
手古宮欠ノ上 | |||||
手祠 | |||||
松ノ木河原 | |||||
新川端 | |||||
新川端割地 | |||||
西一番町 | |||||
西三番町 | |||||
川欠立返 | |||||
川尻古川端 | |||||
中ノ田 | |||||
唐灌谷 | |||||
東三番町 | |||||
東二番町 | |||||
南向新川端 | |||||
南二番町 | |||||
日之宮 | |||||
比羅本 | |||||
北向新川端 | |||||
北二番町 | |||||
堀込 | |||||
本郷 | |||||
柳ノ内 |
櫃挟村^
ひつば - (藩)櫃挟村 - (行)養老村 - (現)市原市「養老村櫃挟区全図(年欠)」(『千葉県市原郡養老村土地宝典(年欠)』所収)に基づき記載。字「下モ田」が重複しているがいずれかが「前下モ田」と考えられる。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
イノ台 | |||||
鞍馬 | |||||
下タ道 | |||||
下ノジ | |||||
下モ田 | |||||
下モ田台 | |||||
下打越 | |||||
下中ヤ | |||||
下中峯 | |||||
広作 | |||||
初縄 | |||||
松下 | |||||
上ノジ | |||||
上打越 | |||||
上中ヤ | |||||
上中峯 | |||||
西 | |||||
前畑 | |||||
大広作 | |||||
滝井戸 | |||||
沢 | |||||
谷 | |||||
池ノ頭 | |||||
中谷ツ | |||||
東 | |||||
東谷 | |||||
道坂 | |||||
峠 | |||||
峠台 |
新巻村^
あらまき - (藩)新巻村 - (行)養老村 - (現)市原市「養老村新巻区全図(年欠)」(『千葉県市原郡養老村土地宝典(年欠)』所収)に基づき記載。字「浅間」は農地ナビにより補完。荒巻とも書いた。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
アイノヒヤウ | |||||
ウツキ谷 | |||||
カナクソ | |||||
てろう | |||||
ヒヤウタン山 | |||||
むじな沢 | |||||
井ノモリ | |||||
茨山 | |||||
下タ谷 | |||||
下タ田 | |||||
宮ノ下 | |||||
境田 | |||||
向山 | |||||
広表 | |||||
蛇塚 | |||||
若宮 | |||||
小井ノ森 | |||||
小萩谷 | |||||
松戸 | |||||
水神 | |||||
西原 | |||||
石ヶ台 | |||||
川在谷 | |||||
浅間 | |||||
大ヘタ | |||||
滝谷 | |||||
竹ノ中 | |||||
筑見 | |||||
中五 | |||||
鳥越 | |||||
天神台 | |||||
土沢 | |||||
唐沢 | |||||
萩谷 | |||||
八百ヶ谷 | |||||
辺田 | |||||
矢尻 | |||||
立野 | |||||
流 | |||||
鼡尾花 |