武射郡の小字
木原村^
きはら - (藩)木原村 - (行)日向村 - (現)山武市・八街市現在の八街市域について「八街市内「字名」研究」(『八街市史研究 創刊号(平成6年)』所収)の地番情報および「字区画地図(平成6年作成)」に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 釜之作 | かまのさく | 2551 | 2557 | ||
| 釜場台 | かまばだい | 2558 | 2564 | ||
| 2565 | 2579 | ||||
| 中峠 | なかとうげ | 2580 | 2586 | ||
| 西之台 | にしのだい | 2587 | 2594 | ||
| 三角台 | さんかくだい | 2595 | 2601 | ||
| 三角 | さんかく | 2602 | 2610 | ||
| 泉三木台 | いずみみきだい | 2611 | 2618 |
大木村^
おおき - (藩)大木村 - (行)日向村 - (現)山武市・八街市現在の八街市域について「八街市内「字名」研究」(『八街市史研究 創刊号(平成6年)』所収)の地番情報および「字区画地図(平成6年作成)」に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 三ノ谷 | さんのやつ | 588 | 589 | ||
| 590 | 621 | ||||
| 仁木戸台 | にきどだい | 622 | 629 | ||
| 四ノ谷 | よんのやつ | 630 | 638 | ||
| 錠元 | じょうもと | 639 | 640 | ||
| 水呑 | みずのみ | 641 | 642 | ||
| 鞍掛 | くらかけ | 643 | 644 | ||
| 下仁木戸 | しもにきど | 645 | 646 | ||
| 647 | 656 | ||||
| 花見台 | はなみだい | 657 | 657 | ||
| 658 | 659 | ||||
| 南台 | みなみだい | 660 | 663 | ||
| 664 | 664 | ||||
| 上仁木戸 | かみにきど | 665 | 667 | ||
| 津辺山 | つべやま | 668 | 668 | ||
| 南大富向 | みなみおおとみむこう | 669 | 669 | ||
| 大富向 | おおとみむこう | 670 | 670 | ||
| 北大富向 | きたおおとみむこう | 671 | 671 | ||
| 北吉山 | きたよしやま | 672 | 672 | ||
| 東吉山 | ひがしよしやま | 673 | 673 | ||
| 吉山 | よしやま | 674 | 674 | ||
| 675 | 734 | ||||
| 甲北谷台 | こうきたやつだい | 735 | 736 | ||
| 737 | 737 | ||||
| 北谷 | きたやつ | 738 | 741 | ||
| 742 | 780 | ||||
| 惣左衛門山 | そうざえもんやま | 781 | 783 | ||
| 784 | 785 | ||||
| 本谷台 | もとやつだい | 786 | 786 | ||
| 787 | 796 | ||||
| 上本谷 | かみもとやつ | 797 | 797 | ||
| 神田向 | かんだむこう | 798 | 798 | ||
| 北神田向 | きたかんだむこう | 799 | 799 | ||
| 乙北谷台 | おつきたやつだい | 800 | 800 | ||
| 北山 | きたやま | 801 | 801 | ||
| 802 | 802 | ||||
| 二葉谷 | ふたばやつ | 803 | 804 | ||
| 805 | 812 | ||||
| 新堀 | しんぼり | 813 | 813 | ||
| 814 | 823 | ||||
| 道鑵山 | どうかんやま | 824 | 824 | ||
| 寺児山 | てらこやま | 825 | 825 | ||
| 赤阪山 | あかさかやま | 826 | 826 | ||
| 827 | 844 | ||||
| 柏木 | かしわぎ | 845 | 846 |
沖渡村^
おきわたし - (藩)沖渡村 - (行)睦岡村 - (現)山武市・八街市現在の八街市域について「八街市内「字名」研究」(『八街市史研究 創刊号(平成6年)』所収)の地番情報および「字区画地図(平成6年作成)」に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 浅間 | あさま | 578 | 579 | ||
| 580 | 659 | ||||
| 作山 | さくやま | 660 | 660 | ||
| 西谷山 | にしたにやま | 661 | 665 | ||
| 小清水 | こしみず | 666 | 667 | ||
| 668 | 671 | ||||
| 中清水 | なかしみず | 672 | 674 | ||
| 大清水 | おおしみず | 675 | 676 | ||
| 清水台 | しみずだい | 677 | 677 | ||
| 678 | 678 | ||||
| 金元 | かなもと | 679 | 680 |