南葛飾郡の小字
寺島村 /
善左衛門村 /
若宮村 /
隅田村 /
請地村 /
小村井村 /
葛西川村 /
大畑村 /
木ノ下村 /
上木下川村 /
下木下川村 /
亀戸村 /
柳島村 /
深川本村 /
中ノ郷出村 /
猿江村 /
大島村 /
小名木村 /
六間堀出村 /
深川出村 /
平方村 /
北本所出村 /
南本所出村 /
又兵衛新田 /
荻新田 /
太郎兵衛新田 /
中田新田 /
大塚新田 /
亀高村 /
治兵衛新田 /
久左衛門新田 /
八右衛門新田 /
永代新田 /
平井新田 /
砂村新田 /
八郎右衛門新田 /
新宿町 /
宝木塚村 /
篠原村 /
四ツ木村 /
渋江村 /
川端村 /
梅田村 /
中原村 /
淡野須村 /
立石村 /
原村 /
砂原村 /
亀有村 /
青戸村 /
堀切村 /
小谷野村 /
柳原村 /
小菅村 /
下千葉村 /
上千葉村 /
柴又村 /
金町村 /
下小合村 /
上小合村 /
小合新田 /
猿ヶ又村 /
飯塚村 /
上小松村 /
下小松村 /
奥戸新田 /
奥戸村 /
細田村 /
曲金村 /
鎌倉新田 /
下平井村 /
中平井村 /
上平井村 /
西小松川村 /
逆井村 /
東小松川村 /
西船堀村 /
東船堀村 /
西一ノ江村 /
下今井村 /
二ノ江村 /
上今井村 /
下鎌田村 /
当代島村 /
前野村 /
東一ノ江村 /
新堀村 /
一ノ江新田 /
西宇喜田村 /
東宇喜田村 /
長島村 /
桑川村 /
本一色村 /
興ノ宮村 /
松本村 /
鹿骨村 /
上一色村 /
谷河内村 /
上鎌田村 /
伊勢屋村 /
下篠崎村 /
上篠崎村 /
笹ヶ崎村 /
下小岩村 /
上小岩村 /
中小岩村 /
伊予田村 /
小岩田村 /
須崎村 /
押上村 /
中ノ郷村 /
小梅村 /
毛利新田 /
海辺新田 /
石小田新田 /
千田新田
寺島村^
てらじま - (藩)寺島村 - (行)寺島村・吾嬬村・大木村 - (現)墨田区『東京府南葛飾郡隅田村寺嶋村吾嬬村(明治44年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 新田 | |||||
| 深瀬入 | |||||
| 水道向 | |||||
| 前沼 | |||||
| 中堰 | |||||
| 長浦 | |||||
| 堤外 | |||||
| 南居村 | |||||
| 馬場 | |||||
| 北居村 | |||||
| 北玉之井 | |||||
| 本玉之井 |
善左衛門村^
ぜんざえもん - (藩)善左衛門村 - (行)隅田村・大木村 - (現)墨田区・葛飾区『東京府南葛飾郡隅田村寺嶋村吾嬬村(明治44年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 綾瀬川 | |||||
| 高森島 | |||||
| 木ノ下 |
若宮村^
わかみや - (藩)若宮村 - (行)隅田村・立石村・寺島村 - (現)葛飾区・墨田区『東京府南葛飾郡隅田村寺嶋村吾嬬村(明治44年)』に基づき記載。字「新川向」について『東京市区改正全図(明治23年)』により補完。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 綾瀬川 | |||||
| 新川向 | |||||
| 大道南 | |||||
| 大道北 |
隅田村^
すみだ - (藩)隅田村 - (行)隅田村・寺島村・南綾瀬村 - (現)墨田区・葛飾区『東京府南葛飾郡隅田村寺嶋村吾嬬村(明治44年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 綾瀬向 | |||||
| 関谷 | |||||
| 古川敷 | |||||
| 高森島 | |||||
| 三才 | |||||
| 三才新川向 | |||||
| 寺島境 | |||||
| 新川向 | |||||
| 新川端 | |||||
| 大堤 | |||||
| 谷起 | |||||
| 堤外 | |||||
| 二ツ塚 | |||||
| 梅若 | |||||
| 堀切境 |
請地村^
うけじ - (藩)請地村 - (行)吾嬬村・寺島村・大木村・本所区 - (現)墨田区『東京府南葛飾郡隅田村寺嶋村吾嬬村(明治44年)』に基づき記載。本所区に編入された区域については『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 一貫田 | |||||
| 一丁田 | |||||
| 屋敷通 | |||||
| 下通 | |||||
| 古川端 | |||||
| 向 | |||||
| 汐先 | |||||
| 小堀田 | |||||
| 沼田 | |||||
| 上水向 | |||||
| 須崎 | |||||
| 台ノ下 | |||||
| 大畑前 | |||||
| 中曽根 | |||||
| 長田 | |||||
| 本由羅 | |||||
| 裏通 | |||||
| 葭沼 |
小村井村^
おむらい - (藩)小村井村 - (行)吾嬬村 - (現)墨田区『東京府南葛飾郡隅田村寺嶋村吾嬬村(明治44年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 荏田 | |||||
| 宮田 | |||||
| 鮫ヶ淵 | |||||
| 舟原 | |||||
| 舟原 | |||||
| 出戸 | |||||
| 沼田 | |||||
| 新堰 | |||||
| 森下 | |||||
| 東頭 | |||||
| 南 | |||||
| 油免 |
葛西川村^
かさいがわ - (藩)葛西川村 - (行)吾嬬村 - (現)墨田区『東京府南葛飾郡隅田村寺嶋村吾嬬村(明治44年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 出口 | |||||
| 新田 | |||||
| 西 | |||||
| 堤外 | |||||
| 東 | |||||
| 篭巻 |
大畑村^
おおはたけ - (藩)大畑村 - (行)大木村・寺島村・吾嬬村 - (現)墨田区「字名改正前の字区域と字名(昭和56年作成)」(『墨田区史 下(昭和56年)』所収)および『東京市区改正全図(明治23年)』に基づき記載。飛地については『東京府南葛飾郡隅田村寺嶋村吾嬬村(明治44年)』により補完。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下居村 | |||||
| 釜段 | |||||
| 鹿ノ目 | |||||
| 上居村 | |||||
| 西 | |||||
| 中居堀向 | |||||
| 南 | |||||
| 北 |
木ノ下村^
きのした - (藩)木ノ下村 - (行)大木村・隅田村 - (現)葛飾区・墨田区「字名改正前の字区域と字名(昭和56年作成)」(『墨田区史 下(昭和56年)』所収)および『東京市区改正全図(明治23年)』に基づき記載。飛地については『東京府南葛飾郡隅田村寺嶋村吾嬬村(明治44年)』により補完。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 綾瀬川 | |||||
| 一町田 | |||||
| 屋敷添 | |||||
| 古上水向 | |||||
| 若宮前 | |||||
| 谷江 |
上木下川村^
かみきげがわ - (藩)上木下川村 - (行)大木村・隅田村 - (現)葛飾区・墨田区「字名改正前の字区域と字名(昭和56年作成)」(『墨田区史 下(昭和56年)』所収)および『東京市区改正全図(明治23年)』に基づき記載。「かみきねがわ」とも。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 綾瀬川 | |||||
| 西 | |||||
| 塚越 | |||||
| 薬師前 |
下木下川村^
しもきげがわ - (藩)下木下川村 - (行)大木村 - (現)墨田区・葛飾区「字名改正前の字区域と字名(昭和56年作成)」(『墨田区史 下(昭和56年)』所収)および『東京市区改正全図(明治23年)』に基づき記載。「しもきねがわ」とも。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 郷中 | |||||
| 西沼 | |||||
| 大荒田 | |||||
| 中 | |||||
| 堤外 | |||||
| 二反田 | |||||
| 満久利 | (別)真久利 まくり | ||||
| 満久利添 | (別)真久利添 まくり添 |
亀戸村^
かめいど - (藩)亀戸村 - (行)亀戸村・大島村・吾嬬村・本所区・深川区 - (現)江東区・墨田区明治5年亀戸町の一部を編入。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 阿弥陀向 | |||||
| 下水神 | (別)下水神耕地 | ||||
| 茅場 | (別)茅場耕地 | ||||
| 古石場 | |||||
| 吾妻 | |||||
| 荒久 | |||||
| 高貝洲 | |||||
| 高貝洲本多 | |||||
| 高貝洲六ツ目 | |||||
| 山崎 | (別)山崎耕地 | ||||
| 上水神 | (別)上水神耕地 | ||||
| 水神西宅地 | (別)水神西宅地耕地 | ||||
| 水神東宅地 | (別)水神東宅地耕地 | ||||
| 西沖之島 | (別)西沖之島耕地 | ||||
| 西浅間 | |||||
| 東沖之島 | (別)東沖之島耕地 | ||||
| 東浅間 | |||||
| 南江耕地 | |||||
| 矢場耕地 |
柳島村^
やなぎしま - (藩)柳島村 - (行)亀戸村・本所区 - (現)江東区・墨田区| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 榎戸耕地 | |||||
| 建部耕地 | |||||
| 砂原 | (別)砂原宅地耕地 | ||||
| 十三間 | (別)十三間耕地 | ||||
| 出村 | |||||
| 森耕地 |
深川本村^
ふかがわほん - (藩)深川本村・古元町・南松代町 - (行)大島村・本所区・深川区 - (現)江東区・墨田区明治4年古元町・南松代町を合併。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 猿江裏耕地 | |||||
| 寄場耕地 | |||||
| 古元 | (別)古元耕地 | ||||
| 松代町裏耕地 | |||||
| 南松 | (別)南松耕地 |
中ノ郷出村^
なかのごうで - (藩)中ノ郷村 - (行)大島村 - (現)江東区元は中ノ郷村の飛地で明治9年の地租改正時に独立して一村となる。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 五ノ橋 | |||||
| 荒久 |
大島村^
おおしま - (藩)大島村 - (行)大島村・深川区 - (現)江東区| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 釜屋裏 | (別)釜屋裏耕地 | ||||
| 庚申道 | (別)庚申通 | ||||
| 寺領 | (別)霊厳寺上知大島村寺領耕地 | ||||
| 小名木川通 | |||||
| 曽根 | |||||
| 竪川 | |||||
| 羅漢通 |
北本所出村^
きたほんじょで - (藩)北本所町[一部] - (行)大島村・亀戸村・本所区 - (現)江東区・墨田区明治9年北本所町の代官支配地から分立。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 須崎 | |||||
| 西六ノ橋 | |||||
| 東浅間 |
南本所出村^
みなみほんじょで - (藩)南本所町[一部] - (行)大島村・亀戸村・砂村・本所区 - (現)江東区・墨田区明治9年南本所町の代官支配地から分立。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 須崎 | |||||
| 石原 | |||||
| 東浅間 | |||||
| 東六ノ橋 |
太郎兵衛新田^
たろべえしんでん - (藩)太郎兵衛新田 - (行)砂村 - (現)江東区『東京府南葛飾郡砂村(明治44年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 太郎兵衛 | |||||
| 野銭場 |
亀高村^
かめたか - (藩)亀高村 - (行)砂村 - (現)江東区『東京府南葛飾郡砂村(明治44年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下 | |||||
| 上 | (別)表上 | ||||
| 西 | (別)裏西 裏耕地 | ||||
| 中 | (別)表中 | ||||
| 東 | (別)裏東 | ||||
| 裏中 |
治兵衛新田^
じへえしんでん - (藩)治兵衛新田 - (行)砂村 - (現)江東区『東京府南葛飾郡砂村(明治44年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 小名木川附西 | (別)小名木川附西耕地 | ||||
| 小名木川附東 | (別)小名木川附東耕地 | ||||
| 中 | (別)中耕地 |
久左衛門新田^
きゅうざえもんしんでん - (藩)久左衛門新田 - (行)砂村・深川区 - (現)江東区『東京府南葛飾郡砂村(明治44年)』に基づき記載。東京市に編入した地域につき『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 境川附 | (別)境川附耕地 | ||||
| 古石場 | |||||
| 小名木川附 | (別)小名木川附耕地 |
八右衛門新田^
はちえもんしんでん - (藩)八右衛門新田 - (行)砂村・深川区・本所区 - (現)江東区・墨田区『東京府南葛飾郡砂村(明治44年)』に基づき記載。東京市に編入した地域につき『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 上 | (別)上耕地 | ||||
| 下 | (別)下耕地 | ||||
| 石丸 | (別)石丸耕地 | ||||
| 中 | (別)中耕地 | ||||
| 六把島 | (別)六把島耕地 六抱島耕地 | ||||
| 錦糸堀耕地 |
永代新田^
えいだいしんでん - (藩)永代新田 - (行)砂村・深川区 - (現)江東区『東京府南葛飾郡砂村(明治44年)』に基づき記載。東京市に編入した地域につき『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 新左衛門 | (別)新左衛門耕地 | ||||
| 水ノ耕地 |
平井新田^
ひらいしんでん - (藩)平井新田 - (行)砂村・深川区 - (現)江東区『東京府南葛飾郡砂村(明治44年)』に基づき記載。東京市に編入した地域につき『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 塩浜耕地 | |||||
| 中開 | (別)中開耕地 | ||||
| 内田耕地 | |||||
| 南割耕地 | |||||
| 箱土手耕地 | |||||
| 辨天原 |
砂村新田^
すなむらしんでん - (藩)砂村新田 - (行)砂村 - (現)江東区『東京府南葛飾郡砂村(明治44年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 海面 | |||||
| 金森 | |||||
| 元〆 | (別)元〆耕地 | ||||
| 五拾軒 | |||||
| 小田原 | (別)小田原耕地 | ||||
| 松浦 | (別)松浦耕地 | ||||
| 西横川 | (別)西横川耕地 | ||||
| 大野 | |||||
| 弾正 | (別)弾正耕地 | ||||
| 南元〆 | (別)南元〆耕地 | ||||
| 八幡 | |||||
| 立野 | |||||
| 六拾軒 |
八郎右衛門新田^
はちろうえもんしんでん - (藩)八郎右衛門新田 - (行)砂村・深川区・本所区 - (現)江東区・墨田区『東京府南葛飾郡砂村(明治44年)』に基づき記載。東京市に編入した地域につき『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 西 | |||||
| 東 |
新宿町^
にいじゅく - (藩)新宿町 - (行)新宿町 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷木 | |||||
| 瓜畑 | |||||
| 下河原 | |||||
| 下河原堤外 | |||||
| 下亀田 | |||||
| 会之島 | |||||
| 宮田 | |||||
| 境之田 | |||||
| 原田 | |||||
| 向原田 | |||||
| 根田 | |||||
| 砂田 | |||||
| 三貫田 | |||||
| 芝附 | |||||
| 住吉 | |||||
| 新田 | |||||
| 大六天前 | (別)第六天前 | ||||
| 鷹野堤 | |||||
| 地願田 | |||||
| 池淵 | |||||
| 茶免 | |||||
| 中三町田 | (別)中三丁田 | ||||
| 町並 | |||||
| 町裏 | |||||
| 堤外 | |||||
| 堤根 | |||||
| 東住吉 | |||||
| 内野 | |||||
| 八幡 | |||||
| 飯塚下 | |||||
| 北三町田 | (別)北三丁田 |
宝木塚村^
ほうきづか - (藩)宝木塚村 - (行)立石村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 西宮 | |||||
| 前登府 | |||||
| 中道 | |||||
| 島合 | |||||
| 南道 | |||||
| 北沼 | |||||
| 用水向 |
篠原村^
しのはら - (藩)篠原村 - (行)立石村・隅田村 - (現)葛飾区・墨田区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。飛地については『東京府南葛飾郡隅田村寺嶋村吾嬬村(明治44年)』により補完。耕地整理により本田町大字本丁となった地域の字界不詳。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 井堀 | |||||
| 稲荷木 | |||||
| 五反田 | |||||
| 前 | |||||
| 宝木塚前 |
四ツ木村^
よつぎ - (藩)四ツ木村 - (行)立石村・隅田村 - (現)葛飾区・墨田区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。耕地整理により本田町大字本丁となった地域の字界不詳。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 西屋 | |||||
| 東屋 |
渋江村^
しぶえ - (藩)渋江村 - (行)立石村・大木村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 綾瀬川 | |||||
| 鞍曲 | |||||
| 沼耕地 | |||||
| 川端入合 | |||||
| 霜田 | |||||
| 大屋敷 |
川端村^
かわばた - (藩)川端村 - (行)立石村・大木村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。全域で字不詳。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 |
|---|
梅田村^
うめだ - (藩)梅田村 - (行)立石村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。耕地整理により本田町大字本丁となった地域の字界不詳。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 前野 | |||||
| 宅地添 | |||||
| 北浦 |
中原村^
なかはら - (藩)中原村 - (行)立石村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 堤後 | |||||
| 東屋敷廻 | |||||
| 二枚田 |
淡野須村^
あわのす - (藩)淡野須村 - (行)立石村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 西耕地 | |||||
| 宅地廻 | |||||
| 堤外 |
立石村^
たていし - (藩)立石村 - (行)立石村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。耕地整理により本田町大字本丁となった地域の字界不詳。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 横手 | |||||
| 下外河原 | |||||
| 下埜 | (別)下ノ野 | ||||
| 小谷田 | |||||
| 上外河原 | |||||
| 上埜 | (別)上ノ野 | ||||
| 諏訪前 | |||||
| 前沼西 | |||||
| 前沼東 | |||||
| 前野 | |||||
| 町張 | |||||
| 梅田前 | |||||
| 菱田 | |||||
| 堀ノ内 |
原村^
はら - (藩)原村 - (行)立石村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。耕地整理により本田町大字本丁となった地域の字界不詳。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 居村 |
砂原村^
すなはら - (藩)砂原村 - (行)亀青村・南綾瀬村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 五町田 | |||||
| 大六天 | (別)第六天 | ||||
| 道下 | |||||
| 道上 |
亀有村^
かめあり - (藩)亀有村 - (行)亀青村・南綾瀬村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 押面 | |||||
| 沖田 | |||||
| 観音面 | |||||
| 五町田 | |||||
| 砂場 | |||||
| 上宿 | |||||
| 新田 | |||||
| 新浮洲 | |||||
| 西堤通 | |||||
| 川端 | |||||
| 前津 | |||||
| 中里 | |||||
| 島合 | |||||
| 東堤通 | |||||
| 道下 | |||||
| 道上 | |||||
| 入谷 | |||||
| 溜井新田 | |||||
| 蓮田 |
青戸村^
あおと - (藩)青戸村 - (行)亀青村・立石村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 押堤 | |||||
| 外河原 | |||||
| 境田 | |||||
| 四ツ木新田 | |||||
| 出戸 | |||||
| 西前沼 | |||||
| 石出戸 | |||||
| 前沼 | |||||
| 宅地附 | |||||
| 谷仲 | (別)谷中 | ||||
| 置山 | |||||
| 内河原 | |||||
| 二本木 | |||||
| 白鳥沼 | |||||
| 葉佐間 | |||||
| 力者 |
堀切村^
ほりきり - (藩)堀切村 - (行)南綾瀬村・立石村・隅田村 - (現)葛飾区・墨田区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 河原砂畑 | (別)川原砂畑 | ||||
| 会田 | (別)会之田 | ||||
| 五反田 | (別)五段田 | ||||
| 御城池 | |||||
| 向在家 | |||||
| 高道南 | |||||
| 篠原後 | |||||
| 宿耕地 | (別)宿 | ||||
| 新田前 | |||||
| 真木登 | |||||
| 本村 | |||||
| 蓮沼 |
小谷野村^
こやの - (藩)小谷野村 - (行)南綾瀬村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 畳耕地 | |||||
| 前耕地 | |||||
| 前川 | |||||
| 土富 | (別)土富耕地 | ||||
| 蓮沼耕地 | (別)蓮沼 |
柳原村^
やなぎはら - (藩)柳原村 - (行)南綾瀬村 - (現)足立区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。荒川放水路河床の字界につき『東京市区改正全図(明治23年)』により補完。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 一番耕地 | (別)一番 | ||||
| 二番耕地 | (別)二番 | ||||
| 三番耕地 | (別)三番 | ||||
| 四番耕地 | (別)四番 |
小菅村^
こすげ - (藩)小菅村 - (行)南綾瀬村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。荒川放水路河床の字界につき『東京市区改正全図(明治23年)』により補完。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 一番割 | (別)一番割耕地 | ||||
| 二番割 | (別)二番割耕地 | ||||
| 前谷 | |||||
| 南川 | |||||
| 北川 |
下千葉村^
しもちば - (藩)下千葉村 - (行)南綾瀬村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下沼 | |||||
| 河原 | |||||
| 五反田 | |||||
| 沼耕地 | (別)沼 | ||||
| 中通 | (別)中道 | ||||
| 東耕地 | (別)東 | ||||
| 八王子前 |
上千葉村^
かみちば - (藩)上千葉村 - (行)南綾瀬村・亀青村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 刑部内 | |||||
| 五反田 | |||||
| 荒田耕地 | (別)荒田 | ||||
| 蔵ノ内 | (別)蔵之内 | ||||
| 袋耕地 | |||||
| 唐樋 | |||||
| 藤塚 | |||||
| 柳田 | |||||
| 六地面 |
柴又村^
しばまた - (藩)柴又村 - (行)金町村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 井沼 | |||||
| 押 | |||||
| 押沼 | |||||
| 下屋敷 | |||||
| 五斗蒔 | |||||
| 上屋敷 | |||||
| 西耕地 | |||||
| 中屋敷 | |||||
| 堤外 | |||||
| 田組 | |||||
| 南耕地 | |||||
| 本町 |
金町村^
かなまち - (藩)金町村 - (行)金町村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 越渡 | |||||
| 屋敷添 | |||||
| 屋留田 | |||||
| 河原 | |||||
| 五合田 | |||||
| 五反田 | |||||
| 後田 | |||||
| 芝原 | |||||
| 小金町 | |||||
| 常盤 | |||||
| 水押 | |||||
| 西宇田利 | (別)西宇田リ | ||||
| 西土腐 | |||||
| 谷原 | |||||
| 中宇田利 | (別)中宇田リ | ||||
| 東宇田利 | (別)東宇田リ | ||||
| 東通 | (別)東通リ | ||||
| 東土腐 | |||||
| 東土籠 | |||||
| 北之前 | (別)北ノ前 | ||||
| 末無 | |||||
| 立聞 | |||||
| 蓮沼 |
下小合村^
しもこあい - (藩)下小合村 - (行)水元村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷木 | |||||
| 下手屋敷 | |||||
| 亀ヶ岡 | |||||
| 宮ノ下 | (別)宮之下 | ||||
| 宮前屋敷 | |||||
| 迎田 | |||||
| 五枚田 | |||||
| 三王前 | (別)山王前 | ||||
| 釈迦之木 | |||||
| 西台 | |||||
| 西之妻 | |||||
| 霜降 | |||||
| 台下 | |||||
| 地蔵淵 | |||||
| 地蔵免 | |||||
| 中谷原 | |||||
| 堤外 | |||||
| 天王免 | |||||
| 田向 | |||||
| 八幡 | |||||
| 半河原 | |||||
| 鷲耕地 |
上小合村^
かみこあい - (藩)上小合村 - (行)水元村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷木 | |||||
| 外河原 | |||||
| 刈分 | |||||
| 迎田 | |||||
| 三王前 | (別)山王前 | ||||
| 鐘押 | |||||
| 水道 | |||||
| 西台 | |||||
| 霜降 | |||||
| 台之下 | |||||
| 中谷原 | |||||
| 邸附 | |||||
| 八幡 | |||||
| 半河原 |
小合新田^
こあいしんでん - (藩)小合新田 - (行)水元村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 宮下 | |||||
| 橋戸 | |||||
| 小合田 | |||||
| 上堤根 | |||||
| 深堀 | |||||
| 堤外 | |||||
| 筆崎 | |||||
| 圦之妻 | (別)圦ノ妻 |
猿ヶ又村^
さるがまた - (藩)猿ヶ又村 - (行)水元村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷木 | |||||
| 押沼 | |||||
| 笠木 | |||||
| 宮田 | |||||
| 沓田 | |||||
| 五反田 | (別)五段田 | ||||
| 吾妻台 | |||||
| 幸田 | |||||
| 小合外 | |||||
| 松石 | |||||
| 水神免 | |||||
| 西ノ前 | |||||
| 浅間下 | |||||
| 堤外 | |||||
| 堤岸 | |||||
| 南狐塚 | |||||
| 筆崎 | |||||
| 舞台田 | |||||
| 房田 | |||||
| 北狐塚 | |||||
| 桝田 | |||||
| 圦谷 | |||||
| 圦之妻 | (別)圦妻 |
飯塚村^
いいづか - (藩)飯塚村 - (行)水元村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷木 | |||||
| 下堤根 | |||||
| 砂押 | |||||
| 松山 | |||||
| 上堤根 | |||||
| 西早道場 | |||||
| 中堤根 | |||||
| 塚之越 | |||||
| 堤外 | |||||
| 東早道場 | |||||
| 南五反田 | |||||
| 南塚之越 | |||||
| 北五反田 | |||||
| 蓮沼 |
上小松村^
かみこまつ - (藩)上小松村 - (行)奥戸村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 西耕地 | (別)西 | ||||
| 中耕地 | (別)中 | ||||
| 東耕地 | (別)東 | ||||
| 南耕地 | (別)南 | ||||
| 北耕地 | (別)北 |
下小松村^
しもこまつ - (藩)下小松村 - (行)奥戸村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 角元 | |||||
| 鎌段 | |||||
| 萱野 | (別)菅野 | ||||
| 宮前 | |||||
| 三丁田 | (別)三丁目 | ||||
| 市川 | |||||
| 枝 | (別)枝耕地 | ||||
| 新田 | |||||
| 谷中 | |||||
| 中新田 | |||||
| 町田 | |||||
| 東海 | |||||
| 八反目 | (別)八段目 | ||||
| 味噌橋 | |||||
| 油免 |
奥戸新田^
おくどしんでん - (藩)奥戸新田 - (行)奥戸村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 榎 | |||||
| 横 | |||||
| 下 | |||||
| 下入 | |||||
| 会野 | (別)会埜 | ||||
| 亀田 | |||||
| 五丁 | |||||
| 五反 | |||||
| 社門 | |||||
| 小真 | |||||
| 上入 | |||||
| 上北 | |||||
| 斉藤 | |||||
| 大道 | |||||
| 中道 | |||||
| 堤外 | |||||
| 東 | |||||
| 北沼 | |||||
| 落 | |||||
| 六反 |
奥戸村^
おくど - (藩)奥戸村 - (行)奥戸村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下亀 | |||||
| 根通 | |||||
| 支丹田 | |||||
| 沼 | (別)沼耕地 | ||||
| 上亀 | |||||
| 西汐 | |||||
| 前沼 | |||||
| 鳥溜 | |||||
| 堤外 | |||||
| 南耕地 | (別)南 | ||||
| 南汐 | |||||
| 北沼 | |||||
| 本郷 | |||||
| 幕理 |
細田村^
ほそだ - (藩)細田村 - (行)奥戸村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下五丁 | |||||
| 下沼 | |||||
| 向埜 | (別)向野 | ||||
| 小間栗 | |||||
| 上五丁 | |||||
| 上沼 | |||||
| 西 | |||||
| 前沼 | |||||
| 鷹ノ手 | (別)鷹野手 | ||||
| 中道 | |||||
| 埜際 | (別)野際 | ||||
| 八間 |
曲金村^
まがりがね - (藩)曲金村 - (行)奥戸村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 一口 | |||||
| 吾妻 | |||||
| 高砂 | |||||
| 出雲 | |||||
| 須磨 | |||||
| 朝妻 | |||||
| 墨田 | |||||
| 明石 |
鎌倉新田^
かまくらしんでん - (藩)鎌倉新田 - (行)奥戸村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 亀沼 | |||||
| 向西 | |||||
| 小会田 | (別)小会ノ田 | ||||
| 西耕地 | (別)西 | ||||
| 大会田 | (別)大会ノ田 | ||||
| 東耕地 | (別)東 | ||||
| 旱魃田 |
下平井村^
しもひらい - (藩)下平井村 - (行)平井村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。荒川放水路河床の字界につき『東京市区改正全図(明治23年)』により補完。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 石田 | 1 | 195 | |||
| 高田 | 196 | 391 | |||
| 出口 | 392 | 567 | |||
| 町田 | 568 | 701 | |||
| 庚申前 | 702 | 824 | |||
| 蟹田 | 825 | 908 | |||
| 菱喰田 | 909 | 974 | |||
| 三番目 | 975 | 1095 | |||
| 田中前 | 1096 | 1335 | |||
| 田之倉 | 1336 | 1547 | |||
| 南宅地 | 1548 | 1870 | |||
| 北宅地 | 1871 | 2180 | |||
| 新田 | 2181 | 2367 | |||
| 反高場 | 2368 | 2393 | |||
| 大縄場 | 2394 | 2480 |
中平井村^
なかひらい - (藩)中平井村 - (行)平井村 - (現)江戸川区・葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。荒川放水路河床の字界につき『東京市区改正全図(明治23年)』により補完。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 腰巻 | 1 | 93 | |||
| 鳥沼 | 94 | 150 | |||
| 町田 | 151 | 344 | |||
| 菅田 | 345 | 588 | |||
| 権太夫 | 589 | 697 | |||
| 八ツ花 | 698 | 814 | |||
| 多賀井 | 815 | 924 | |||
| 真久利 | 925 | 1088 | |||
| 後 | 1089 | 1326 | |||
| 本郷 | 1327 | 1561 | |||
| 高場 | 1562 | 1684 | |||
| 西袋 | 1685 | 2034 | |||
| 堤外 | 2035 | 3183 |
上平井村^
かみひらい - (藩)上平井村 - (行)平井村 - (現)葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。荒川放水路河床の字界につき『東京市区改正全図(明治23年)』により補完。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 向新田 | 1 | 33 | |||
| 八石 | 34 | 357 | |||
| 中耕地 | 358 | 721 | |||
| 東耕地 | 722 | 1265 | |||
| 須磨 | 1266 | 1883 | |||
| 川崎 | 1884 | 2487 | |||
| 根通 | 2488 | 2867 | (別)堤根 | ||
| 堤外 | 2868 | 3002 |
西小松川村^
にしこまつがわ - (藩)西小松川村 - (行)小松川村・松江村・船堀村 - (現)江戸川区『第拾壹大區六小區武藏国葛飾郡西小松川村地引繪圖(明治初期)』および『武蔵国葛飾郡西小松川村縮全図(明治11年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 道ヶ島 | 1 | 389 | (別)道ヶ島耕地 | ||
| 後 | 390 | 876 | (別)後耕地 | ||
| 北 | 877 | 994 | (別)北耕地 | ||
| 上沼 | 995 | 1180 | (別)上沼耕地 | ||
| 鳥沼 | 1181 | 1242 | (別)鳥沼耕地 | ||
| 大町 | 1243 | 1426 | (別)大町耕地 | ||
| 蹴上ゲ | 1427 | 1525 | (別)蹴上ゲ耕地 | ||
| 六反目 | 1526 | 1614 | (別)六反目耕地 | ||
| 小町 | 1615 | 1672 | (別)小町耕地 | ||
| 道祖神 | 1673 | 2024 | (別)道祖神耕地 | ||
| 三角 | 2025 | 2116 | (別)三角耕地 | ||
| 榎戸 | 2117 | 2299 | (別)榎戸耕地 | ||
| 行人 | 2300 | 2388 | (別)行人耕地 | ||
| 保町 | 2389 | 2968 | (別)保町耕地 | ||
| 小野原 | 2969 | 3127 | (別)小野原耕地 | ||
| 経塚 | 3128 | 3366 | (別)経塚耕地 | ||
| 諏訪 | 3367 | 3681 | (別)諏訪耕地 | ||
| 蒲原 | 3682 | 3959 | (別)蒲原耕地 | ||
| 三反田 | 3960 | 4022 | (別)三反田耕地 | ||
| 鎰田 | 4023 | 4080 | (別)鎰田耕地 鎌田 鎌田耕地 | ||
| 谷部沼 | 4081 | 4248 | (別)谷部沼耕地 | ||
| 内野 | 4249 | 4547 | (別)内野耕地 | ||
| 古田 | 4548 | 4621 | (別)古田耕地 | ||
| 新町 | 4622 | 4808 | (別)新町耕地 | ||
| 一ノ割 | 4809 | 5018 | (別)一ノ割耕地 | ||
| 二ノ割 | 5019 | 5236 | (別)二ノ割耕地 | ||
| 町人 | 5237 | 5395 | (別)町人耕地 | ||
| 網差新田 | 5396 | 5486 | (別)網差 網差耕地 | ||
| 5487 | 5487 | ||||
| 中川堤外 | 5488 | 5557 |
東小松川村^
ひがしこまつがわ - (藩)東小松川村 - (行)小松川村・松江村・船堀村 - (現)江戸川区『第拾壱大區六小區武蔵國葛飾郡東小松川村地引絵図(明治初期)』および『武蔵國南葛飾郡東小松川村區分字別耕地之図(明治初期)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 田子沼 | 1 | 508 | |||
| 腰巻 | 509 | 951 | |||
| 殿新田 | 952 | 1208 | |||
| 中道 | 1209 | 1834 | |||
| 古堤 | 1835 | 2061 | |||
| 金子 | 2062 | 2095 | |||
| 熱田 | 2096 | 2262 | |||
| 宮前 | 2263 | 2490 | |||
| 北替戸 | 2491 | 2957 | |||
| 新道上 | 2958 | 3396 | |||
| 仙我坊 | 3397 | 3821 | |||
| 猿子 | 3822 | 3926 | |||
| 毛知 | 3927 | 4471 | |||
| 新井妻 | 4472 | 5102 | |||
| 向田 | 5103 | 5277 | |||
| 大荒田 | 5278 | 5411 | |||
| 深井 | 5412 | 5665 | |||
| 品清 | 5666 | 6005 | |||
| 堀込 | 6006 | 6136 | |||
| 宿畑 | 6137 | 6565 | (別)宿畠 | ||
| 浅間前 | 6566 | ||||
| 中川通 | 6691 | ||||
| 浮洲 | 6692 | 7273 | |||
| 古淵 | 7274 | 7854 | |||
| 萱野 | 7855 | 7892 |
西船堀村^
にしふなぼり - (藩)船堀村西組 - (行)船堀村 - (現)江戸川区幕末頃から西船堀村とみえる。荒川放水路河床の小字につき地番不詳。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 一ノ割 | 1 | ||||
| 二ノ割 | 52 | ||||
| 大進 | 553 | 558 | |||
| 559 | 740 | ||||
| 川通 | 741 | 838 | |||
| 839 | |||||
| 境川附 | 840 | 843 | (別)萱野 | ||
| 稲荷前 | |||||
| 上ノ割 | |||||
| 三ノ割 |
東船堀村^
ひがしふなぼり - (藩)船堀村東組 - (行)船堀村 - (現)江戸川区幕末頃から東船堀村とみえる。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 宅地通 | 1 | 216 | |||
| 屋敷廻 | 217 | 503 | |||
| 中割 | 504 | 696 | |||
| 間堀 | 697 | 856 | |||
| 長溝 | 857 | 1065 | |||
| 坊主野 | 1066 | 1173 | |||
| 袋 | 1174 | 1425 | |||
| 東袋 | 1426 | 1579 | |||
| 銭野 | 1580 | 1763 |
西一ノ江村^
にしいちのえ - (藩)西一ノ江村 - (行)松江村・船堀村 - (現)江戸川区『松江町地番明細全圖(昭和6年)』に基づき記載。飛地につき『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』により補完。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 金山 | |||||
| 原前 | |||||
| 古銭 | |||||
| 今宮 | |||||
| 今体 | |||||
| 山王 | |||||
| 田子沼 | |||||
| 東福寺 | |||||
| 藤屋敷 | |||||
| 内野 | |||||
| 飛地 |
下今井村^
しもいまい - (藩)下今井村 - (行)瑞穂村・葛西村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。葛西村地内については『東京府南葛飾郡葛西村全図(昭和6年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下内 | |||||
| 下府 | |||||
| 下蜆島 | |||||
| 古川南 | |||||
| 古川北 | |||||
| 五之割 | (別)五ノ割 | ||||
| 江戸川南 | |||||
| 三之割 | (別)三ノ割 | ||||
| 三之先 | (別)三ノ先 | ||||
| 四五之先 | (別)四五ノ先 | ||||
| 四之割 | (別)四ノ割 | ||||
| 十五面 | |||||
| 小島 | (別)一之割 一ノ割 | ||||
| 上蜆島 | |||||
| 乗掛 | |||||
| 川縁 | |||||
| 川中 | |||||
| 前洲 | |||||
| 二之割 | (別)二ノ割 |
二ノ江村^
にのえ - (藩)二ノ江村 - (行)瑞穂村・葛西村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。葛西村地内については『東京府南葛飾郡葛西村全図(昭和6年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 阿弥陀 | |||||
| 下内 | |||||
| 下府 | |||||
| 下蜆島 | |||||
| 宮前 | |||||
| 五之割 | (別)五ノ割 | ||||
| 三之割 | (別)三ノ割 | ||||
| 三之先 | (別)三ノ先 | ||||
| 四五之先 | (別)四五ノ先 | ||||
| 四之割 | (別)四ノ割 | ||||
| 十五面 | |||||
| 小島 | |||||
| 上蜆島 | |||||
| 乗掛 | |||||
| 西出口 | |||||
| 西裏 | |||||
| 川縁 | |||||
| 川中 | |||||
| 前洲 | |||||
| 東出口 | |||||
| 二之割 | (別)二ノ割 | ||||
| 北野 |
上今井村^
かみいまい - (藩)上今井村 - (行)瑞穂村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 戸葉 | |||||
| 三蔵 | |||||
| 大池 | |||||
| 宝来 | |||||
| 木花 |
下鎌田村^
しもかまた - (藩)下鎌田村 - (行)瑞穂村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 鎌原 | |||||
| 後 | |||||
| 高田 | |||||
| 西 | |||||
| 前 | |||||
| 谷河内前 | |||||
| 辻 | |||||
| 堤外 |
当代島村^
とうだいじま - (藩)当代島村 - (行)瑞穂村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷前 | |||||
| 畑合 | |||||
| 八反 |
前野村^
まえの - (藩)前野村 - (行)瑞穂村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 宇志路 | |||||
| 屋敷添 | |||||
| 上前 | |||||
| 南堂 | |||||
| 反高 |
東一ノ江村^
ひがしいちのえ - (藩)東一ノ江村 - (行)一之江村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 宮下 | |||||
| 江戸 | |||||
| 森下 | |||||
| 神明 | |||||
| 清水 | |||||
| 袋 | |||||
| 的場 | |||||
| 田中 | |||||
| 馬場 | |||||
| 北又 | |||||
| 蓮田 | |||||
| 圦口 |
新堀村^
しんぼり - (藩)新堀村 - (行)一之江村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 高田 | |||||
| 山王前 | |||||
| 出口 | |||||
| 大堀 | |||||
| 鳥居免 | |||||
| 蓮沼 |
一ノ江新田^
いちのえしんでん - (藩)一ノ江新田 - (行)一之江村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 西 | |||||
| 中 | |||||
| 東 | |||||
| 南 | |||||
| 北 |
西宇喜田村^
にしうきた - (藩)西宇喜田村 - (行)葛西村・船堀村 - (現)江戸川区『東京府南葛飾郡葛西村全図(昭和6年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 一ツ木路 | |||||
| 横枕 | |||||
| 十町 | |||||
| 千葉木 | |||||
| 草刈場 | |||||
| 天沼 | |||||
| 飛地ヶ谷 | |||||
| 棒葦場 | (別)棒芦場 | ||||
| 雉山 | (別)雉子山 |
東宇喜田村^
ひがしうきた - (藩)東宇喜田村 - (行)葛西村 - (現)江戸川区『東京府南葛飾郡葛西村全図(昭和6年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 横手 | |||||
| 下内 | |||||
| 下蜆島 | |||||
| 上蜆島 | |||||
| 川縁 | |||||
| 川中 | |||||
| 前津 | |||||
| 草刈場 | |||||
| 中割 | (別)中ノ割 | ||||
| 中割尻 | (別)中ノ割地尻 |
長島村^
ながしま - (藩)長島村 - (行)葛西村 - (現)江戸川区『東京府南葛飾郡葛西村全図(昭和6年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 横江川 | |||||
| 下蜆島 | |||||
| 海端 | |||||
| 海端堤外 | |||||
| 給分 | |||||
| 古下道 | |||||
| 江戸切 | |||||
| 十町 | |||||
| 小屋前 | |||||
| 上蜆島 | |||||
| 新下道 | |||||
| 西新畑 | |||||
| 千種 | |||||
| 川成 | |||||
| 前 | (別)前耕地 | ||||
| 前津 | |||||
| 瀧野 | |||||
| 中割 | (別)中之割 | ||||
| 東河原 | (別)東川原 | ||||
| 東新畑 | |||||
| 南井戸田 | |||||
| 八反歩 | |||||
| 北井戸田 | |||||
| 妙見島 |
桑川村^
くわかわ - (藩)桑川村 - (行)葛西村・船堀村 - (現)江戸川区『東京府南葛飾郡葛西村全図(昭和6年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 瓜山 | |||||
| 下内 | |||||
| 下府 | |||||
| 五之割 | (別)五ノ割 | ||||
| 三之割 | (別)三ノ割 | ||||
| 三之先 | (別)三ノ先 | ||||
| 四五之先 | (別)四五ノ先 | ||||
| 四之割 | (別)四ノ割 | ||||
| 十五面 | |||||
| 出戸 | |||||
| 小島 | (別)一之割 一ノ割 | ||||
| 乗掛 | |||||
| 川向 | |||||
| 中島 | |||||
| 二之割 | (別)二ノ割 | ||||
| 和免 |
本一色村^
もといっしき - (藩)本一色村 - (行)鹿本村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下野良 | |||||
| 久兵衛田 | |||||
| 中折田 |
興ノ宮村^
おきのみや - (藩)興ノ宮村 - (行)鹿本村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。興野宮村、奥之宮村、興之宮村とも。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 久祢下 | |||||
| 前田 |
松本村^
まつもと - (藩)松本村 - (行)鹿本村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 宮ノ下 | |||||
| 江ノ島 |
鹿骨村^
ししぼね - (藩)鹿骨村 - (行)鹿本村・篠崎村・一之江村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 向田 | |||||
| 西田 | |||||
| 村内 |
上一色村^
かみいっしき - (藩)上一色村 - (行)鹿本村・奥戸村 - (現)江戸川区・葛飾区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。一部、『南葛飾郡鹿本村上一色耕地圖(昭和初期)』を参照。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷 | |||||
| 五丁三反 | (別)五町三反 | ||||
| 山王 | |||||
| 塚ノ越 | |||||
| 六割 | (別)六ツ割 |
谷河内村^
やごうち - (藩)谷河内村 - (行)鹿本村・一之江村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 艮 | |||||
| 巽 | |||||
| 坤 | |||||
| 乾 | |||||
| 中 | |||||
| 向田 |
上鎌田村^
かみかまた - (藩)上鎌田村 - (行)篠崎村 - (現)江戸川区・千葉県市川市『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下小野原 | |||||
| 鎌原 | |||||
| 宮下 | |||||
| 境田 | |||||
| 高田 | |||||
| 出戸 | |||||
| 出洲 | |||||
| 上小野原 | |||||
| 前 | |||||
| 鍛冶 | |||||
| 築山 | |||||
| 反高 | |||||
| 和ノ内 | |||||
| 圦下 | |||||
| 圦上 |
伊勢屋村^
いせや - (藩)伊勢屋村 - (行)篠崎村 - (現)江戸川区・千葉県市川市『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 古田 | |||||
| 新工 | |||||
| 新田 | |||||
| 東田 |
下篠崎村^
しもしのざき - (藩)下篠崎村 - (行)篠崎村・鹿本村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 黒津 | |||||
| 篠田 | |||||
| 出洲 | |||||
| 上耕地 | |||||
| 前図師 | |||||
| 中図師 | |||||
| 田中 | |||||
| 島 | |||||
| 道山沼 | |||||
| 本郷 | |||||
| 蓮沼 |
上篠崎村^
かみしのざき - (藩)上篠崎村 - (行)篠崎村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 押上 | |||||
| 下浅間前 | |||||
| 高土手 | |||||
| 高畑 | |||||
| 黒津 | |||||
| 笹ヶ崎 | |||||
| 上浅間前 | |||||
| 神替面 | |||||
| 塚越 | |||||
| 島 | |||||
| 二反田 | |||||
| 柳島 |
笹ヶ崎村^
ささがさき - (藩)笹ヶ崎村 - (行)篠崎村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 篠崎 | |||||
| 神沼 | |||||
| 堤外 | |||||
| 南坂 |
下小岩村^
しもこいわ - (藩)下小岩村 - (行)小岩村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ドロメキ | |||||
| 沖沼 | |||||
| 下馬木 | |||||
| 花ノ木 | |||||
| 橋島 | |||||
| 川原田 | |||||
| 扇子田 | |||||
| 前沼 | |||||
| 中屋敷 | |||||
| 中道下 | |||||
| 中道上 | |||||
| 町屋敷 | |||||
| 堤外 | |||||
| 藤瘤 | |||||
| 道面 | |||||
| 入屋敷 | (別)入谷敷 | ||||
| 八幡 | |||||
| 片山 | |||||
| 木島 |
上小岩村^
かみこいわ - (藩)上小岩村 - (行)小岩村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 居村西 | |||||
| 居村東 | |||||
| 後関 | (別)後田 | ||||
| 前耕地 | |||||
| 堤外 | |||||
| 道下 |
中小岩村^
なかこいわ - (藩)中小岩村 - (行)小岩村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下東 | |||||
| 上東 | |||||
| 西 | |||||
| 堤外 |
伊予田村^
いよだ - (藩)伊予田村 - (行)小岩村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 高ノ下 | |||||
| 三十八町 | |||||
| 三番通 | |||||
| 堤根 |
小岩田村^
こいわだ - (藩)小岩田村 - (行)小岩村 - (現)江戸川区『新区内町界町名整理案図 (南葛飾郡)(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 高ノ下 | |||||
| 三谷 | |||||
| 西 | |||||
| 大道下 | |||||
| 土浄野 | |||||
| 東 |
須崎村^
すさき - (藩)須崎村 - (行)本所区・寺島村・吾嬬村・大木村・大島村 - (現)墨田区『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。飛地について『東京府南葛飾郡隅田村寺嶋村吾嬬村(明治44年)』および『東京府南葛飾郡龜戸町大嶋町(明治44年)』を参照。大木村地内の飛地について不詳。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 一家道南耕地 | |||||
| 五百崎 | |||||
| 請地後 | |||||
| 川面耕地 | |||||
| 村前耕地 | |||||
| 大下耕地 | |||||
| 大堤外耕地 | |||||
| 大島裏 | (別)大島裏耕地 | ||||
| 町屋耕地 | |||||
| 殿田 | |||||
| 八反目 |
押上村^
おしあげ - (藩)押上村 - (行)本所区・亀戸村 - (現)墨田区・江東区『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。飛地について『東京府南葛飾郡龜戸町大嶋町(明治44年)』を参照。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 天神川東 | (別)天神川東耕地 | ||||
| 居村 | |||||
| 居村向耕地 | |||||
| 居村耕地 |
中ノ郷村^
なかのごう - (藩)中ノ郷村 - (行)本所区・寺島村・亀戸村 - (現)墨田区『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。飛地について『東京府南葛飾郡隅田村寺嶋村吾嬬村(明治44年)』および『東京府南葛飾郡龜戸町大嶋町(明治44年)』を参照。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 業平 | |||||
| 四ツ谷 | |||||
| 蒔田 | |||||
| 前荒田 | |||||
| 殿田 |
小梅村^
こうめ - (藩)小梅村 - (行)本所区・大島村・亀戸村 - (現)墨田区・江東区『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。飛地について『東京府南葛飾郡龜戸町大嶋町(明治44年)』を参照。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 大島 | |||||
| 清水 | |||||
| 天神前 | |||||
| 前荒田 | |||||
| 町屋 | |||||
| 道下 | |||||
| 道上 | |||||
| 道木沼 | |||||
| 八反目耕地 |
毛利新田^
もうりしんでん - (藩)毛利新田 - (行)深川区 - (現)江東区『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。深川毛利新田とも。字不詳。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 |
|---|
海辺新田^
うみべしんでん - (藩)海辺新田 - (行)深川区 - (現)江東区『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 古石場 | |||||
| 蔵吹耕地 | |||||
| 中道耕地 |
石小田新田^
いしおだしんでん - (藩)石小田新田 - (行)深川区 - (現)江東区『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 西川耕地 | |||||
| 六万坪耕地 |
千田新田^
せんだしんでん - (藩)千田新田 - (行)深川区 - (現)江東区『東京五千分壱実測図(明治20年測図)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 外千田耕地 | |||||
| 内千田耕地 |