東多摩郡の小字
中野村 /
本郷村 /
雑色村 /
江古田村 /
上高田村 /
新井村 /
上沼袋村 /
下沼袋村 /
上鷺宮村 /
下鷺宮村 /
和田村 /
堀ノ内村 /
和泉村 /
永福寺村 /
高円寺村 /
馬橋村 /
阿佐ヶ谷村 /
天沼村 /
田端村 /
成宗村 /
上井草村 /
下井草村 /
上荻窪村 /
下荻窪村 /
松庵村 /
久我山村 /
上高井戸村 /
中高井戸村 /
下高井戸村 /
大宮前新田
中野村^
なかの - (藩)中野村 - (行)中野村 - (現)中野区『東京府豊多摩郡中野町(明治44年)』に基づき記載。『東京府豊多摩郡中野町(大正15年)』、『東京府豐多摩郡中野町全圖 番地界入(昭和4年)』および『中野町全圖(昭和5年)』を確認。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
小淀 | 1 | 231 | |||
宮前 | 232 | 500 | |||
仲町 | 501 | 758 | |||
上ノ原 | 759 | 973 | |||
桐ヶ谷 | 974 | 1337 | |||
小瀧 | 1338 | 1590 | |||
大塚 | 1591 | 1860 | |||
打越 | 1861 | 2252 | |||
谷戸 | 2253 | 2586 | |||
上町 | 2587 | 2900 | |||
千光前 | 2901 | 3080 | |||
圍 | 3081 | 3259 | |||
桃園 | 3260 | 3483 | |||
西町 | 3484 | 3681 | |||
新町 | 3682 | 3854 | |||
橋場 | 3855 | 3939 | |||
三谷 | 3940 | 4066 | |||
下町 | 4067 | 4202 |
本郷村^
ほんごう - (藩)本郷村 - (行)中野村 - (現)中野区『東京府豊多摩郡中野町(明治44年)』に基づき記載。『東京府豊多摩郡中野町(大正15年)』、『東京府豐多摩郡中野町全圖 番地界入(昭和4年)』および『中野町全圖(昭和5年)』を確認。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
塔屋敷 | 1 | 81 | |||
根河原 | 82 | 141 | |||
鐘附面 | 142 | 204 | |||
小向 | 205 | 306 | |||
五反田 | 307 | 375 | |||
道玄 | 376 | 450 | |||
薬師堂 | 451 | 549 | |||
塩辛田 | 550 | 646 | |||
山ノ下 | 647 | 716 |
雑色村^
ぞうしき - (藩)雑色村 - (行)中野村 - (現)中野区『東京府豊多摩郡中野町(明治44年)』に基づき記載。『東京府豊多摩郡中野町(大正15年)』、『東京府豐多摩郡中野町全圖 番地界入(昭和4年)』および『中野町全圖(昭和5年)』を確認。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
新橋 | 1 | 38 | |||
登戸 | 39 | 116 | |||
神明曳 | 117 | 152 | |||
小山 | 153 | 216 | |||
打越 | 217 | 314 | |||
上ノ山 | 315 | 386 | |||
前原 | 387 | 456 | |||
新山 | 457 | 514 | |||
本村前 | 515 | 605 | |||
谷中 | 606 | 621 | |||
矢島 | 622 | 698 | |||
向田 | 699 | 752 | |||
橋戸 | 753 | 791 | |||
廣町 | 792 | 836 | |||
峰下 | 837 | 884 | |||
新橋 | 885 | 892 |
江古田村^
えこだ - (藩)江古田村・片山村 - (行)野方村 - (現)中野区『東京府豊多摩郡野方町全図(昭和6年)』に基づき記載。明治13年片山村を編入。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
東和田 | 1 | 171 | |||
東本村 | 172 | 320 | |||
下ノ原 | 321 | 603 | |||
上ノ原 | 604 | 740 | |||
北ノ原 | 741 | 885 | |||
西ノ原 | 886 | 1123 | |||
寺山 | 1124 | 1237 | |||
本多 | 1238 | 1466 | |||
丸山 | 1467 | 1618 | |||
徳殿 | 1619 | 1767 | |||
篭原 | 1768 | 1897 | |||
篭原窪 | 1898 | 2045 | |||
南原 | 2046 | 2210 | |||
北ノ原 | 2211 | 2359 |
上高田村^
かみたかだ - (藩)上高田村 - (行)野方村 - (現)中野区『東京府豊多摩郡野方町全図(昭和6年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
道南 | 1 | 93 | |||
新井前 | 94 | 201 | |||
道中 | 202 | 279 | |||
道北 | 280 | 369 | |||
北原 | 370 | 469 | |||
氷川前 | 470 | 533 | |||
山下 | 534 | 576 |
新井村^
あらい - (藩)新井村 - (行)野方村 - (現)中野区『東京府豊多摩郡野方町全図(昭和6年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
下 | 1 | 31 | |||
廣町 | 32 | 102 | |||
関元 | 103 | 143 | |||
栗原下 | 144 | 171 | |||
東原 | 172 | 286 | |||
栗原 | 287 | 439 | |||
丸山新田 | 440 | 585 | |||
原 | 586 | 666 |
上沼袋村^
かみぬまぶくろ - (藩)上沼袋村 - (行)野方村 - (現)中野区『東京府豊多摩郡野方町全図(昭和6年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
新田 | 1 | 50 | |||
中通 | 51 | 117 | |||
西通 | 118 | 225 | |||
西原 | 226 | 327 | |||
北原 | 328 | 430 | |||
下ノ谷 | 431 | 544 | |||
北川 | 545 | 638 |
下沼袋村^
しもぬまぶくろ - (藩)下沼袋村 - (行)野方村 - (現)中野区『東京府豊多摩郡野方町全図(昭和6年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
大下 | 1 | 286 | |||
本村 | 287 | 572 | |||
北原 | 573 | 755 | |||
中通 | 756 | 1081 | |||
新橋 | 1082 | 1240 | |||
三谷 | 1241 | 1552 | |||
原大久保 | 1553 | 1657 |
上鷺宮村^
かみさぎのみや - (藩)上鷺宮村 - (行)野方村 - (現)中野区『東京府豊多摩郡野方町全図(昭和6年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
篭原 | 1 | 185 | |||
北原 | 186 | 254 | |||
城山 | 255 | 324 | |||
北久保 | 325 | 413 | |||
中内出 | 414 | 497 | |||
中内 | 498 | 594 | |||
西原 | 595 | 778 | |||
大境 | 779 | 876 | |||
槐戸 | 877 | 956 | |||
根ヶ原前 | 957 | 1180 | |||
御嶽前 | 1181 | 1308 |
下鷺宮村^
しもさぎのみや - (藩)下鷺宮村 - (行)野方村 - (現)中野区『東京府豊多摩郡野方町全図(昭和6年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
沼袋境 | 1 | 149 | |||
塚越 | 150 | 234 | |||
本村 | 235 | 380 | |||
大場 | 381 | 617 | |||
宮前 | 618 | 789 | |||
原 | 790 | 940 |
和田村^
わだ - (藩)和田村 - (行)和田堀内村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡和田堀町全圖 番地界入(昭和4年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
萩久保 | 1 | 74 | |||
向方南 | 75 | 282 | |||
方南 | 283 | 473 | |||
峰 | 474 | 619 | |||
堰山 | 620 | 710 | |||
砂利田 | 711 | 806 | |||
本村 | 807 | 1107 | |||
松ノ木 | 1108 | 1423 | |||
大宮 | 1424 | 1713 |
堀ノ内村^
ほりのうち - (藩)堀ノ内村 - (行)和田堀内村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡和田堀町全圖 番地界入(昭和4年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
原 | 1 | 73 | |||
清水 | 74 | 104 | |||
北原 | 105 | 147 | |||
三谷 | 148 | 231 | |||
中通 | 232 | 310 | |||
谷中 | 311 | 377 | |||
向山 | 378 | 434 | |||
鳥居木 | 435 | 479 | |||
本村 | 480 | 583 | |||
定塚久保 | 584 | 672 |
和泉村^
いずみ - (藩)和泉村 - (行)和田堀内村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡和田堀町全圖 番地界入(昭和4年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
谷戸 | 1 | 115 | |||
北原 | 116 | 149 | |||
崕 | 150 | 221 | |||
中山谷 | 222 | 307 | |||
羽根木 | 308 | 397 | |||
曽根 | 398 | 463 | |||
御蔵附 | 464 | 514 | |||
御蔵下 | 515 | 610 | |||
本村 | 611 | 670 | |||
根河原 | 671 | 768 | |||
上原 | 769 | 884 | |||
八角 | 885 | 952 |
永福寺村^
えいふくじ - (藩)永福寺村 - (行)和田堀内村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡和田堀町全圖 番地界入(昭和4年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
尾崎道 | 1 | 129 | |||
水久保 | 130 | 183 | |||
西原 | 184 | 293 | |||
中道 | 294 | 389 | |||
下村 | 390 | 474 | |||
大町 | 475 | 515 | |||
向 | 516 | 560 | |||
寺下 | 561 | 586 |
高円寺村^
こうえんじ - (藩)高円寺村 - (行)杉並村 - (現)杉並区『番地入最新杉並町全図(昭和6年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
東小澤 | 1 | 46 | |||
中小澤 | 47 | 149 | |||
西小澤 | 150 | 197 | |||
八反目 | 198 | 265 | |||
西山谷 | 266 | 352 | |||
中山谷 | 353 | 441 | |||
東山谷 | 442 | 520 | |||
下屋敷 | 521 | 561 | |||
谷中 | 562 | 633 | |||
東原 | 634 | 697 | |||
北原 | 698 | 758 | |||
中島 | 759 | 887 | |||
宮ノ下 | 888 | 947 | |||
西原 | 948 | 1033 | |||
西山谷 | 1034 | 1034 |
馬橋村^
まはし - (藩)馬橋村 - (行)杉並村 - (現)杉並区『番地入最新杉並町全図(昭和6年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
往還南 | 1 | 75 | |||
西原 | 76 | 158 | |||
本村 | 159 | 281 | |||
内手 | 282 | 438 | |||
原 | 439 | 564 |
阿佐ヶ谷村^
あさがや - (藩)阿佐ヶ谷村 - (行)杉並村 - (現)杉並区『番地入最新杉並町全図(昭和6年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
小山 | 1 | 85 | |||
東原 | 86 | 156 | |||
西原 | 157 | 204 | |||
原日向 | 205 | 249 | |||
松山 | 250 | 336 | |||
本村 | 337 | 468 | |||
西本村 | 469 | 543 | |||
西向 | 544 | 617 | |||
谷戸山 | 618 | 657 | |||
杉並 | 658 | 733 | |||
東向 | 734 | 807 | |||
清水 | 808 | 892 | |||
東本村 | 893 | 969 |
天沼村^
あまぬま - (藩)天沼村 - (行)杉並村 - (現)杉並区『番地入最新杉並町全図(昭和6年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
中谷戸 | 1 | 148 | |||
四面道 | 149 | 238 | |||
小谷戸 | 239 | 304 | |||
山下 | 305 | 456 | |||
宝光坊 | 457 | 576 | |||
本村 | 577 | 784 | |||
東原 | 785 | 888 | |||
割間 | 889 | 960 |
田端村^
たばた - (藩)田端村 - (行)杉並村 - (現)杉並区『番地入最新杉並町全図(昭和6年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
関口 | 1 | 122 | |||
中通 | 123 | 218 | |||
日性寺 | 219 | 309 | |||
谷戸 | 310 | 427 | |||
大ヶ谷戸 | 428 | 542 | |||
本村 | 543 | 705 | |||
高野ヶ谷戸 | 706 | 783 |
成宗村^
なりむね - (藩)成宗村 - (行)杉並村 - (現)杉並区『番地入最新杉並町全図(昭和6年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
東杉並 | 1 | 79 | |||
西杉並 | 80 | 134 | |||
屋倉 | 135 | 223 | |||
天王前 | 224 | 306 | |||
台原 | 307 | 360 | |||
白幡 | 361 | 538 | |||
東白幡 | 539 | 612 | |||
原 | 613 | 740 | |||
道角 | 741 | 814 | |||
尾崎 | 815 | 902 |
上井草村^
かみいぐさ - (藩)上井草村 - (行)井荻村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡井荻町全圖 番地界入(昭和5年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
中通道南 | 1 | 248 | |||
中通道北 | 249 | 468 | |||
遅ノ井 | 469 | 669 | |||
谷頭 | 670 | 970 | |||
善福寺 | 971 | 1239 | |||
北原 | 1240 | 1373 | |||
原 | 1374 | 1475 | |||
寺分宿 | 1476 | 1693 | |||
新町 | 1694 | 1901 | |||
柿ノ木山 | 1902 | 1925 |
下井草村^
しもいぐさ - (藩)下井草村 - (行)井荻村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡井荻町全圖 番地界入(昭和5年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
松下 | 1 | 93 | |||
向井草 | 94 | 467 | |||
久保 | 468 | 646 | |||
八成 | 647 | 878 | |||
谷頭 | 879 | 946 | |||
柿ノ木 | 947 | 1246 | |||
中瀬 | 1247 | 1448 | |||
神戸 | 1449 | 1616 | |||
沓掛 | 1617 | 2078 | |||
四宮 | 2079 | 2211 |
上荻窪村^
かみおぎくぼ - (藩)上荻窪村 - (行)井荻村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡井荻町全圖 番地界入(昭和5年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
関根 | 1 | 164 | |||
中田 | 165 | 269 | |||
本村 | 270 | 392 | |||
東原 | 393 | 547 | |||
三ツ塚 | 548 | 639 | |||
二ツ塚 | 640 | 782 | |||
出山 | 783 | 841 | |||
丸山 | 842 | 967 |
下荻窪村^
しもおぎくぼ - (藩)下荻窪村 - (行)井荻村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡井荻町全圖 番地界入(昭和5年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
川北 | 1 | 147 | |||
街道附 | 148 | 313 | |||
忍谷戸 | 314 | 451 | |||
南 | 452 | 556 | |||
原 | 557 | 648 |
松庵村^
しょうあん - (藩)松庵村 - (行)高井戸村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡髙井戸町全圖 番地界入(昭和5年)』および『豊多摩郡高井戸町全図(昭和5年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
南 | 1 | 75 | |||
北 | 76 | 147 |
久我山村^
くがやま - (藩)久我山村 - (行)高井戸村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡髙井戸町全圖 番地界入(昭和5年)』および『豊多摩郡高井戸町全図(昭和5年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
下ノ原 | 1 | 55 | |||
北ノ原 | 56 | 107 | |||
西ノ原 | 108 | 158 | |||
中屋敷 | 159 | 263 | |||
東ノ原 | 264 | 339 | |||
鍛冶屋敷 | 340 | 481 | |||
宮下 | 482 | 539 | |||
向ノ原 | 540 | 619 | |||
三屋 | 620 | 685 | |||
堀向 | 686 | 715 |
上高井戸村^
かみたかいど - (藩)上高井戸村 - (行)高井戸村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡髙井戸町全圖 番地界入(昭和5年)』および『豊多摩郡高井戸町全図(昭和5年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
屋敷裏 | 1 | 137 | |||
町裏 | 138 | 308 | |||
児子谷戸 | 309 | 342 | |||
西原 | 343 | 398 | |||
五ツ割 | 399 | 415 | |||
中久保 | 416 | 508 | |||
東原 | 509 | 599 | |||
佃 | 600 | 718 | |||
御伊勢 | 719 | 797 | |||
中袋 | 798 | 853 | |||
前山 | 854 | 909 | |||
小山 | 910 | 1034 | |||
屋敷下 | 1035 | 1210 | |||
正用下 | 1211 | 1344 | |||
池袋 | 1345 | 1559 | |||
堂ノ下 | 1560 | 1753 | |||
堂ノ上 | 1754 | 1810 | |||
正用裏 | 1811 | 1854 | |||
北裏 | 1855 | 1957 | |||
正用 | 1958 | 2055 | |||
打越 | 2056 | 2107 | |||
北原 | 2108 | 2130 | |||
屋敷 | 2131 | 2160 | |||
正用西 | 2161 | 2175 |
中高井戸村^
なかたかいど - (藩)中高井戸村 - (行)高井戸村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡髙井戸町全圖 番地界入(昭和5年)』および『豊多摩郡高井戸町全図(昭和5年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
北 | 1 | 51 | |||
南 | 52 | 145 |
下高井戸村^
しもたかいど - (藩)下高井戸村 - (行)高井戸村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡髙井戸町全圖 番地界入(昭和5年)』および『豊多摩郡高井戸町全図(昭和5年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
宿 | 1 | 351 | |||
新山 | 352 | 402 | |||
四ツ割 | 403 | 520 | |||
蛇場美 | 521 | 654 | |||
柏ノ宮 | 655 | 761 | |||
鎌倉橋 | 762 | 837 | |||
鎌倉橋坂上 | 838 | 860 | |||
濱田山 | 861 | 940 | |||
大道東 | 941 | 1001 | |||
大道西 | 1002 | 1053 | |||
小飛地 | 1054 | 1057 | * | ||
大飛地 | 1058 | 1059 | * |
大宮前新田^
おおみやまえしんでん - (藩)大宮前新田 - (行)高井戸村 - (現)杉並区『東京府豐多摩郡髙井戸町全圖 番地界入(昭和5年)』および『豊多摩郡高井戸町全図(昭和5年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
富士見浦 | 1 | 53 | |||
南中宿 | 54 | 166 | |||
南本村 | 167 | 303 | |||
北本村 | 304 | 462 | |||
北中宿 | 463 | 574 | |||
宮下 | 575 | 711 | |||
大下 | 712 | 715 |