三浦郡の小字
浦之郷村 / 船越新田 / 田浦村 / 長浦村 / 木古庭村 / 上山口村 / 下山口村 / 一色村 / 堀内村 / 長柄村 / 桜山村 / 逗子村 / 山野根村 / 沼間村 / 池子村 / 久木村 / 小坪村 / 津久井村 / 長沢村 / 野比村 / 金田村 / 上宮田村 / 菊名村 / 入江新田 / 高円坊村 / 下宮田村 / 三戸村 / 和田村

浦之郷村^

うらのごう - (藩)浦之郷村 - (行)浦郷村 - (現)横須賀市

『神奈川県三浦郡田浦町地番反別入地図(昭和初期頃)』に基づき記載。『横須賀の町名1989(平成元年)』を確認。埋立地の地番は省略。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
天神てんじん1125
本浦もとうら126363
向坂むかいざか364494
宮ノ前みやのまえ495669(別)宮之前
小関こぜき670772
吾別当ごべっとう773792(別)五別当
関ノ入せきのいり793845(別)関之入
龍ノ口たつのくち846856(別)瀧之口 瀧の入
関ノ谷戸せきのやと857891(別)関之谷戸
鷹取たかとり892899
狢ヶ入むじながいり9001006
湯屋ノ下ゆやのした10071130
前田まえだ11311236
苗割なえわり12371381
平六ヶ入へいろくがいり13821559
鳶ヶ入とびがいり15601648
武兵衛谷戸ぶへえやと16491689(別)武兵エ谷戸
木下シきおろし16901737(別)木をろし
小谷戸こやと17382081
麹屋畑こうじやばたけ20822135
神応谷かんのうやと21362223(別)神応谷戸
清水しみず22242372
神応かんのう23732560
向神応むかいかんのう25612667
山之脇やまのわき26682828
西鉞切にしなたぎり28292929
東鉞切ひがしなたぎり29303095
蒲ヶ谷かばがや30963296(別)蒲ヶ谷戸
小石こいし32973437
追浜おいはま34383557
矢浜やばま35583705
菖蒲ヶ入しょうぶがいり37063794
亀島かめじま37953903
深浦ふかうら39044283
筒井つつい42844477
榎戸えのきど44784567
大久保おおくぼ45684779
日向ひなた47804983
大畠おおばたけ49845095
細浦ほそうら50965142
郷戸ごうど51435197
長畠ながばたけ51985239(別)長畑
夏島なつしま52405287
蒲谷新田かばやしんでん52885293

船越新田^

ふなこししんでん - (藩)船越新田 - (行)浦郷村 - (現)横須賀市

『神奈川県三浦郡田浦町地番反別入地図(昭和初期頃)』に基づき記載。『横須賀の町名1989(平成元年)』を確認。字「島ヶ崎」位置不詳。浦之郷村地内の飛地の字名不詳。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
皆ヶ作
駒寄
沼間山
船越
船越谷戸(別)船越谷
前田
竹ノ本(別)竹之本
南郷
梅田
板取

田浦村^

たうら - (藩)田浦村 - (行)浦郷村 - (現)横須賀市

『神奈川県三浦郡田浦町地番反別入地図(昭和初期頃)』に基づき記載。『横須賀の町名1989(平成元年)』を確認。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
向田
小山田
小田
船ヶ作
台ノ田(別)台之田
大作
大山田
池之谷戸
竹ノ谷戸(別)竹之谷戸
矢落

長浦村^

ながうら - (藩)長浦村 - (行)浦郷村 - (現)横須賀市

『神奈川県三浦郡田浦町地番反別入地図(昭和初期頃)』に基づき記載。『横須賀の町名1989(平成元年)』を確認。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
半ヶ城125
小条2687(別)小條
台坂88108
田ノ浦谷109242
矢落243251
中之谷252426
田之浦427714
榎之台715761(別)榎ノ台
ひさり762815(別)ヒサリ
西ノ浦谷8161012
失鎌谷10131148
失鎌浜11491211
西ノ浦浜12121390
行基町13911429
田之浦浜14301616
ヒヨウ16171655
一ノ作16561671
荒井16721881
押越18821894
小切間18951915
本長浦19162039
水ヶ尻20402099
箱崎21002213

木古庭村^

きこば - (藩)木古庭村 - (行)葉山村 - (現)葉山町

『葉山町土地寶典(昭和5年)』に基づき記載。『葉山町の歴史とくらし(平成27年)』および『我が葉山町の地理(昭和9年)』を確認。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
いり1264
大澤谷おおさわだに265270
大澤山おおさわやま271371
廣尾ひろお372473
後山うしろやま474649
大澤おおさわ6501024
やぶ10251477
高祖坂こうそざか14781680
アラクあらく16811770

上山口村^

かみやまぐち - (藩)上山口村 - (行)葉山村 - (現)葉山町

『葉山町土地寶典(昭和5年)』に基づき記載。『葉山町の歴史とくらし(平成27年)』および『我が葉山町の地理(昭和9年)』を確認。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
大澤谷おおさわだに185
寺前てらまえ86422
栗坪くりつぼ423782(別)栗坪谷戸
新澤しんざわ7831099(別)新澤谷戸
唐木作からぎさく11001532
間門まかど15332107
正吟しょうぎん21082956
大澤おおさわ29573454

下山口村^

しもやまぐち - (藩)下山口村 - (行)葉山村 - (現)葉山町

『葉山町土地寶典(昭和5年)』に基づき記載。『葉山町の歴史とくらし(平成27年)』および『我が葉山町の地理(昭和9年)』を確認。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
星山ほしやま1372
たいら373634
茅木山かやぎやま6351388
白石しらいし13892055

一色村^

いっしき - (藩)一色村 - (行)葉山村 - (現)葉山町

『葉山町土地寶典(昭和5年)』に基づき記載。『葉山町の歴史とくらし(平成27年)』および『我が葉山町の地理(昭和9年)』を確認。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
たに1287
滝ノ上たきのうえ288444
平ノ越ひらのこし445629
日影ひかげ630946
前田まえだ9471204
平松ひらまつ12051575
菖蒲澤しょうぶざわ15761783
上原うわばら17842037
打鯖うっさば20382122
三ヶ岡さんがおか21232395
真名瀬しんなせ23962503

堀内村^

ほりうち - (藩)堀内村 - (行)葉山村 - (現)葉山町

『葉山町土地寶典(昭和5年)』に基づき記載。『葉山町の歴史とくらし(平成27年)』および『我が葉山町の地理(昭和9年)』を確認。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
五ツ合いつつあい1622
葉山はやま623998
森戸もりと9991699
牛ヶ谷うしがやと17002032
戸根山とねやま20332303
下澤しもざわ23042401

長柄村^

ながえ - (藩)長柄村 - (行)葉山村 - (現)葉山町

『葉山町土地寶典(昭和5年)』に基づき記載。『葉山町の歴史とくらし(平成27年)』および『我が葉山町の地理(昭和9年)』を確認。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
川向かわむこう1234
下小路しもこうじ235468
芳ヶ久保よしがくぼ469797
大山おおやま7981245
松久保まつくぼ12461641
南郷なんごう16421771
上山かみのやま17721949(別)上ノ山

桜山村^

さくらやま - (藩)桜山村 - (行)田越村 - (現)逗子市

『逗子町土地宝典(昭和5年)』に基づき記載。一部、現在の京急逗子・葉山駅周辺に当たる耕地整理実施済区域の字界が未記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
岩ヶ谷
向原
広地
才戸
持田
小古瀬
大山
中町
中里
田越
番合
柳作

逗子村^

ずし - (藩)逗子村 - (行)田越村 - (現)逗子市

『逗子町土地宝典(昭和5年)』に基づき記載。一部、現在の京急逗子・葉山駅周辺に当たる耕地整理実施済区域の字界が未記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
下田
蟹田
亀井
古戸口
高畠
細田
出口
松本
清水
川間
孫塚
池田
築地
仲町
浜田向
風早
片会

山野根村^

やまのね - (藩)山野根村 - (行)田越村 - (現)逗子市

『逗子町土地宝典(昭和5年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
宮ノ下
居合口
山ノ根谷
松本
障子竹
仲ノ谷
仲町
馬場

沼間村^

ぬまま - (藩)沼間村 - (行)田越村 - (現)逗子市

『逗子町土地宝典(昭和5年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
浦ノ谷
下谷
蒲原田
宮ノ入
居屋ヶ谷
栗山
元木
向六反目
広地
笹山
山王山
篠山
芝ヶ谷
秋谷
小山
小池ヶ入
上ノ谷
深田
菅ヶ谷
西ヶ空
赤土原
船久保
前田
膳能
台山
大久保
大山
大日影
谷ノ空
池ノ山
長尾
伯耆畑
葡萄屋敷
木ヶ谷
木ノ間ヶ入
柚沢
六反目
狢ヶ作

池子村^

いけご - (藩)池子村 - (行)田越村 - (現)逗子市

『逗子町土地宝典(昭和5年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
うるし作
さじき戸
ほしかや
阿弥陀谷
花ノ瀬
廻リ倉
釜田
古戸
五反目
今堤
笹ヶ谷
笹倉谷
小池子
小池谷戸
菅ヶ谷
西大上
石下
大林
竹ノ後
仲川
東大上
馬渡リ
八坂
八坂谷
敷沢
敷沢谷
舞台
仏坪
明ヶ谷
柳原
脇ノ前

久木村^

ひさぎ - (藩)久野谷村・柏原村 - (行)田越村 - (現)逗子市

『逗子町土地宝典(昭和5年)』に基づき記載。明治7年久野谷村・柏原村が合併し成立。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
一町田
堰場
岩崎
岩殿
亀甲島
宮ノ下
御猿畠
御堂越
向根
高地台
鴻渡里
七曲
若宮
松葉
西小路
西名越
川田
大畑前
池ノ谷
東小路
東諏訪谷
東池ノ谷
東名越
堂ノ田
白山
稗田
百八田
北ノ谷
堀ノ内
林下

小坪村^

こつぼ - (藩)小坪村 - (行)田越村 - (現)逗子市

『逗子町土地宝典(昭和5年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
うちで
かけ山
くすが浜
けんし谷
こうとう
こしまき向原
すみ塚
とうしよう
ぬかり田
ふかつ田
ほうえい田
ぼんばた
まんたらとう
伊勢山
伊勢町
一ノ沢
横まくり
屋敷道
乙うばが谷
乙くみ谷
乙水上
乙滝ノ沢
乙滝谷口
乙中谷
乙披露
関下リ
宮ノ下
甲うばが谷
甲くみ谷
甲こしまき
甲一ノ沢
甲水上
甲石うえだ
甲滝ノ沢
甲滝谷口
甲中谷
砂山
砂山天王山
山ノ峯
小沢
小沢台
小披露
上ノ山
新宿原
森ノ上
西町
赤坂
大屋敷
大崎
滝谷
池ノ谷
中里町
塚ノ越
定使谷
南町
二反町
飯島
披露
浜田
富士塚
堀ごめ
名越

津久井村^

つくい - (藩)津久井村 - (行)北下浦村 - (現)横須賀市

『北下浦村土地宝典(昭和7年)』に基づき記載。『横須賀の町名1989(平成元年)』を確認。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
との田
ふじの入
安戸
横手
下田船原
鬼ヶ谷戸(別)鬼ヶ谷
牛込
堅女ヶ谷戸
高田
上ノ田
新込
水間戸
川尻
大町
大町谷
大塚
大畑ケ(別)大畑
谷戸
谷戸作(別)谷戸ノ作
仲尾
町谷原
坊田入
木手

長沢村^

ながさわ - (藩)長沢村 - (行)北下浦村 - (現)横須賀市

『北下浦村土地宝典(昭和7年)』に基づき記載。『横須賀の町名1989(平成元年)』を確認。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
こうろ(別)コウロ
ヒヤクビ(別)ビヤクビ
よふろし(別)ようろし
井ノ上
沖田
火ヶ口
宮ヶ谷戸
弓木山
四ツ田
七軒町
小田
深井
杉釜
川原田
村岡
大塚
長岡
殿前
堂ヶ上
梅田
婦からみ(別)フガラミ
平田
立野

野比村^

のび - (藩)野比村 - (行)北下浦村 - (現)横須賀市

『北下浦村土地宝典(昭和7年)』に基づき記載。一部、『横須賀の町名1989(平成元年)』により補完。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
あわ田(別)粟田
うしごめ(別)牛込
かがみ田
せんだ
なかを(別)仲尾
ぬま
はなわ(別)花輪
ぶたい田(別)ブタイ田
山田
志も
志りこすり(別)尻こすり
松葉
大にわ田
大作
谷ノ田(別)谷戸ノ田
中村
島田
東ノ入
半ノ田
半ノ田入
風早
妙ヶ谷

金田村^

かねた - (藩)金田村 - (行)南下浦村 - (現)三浦市

『南下浦村土地宝典(昭和7年)』に基づき記載。「田畑其外反別取調野帳(明治8年)」の地番情報(『金田区有文書目録』所収)に基づき地番を補完。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
蛭田1121
皆ヶ久保122222
宮の脇223455
殿畑456616
念仏塚617643
嶋田644911
水神9121037
丸山10381280
沖の谷12811398
北野頓房13991497
柳作14981593
地蔵ヶ作15941623
大々久保16241685
南野頓房16861737
東野頓房17381803
名古18041850
唐池18511948
仙神19492043
岩浦20442140
松塚21412269
22702393
23942560
勝谷25612731
雨崎27322741
金堀塚27422775

上宮田村^

かみみやだ - (藩)上宮田村 - (行)南下浦村 - (現)三浦市

『南下浦村土地宝典(昭和7年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
榎原1103
軽土原104171
犬走172228
富士見229319
長作320445
今井原446518
仲今井519656
諏訪上657700
花立701783
台原784856
外堀857906
石作9071053
芝原10541216
島廻リ12171302
根元13031373
木の間13741489
青木田14901669
池代16701789
船込17901850
鹿穴甲18511923
鹿穴乙19242012
鹿穴台20132084
揚橋20852159
仲田21602294
池下22952363
山ヶ谷戸23642510
池頭25112584
根辺ヶ谷戸25852775
上原27762809
向原28102868
汁滴28692940
堂ヶ谷戸29413016
道場30173077
水深30783179
柿ヶ作31803252
大芝原32533329
松原33303380
岩井口甲33813448
岩井口乙34493540

菊名村^

きくな - (藩)菊名村 - (行)南下浦村 - (現)三浦市

『南下浦村土地宝典(昭和7年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
岩井1140
仲里141289
稲荷小路290467
奥越468644
神台645745
陣場746774
横枕775825
牛込826974
田保谷戸9751131
大楠狩11321220
当賀作12211252
高山12531269
川向12701272

入江新田^

いりえしんでん - (藩)入江新田 - (行)初声村 - (現)三浦市

『初聲村土地宝典(昭和7年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
一番地
二番地

高円坊村^

こうえんぼう - (藩)高円坊村 - (行)初声村 - (現)三浦市

『初聲村土地宝典(昭和7年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
一ノ坪
榎原
穏田
黒根
細田
春日谷
小長作
水ヶ尻
清水
赤坂
仙上
台原
大井戸
大込
中原
仲尾
渡戸
二枚原

下宮田村^

しもみやだ - (藩)下宮田村 - (行)初声村 - (現)三浦市

『初聲村土地宝典(昭和7年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
沖ノ島
岩神
沓形
元屋鋪
後田
後田
黒崎
黒崎原
出口
神田
水餘
赤坂
大原
大坪
谷戸
仲田
長作
内込
入ノ沢
馬場
飯森
風早

三戸村^

みと - (藩)三戸村 - (行)初声村 - (現)三浦市

『初聲村土地宝典(昭和7年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
はた
蟹田
釜田
検上橋(別)撿上橋
溝山
上ノ原
丈しが久保
神田
大原
谷ノ前
池ノ上
中尾
唐ヶ原
入道込
不入斗

和田村^

わだ - (藩)本和田村・赤羽根村・竹之下村 - (行)初声村 - (現)三浦市

『初聲村土地宝典(昭和7年)』に基づき記載。明治8年本和田村・赤羽根村・竹之下村が合併し成立。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
一町田
下市川
海道向
狐田
黒ノ山
笹原
四ツ長
出口
小谷戸
小谷戸塚ノ越
小塚
庄司川
上市川
新田山
森ノ後
神坂
諏訪ノ上
石ノ上
赤羽根
赤羽根谷戸
赤谷
川間
蔵ノ上
足寄
大橋
大塚
大坪
谷戸頭
竹ノ下
中溝
仲ノ山
塚ノ越
唐池
唐池久保
内田
舞台
木戸脇
矢作
和田ノ里