津久井郡の小字
川尻村 /
小倉村 /
葉山島村 /
中沢村 /
三井村 /
中野村 /
太井村 /
又野村 /
三ケ木村 /
根小屋村 /
長竹村 /
青山村 /
鳥屋村 /
青野原村 /
青根村 /
若柳村 /
寸沢嵐村 /
小原 /
千木良村 /
与瀬駅 /
吉野駅 /
小淵村 /
沢井村 /
日連村 /
名倉村 /
牧野村 /
佐野川村
川尻村^
かわしり - (藩)上川尻村・下川尻村 - (行)川尻村 - (現)相模原市緑区『神奈川県津久井郡川尻村地番反別入地図(昭和4年)』に基づき記載。明治8年上川尻村・下川尻村が合併し成立。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
雨降 | |||||
横山 | |||||
甘草塚 | |||||
間ノ原 | |||||
久保沢 | |||||
苦窪 | |||||
穴川 | |||||
原宿 | |||||
向原 | |||||
広田 | |||||
山野 | |||||
春林 | |||||
小松 | |||||
小野 | |||||
松風 | |||||
須南 | |||||
水源 | |||||
浅久保 | |||||
相原堺 | |||||
大島堺 | |||||
滝尻 | |||||
谷ヶ原 | |||||
谷津 | |||||
中原 | |||||
町屋 | |||||
都井沢 | |||||
道下 | |||||
畑久保 | |||||
風間 | |||||
宝沢 | |||||
本郷 | |||||
本沢 | |||||
龍篭 |
小倉村^
おぐら - (藩)小倉村 - (行)湘南村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。一部、『旧土地台帳』により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
下平 | |||||
宮原 | |||||
原 | |||||
香之田 | |||||
三栗山 | |||||
小倉山 | |||||
城山 | |||||
霜田 | |||||
大日向 | |||||
大保戸 | |||||
大和 | |||||
中沢原 | |||||
馬込 | |||||
尾太 | |||||
明音寺 | |||||
和田 |
葉山島村^
はやまじま - (藩)葉山島村 - (行)湘南村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
旭山 | |||||
下河原 | |||||
下倉 | |||||
鬼久保 | |||||
沓掛 | |||||
向河原 | |||||
紅葉山 | |||||
三栗下 | |||||
上河原 | |||||
清水河原 | |||||
相生 | |||||
中平 | |||||
藤木 | |||||
堂ノ尾 | |||||
奈良尾 |
中沢村^
なかざわ - (藩)中沢村(上中沢村・下中沢村) - (行)三沢村・川尻村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。川尻村地内の飛地「仁」につき『城山町住居表示新旧対照案内図(城山)(平成5年10月12日施行)』により字名を補完。上中沢村・下中沢村とも称した。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
仁 | (行)川尻村[一部] | ||||
義 | |||||
礼 | |||||
智 | |||||
忠 | |||||
信 | |||||
孝 |
三井村^
みい - (藩)三井村 - (行)三沢村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
塩民 | |||||
下久保 | |||||
宮南 | |||||
金沢 | |||||
金地 | |||||
古井部 | |||||
五入 | |||||
細久保 | |||||
小名手 | |||||
西原 | |||||
川井 | |||||
大久保 | |||||
大玉久保 | |||||
大沢入 | |||||
中度 | |||||
名手 | |||||
柚木沢 |
中野村^
なかの - (藩)中野村 - (行)中野村 - (現)相模原市緑区『神奈川県津久井郡中野町地番反別入地図(昭和4年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
横吹 | |||||
下森戸 | |||||
下川和 | |||||
下奈良井 | |||||
御嶽前 | |||||
上森戸 | |||||
上川和 | |||||
上奈良井 | |||||
菅沼 | |||||
西川坂 | |||||
西大沢 | |||||
滝沢 | |||||
中村 | |||||
中里 | |||||
東川坂 | |||||
東大沢 | |||||
南不津倉 | |||||
樋口 | |||||
北不津倉 | |||||
里ノ上 |
太井村^
おおい - (藩)太井村 - (行)太井村 - (現)相模原市緑区『神奈川県津久井郡中野町地番反別入地図(昭和4年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
甲 | |||||
乙 | |||||
丙 | |||||
丁 | |||||
戊 | |||||
己 | |||||
庚 | |||||
辛 | |||||
壬 | |||||
癸 |
又野村^
またの - (藩)又野村 - (行)又野村 - (現)相模原市緑区『神奈川県津久井郡中野町地番反別入地図(昭和4年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
宮下 | |||||
宮原 | |||||
行人塚 | |||||
削原 | |||||
城山 | |||||
谷津 | |||||
道下 | |||||
道上 |
三ケ木村^
みかげ - (藩)三ケ木村 - (行)三ケ木村 - (現)相模原市緑区『神奈川県津久井郡中野町地番反別入地図(昭和4年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
クコト | |||||
ヒジ坂 | |||||
ヒシ沢 | |||||
原替戸 | |||||
桜木 | |||||
三本木 | |||||
小吹 | |||||
上河原 | |||||
新宿 | |||||
神明替戸 | |||||
青柳 | |||||
赤坂 | |||||
船間 | |||||
滝原 | |||||
道志川 | |||||
南河原 | |||||
二本木 | |||||
馬場 | |||||
野尻 |
根小屋村^
ねごや - (藩)根小屋村 - (行)根小屋村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
金丸 | |||||
金原 | |||||
荒久 | |||||
根本 | |||||
寺沢 | |||||
寺沢奥 | |||||
寺沢向 | |||||
小金原 | |||||
城坂 | |||||
城山 | |||||
西金丸 | |||||
西金原 | |||||
西荒久 | |||||
西志田山 | |||||
西寺沢 | |||||
西中野 | |||||
西土沢 | |||||
西明日原 | |||||
谷戸 | |||||
土沢 | |||||
東金原 | |||||
東志田山 | |||||
東寺沢 | |||||
東中野 | |||||
東明日原 | |||||
南金原 | |||||
日ノ森 | |||||
富士塚 | |||||
富士塚前 | |||||
平井 |
長竹村^
ながたけ - (藩)上長竹村・下長竹村 - (行)長竹村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。地番につき『津久井町郷土誌(昭和63年)』により補完。明治9年上長竹村・下長竹村が合併し成立。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
奈良 | なら | 1 | 238 | ||
金原 | かなはら | 239 | 367 | ||
長尾 | ながお | 368 | 456 | ||
稲生 | いのお | 457 | 691 | ||
沼 | ぬま | 692 | 839 | ||
中 | なか | 840 | 948 | ||
久保 | くぼ | 949 | 1017 | ||
西 | にし | 1018 | 1124 | ||
森 | もり | 1125 | 1286 | ||
前 | まえ | 1287 | 1462 | ||
門 | かど | 1463 | 1551 | ||
南沢 | みなみざわ | 1552 | 1712 | ||
石 | いし | 1713 | 1858 | ||
石野 | いしの | 1859 | 2040 | ||
下河原 | しもがわら | 2041 | 2216 | ||
北尾 | きたお | 2217 | 2396 | ||
立山 | たちやま | 2397 | 2499 | ||
韮尾 | にらお | 2500 | 2630 | ||
中樫 | なかがし | 2631 | 2756 | ||
舟久保 | ふなくぼ | 2757 | 2905 | ||
沢端 | さわばた | 2906 | 3049 | ||
粒羅 | つぶら | 3050 | 3153 | ||
谷戸 | やと | 3154 | 3365 | ||
大棚 | おおたな | 3366 | 3478 | ||
丸山 | まるやま | 3479 | 3511 | ||
境沢 | さかいざわ | 3512 | 3560 | ||
釜場 | かまば | 3561 | 3643 | ||
志田口 | しだぐち | 3644 | 3750 | ||
切通 | きりどおし | 3751 | 3900 | ||
志田山 | しださん | 3901 | 4039 |
青山村^
あおやま - (藩)青山村 - (行)青山村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。地番につき『津久井町郷土誌(昭和63年)』により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
大堀 | おおほり | 1 | 146 | ||
外開戸 | そとがいと | 147 | 264 | ||
杉木平 | すぎのきだいら | 265 | 387 | ||
塚場 | つかば | 388 | 464 | ||
平代山 | へいたんさん | 465 | 465 | ||
馬場 | ばば | 466 | 535 | ||
鍛治屋久保 | かじやくぼ | 536 | 635 | ||
八幡平 | はちまんびら | 636 | 679 | ||
谷戸沢 | やとざわ | 680 | 849 | ||
大橋 | おおはし | 850 | 941 | ||
宮原 | みやはら | 942 | 1048 | ||
宮ノ下 | みやのした | 1049 | 1172 | ||
関平 | せきだいら | 1173 | 1322 | ||
川音 | かおと | 1323 | 1486 | ||
下細原 | しもほそのばら | 1487 | 1548 | ||
上細原 | かみほそのばら | 1549 | 1602 | ||
沢入 | さわいり | 1603 | 1622 | ||
小地原 | ごじわら | 1623 | 1685 | ||
小地原下 | ごじわらした | 1686 | 1777 | ||
登戸 | のぼりと | 1778 | 1875 | ||
釜尾 | かまお | 1876 | 1908 | ||
入沢 | いりのさわ | 1909 | 1928 | ||
甘木谷 | あまきだに | 1929 | 1939 | ||
七釜戸 | ななかまど | 1940 | 1968 | ||
大鹿 | おおじか | 1969 | 2038 | ||
大鹿上 | おおじかうえ | 2039 | 2054 | ||
扇平 | おおぎんびら | 2055 | 2062 | ||
梅野入 | うめのいり | 2063 | 2071 | ||
梅野 | うめの | 2072 | 2081 | ||
雷松 | かみなりまつ | 2082 | 2115 | ||
新柵 | あらざく | 2116 | 2144 | ||
南山 | みなみやま | 2145 | 2146 | ||
横茅 | よこがや | 2147 | 2149 | ||
南沢向 | なんざわむこう | 2150 | 2192 | ||
熊ノ平 | くまのびら | 2193 | 2260 | ||
南沢 | なんざわ | 2261 | 2315 | ||
上沢 | かみさわ | 2316 | 2370 | ||
芹沢 | せりざわ | 2371 | 2446 | ||
名土 | なつち | 2447 | 2573 | ||
桜野 | さくらの | 2574 | 2675 | ||
風折 | かざおれ | 2676 | 2706 | ||
鞍骨 | くらぼね | 2707 | 2724 | ||
桐ヶ谷 | きりがや | 2725 | 2755 | ||
清水野 | しみずの | 2756 | 2803 | ||
石神前 | いしがみまえ | 2804 | 2864 | ||
田ノ入 | たのいり | 2865 | 2871 | ||
小沢 | こさわ | 2872 | 2907 | ||
本宿 | ほんじゅく | 2908 | 2945 | ||
宿 | しゅく | 2946 | 3013 | ||
天王久保 | てんのうくぼ | 3014 | 3056 | ||
森ノ下 | もりのした | 3057 | 3121 | ||
青山開戸 | あおやまがいと | 3122 | 3193 | ||
番場 | ばんば | 3194 | 3219 | ||
柿浜 | かきばま | 3220 | 3379 | ||
月夜野 | つきよの | 3380 | 3419 | ||
井ノ入 | いのいり | 3420 | 3438 | ||
山王久保 | さんのうくぼ | 3439 | 3509 | ||
大岩下 | おおいわした | 3510 | 3628 | ||
大岩 | おおいわした | 3629 | 3717 | ||
鮑子平 | あびこだいら | 3718 | 3789 | ||
夕日 | ゆうひ | 3790 | 3847 | ||
中丸 | なかまる | 3848 | 3924 | ||
仙洞寺山 | せんとうじさん | 3925 | 3925 |
鳥屋村^
とや - (藩)鳥屋村 - (行)鳥屋村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。地番につき『津久井町郷土誌(昭和63年)』により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
馬石 | まいし | 1 | 142 | ||
上ノ原 | うえのはら | 143 | 262 | ||
山吹 | やまぶき | 263 | 297 | ||
渡戸 | わたど | 298 | 373 | ||
林 | はやし | 374 | 486 | ||
上ノ山 | うえのやま | 487 | 571 | ||
中開戸 | なかがいと | 572 | 714 | ||
日影開戸 | へかげがいと | 715 | 791 | ||
下原 | しもはら | 792 | 891 | ||
中原 | なかはら | 892 | 1032 | ||
宮ノ前 | みやのまえ | 1033 | 1179 | ||
谷戸 | やと | 1180 | 1317 | ||
寺ノ原 | てらのはら | 1318 | 1361 | ||
西門 | にしもん | 1362 | 1476 | ||
道場 | どうじょう | 1477 | 1615 | ||
鳥居原 | とりいばら | 1616 | 1721 | ||
上屋敷 | かみやしき | 1722 | 1737 | ||
荒井 | あらい | 1738 | 1878 | ||
東開戸 | ひがしがいと | 1879 | 1988 | ||
西開戸 | にしがいと | 1989 | 2140 | ||
犬向 | いぬむかえ | 2141 | 2189 | (別)犬ノ向 | |
宝樹沢 | ほうのきざわ | 2190 | 2305 | ||
栗焼沢 | くりやきざわ | 2306 | 2383 | ||
竹野々 | たけのの | 2384 | 2429 | ||
平戸 | ひらと | 2430 | 2513 | ||
熊久保 | くまくぼ | 2514 | 2551 | ||
打越 | うちこし | 2552 | 2630 | ||
大沢入 | おおさわいり | 2631 | 2745 | ||
茨菰山 | ほうずきさん | 2746 | 2746 | ||
宮ノ沢 | みやのさわ | 2747 | 2841 | ||
奥谷戸 | おくやと | 2842 | 2938 | ||
葛 | とづら | 2939 | 2986 | ||
山ノ神沢 | やまのかみさわ | 2987 | 3088 | ||
仙洞寺山 | せんとうじさん | 3089 | 3089 | ||
石原 | いしはら | 3090 | 3137 | ||
前後久保 | ぜんごくぼ | 3138 | 3215 | ||
薄沢 | うすざわ | 3216 | 3273 | ||
松ヶ尾 | まつがお | 3274 | 3424 | ||
東山 | ひがしやま | 3425 | 3425 | ||
杉山 | すぎやま | 3426 | 3459 | ||
早戸 | はやと | 3460 | 3596 | ||
奥野 | おくの | 3597 | 3627 | ||
松茸山 | まつたけやま | 3628 | 3628 |
青野原村^
あおのはら - (藩)青野原村 - (行)青野原村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。地番につき『津久井町郷土誌(昭和63年)』により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
下前戸 | しもまえど | 1 | 75 | ||
仏石 | ほとけいし | 76 | 151 | ||
清次 | せいじ | 152 | 207 | ||
中前戸 | なかまえど | 208 | 313 | ||
上前戸 | かみまえど | 314 | 478 | ||
山中 | やまなか | 479 | 504 | ||
戸面 | とつら | 505 | 518 | ||
上梶野 | かみかじの | 519 | 667 | ||
下梶野 | しもかじの | 668 | 837 | ||
嵐 | あらし | 838 | 971 | ||
荒井 | あらい | 972 | 1093 | ||
原尻 | はらじり | 1094 | 1172 | ||
道合 | みちあい | 1173 | 1272 | ||
下原 | しもはら | 1273 | 1374 | ||
山根 | やまね | 1375 | 1451 | ||
東沢 | ひがしざわ | 1452 | 1458 | ||
中鉢 | なかばち | 1459 | 1475 | ||
峯 | みね | 1476 | 1493 | ||
上原 | うえはら | 1494 | 1611 | ||
大久保 | おおくぼ | 1612 | 1700 | ||
小ザス | こざす | 1701 | 1707 | ||
西沢 | にしざわ | 1708 | 1735 | ||
長野峯 | ながのみね | 1736 | 1754 | ||
太田 | おおた | 1755 | 1785 | ||
宮地 | みやじ | 1786 | 1985 | ||
中原 | なかはら | 1986 | 2086 | ||
若宮 | わかみや | 2087 | 2158 | ||
八反原 | はったんばら | 2159 | 2229 | ||
大地 | おおち | 2230 | 2343 | ||
東開戸 | ひがしがいと | 2344 | 2356 | ||
寄合沢 | よりあいざわ | 2357 | 2468 | ||
長尾 | ながお | 2469 | 2491 | ||
古沢 | こさわ | 2492 | 2560 | ||
大石窪 | おおいしくぼ | 2561 | 2582 | ||
三之谷 | さんのたに | 2583 | 2607 | ||
大津門 | おつかど | 2608 | 2660 | ||
水沐所 | みずあびじょ | 2661 | 2771 | ||
宮ノ会都 | みやのかいと | 2772 | 2970 | ||
長谷原 | はせわら | 2971 | 3050 | ||
明日庭 | あすにわ | 3051 | 3211 | ||
大地開戸 | おおちがいと | 3212 | 3313 | ||
上ヶ谷戸 | かみがやと | 3314 | 3456 | ||
猪之窪 | いのくぼ | 3457 | 3495 | ||
西野丸 | にしのまる | 3496 | 3502 | ||
焼山 | やけやま | 3503 | 3508 | ||
涸沢 | からさわ | 3509 | 3555 | ||
梶ヶ原 | かじがはら | 3556 | 3615 | ||
上徒 | かみうつり | 3616 | 3726 | ||
青野尾 | あおのお | 3727 | 3741 |
青根村^
あおね - (藩)青根村 - (行)青根村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。地番につき『津久井町郷土誌(昭和63年)』により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
糠又 | ぬかまた | 1 | 34 | ||
八重石 | やえいし | 35 | 80 | ||
下山 | しもやま | 81 | 142 | ||
荒井道上 | あらいみちうえ | 143 | 271 | ||
荒井道下 | あらいみちした | 272 | 490 | ||
平丸 | ひらまる | 491 | 688 | ||
横山 | よこやま | 689 | 733 | ||
中津 | なかつ | 734 | 954 | ||
橋津原 | はつばら | 955 | 1229 | ||
駒入原 | こまいりばら | 1230 | 1414 | ||
東野 | ひがしの | 1415 | 1553 | ||
馬渡 | まわたり | 1554 | 1699 | ||
上野 | うえの | 1700 | 1826 | ||
上原 | うえはら | 1827 | 1959 | ||
上青根 | かみあおね | 1960 | 2212 | ||
上裾野 | かみすその | 2213 | 2277 | ||
大前 | おおまえ | 2278 | 2382 | ||
下裾野 | しもすその | 2383 | 2511 | ||
麦間戸 | むぎまど | 2512 | 2602 | ||
此ノ間 | このま | 2603 | 2781 | ||
音久和 | おんぐわ | 2782 | 3077 | ||
上野山 | うえのやま | 3078 | 3175 | ||
後山 | うしろやま | 3176 | 3265 | ||
高瀬野 | たかせの | 3266 | 3382 | ||
背野原 | せのはら | 3383 | 3501 | ||
京田 | きょうだ | 3502 | 3646 | ||
社宮司 | しゃくじ | 3647 | 3727 | ||
矢沢端 | やさばた | 3728 | 3741 | ||
神之川入口 | かんのかわいりぐち | 3742 | 3771 | ||
長者舎 | ちょうじゃごや | 3772 | 3807 | ||
長者舎大谷 | ちょうじゃごやおおや | 3808 | 3809 | ||
長者舎矢駄沢 | ちょうじゃごややたざわ | 3810 | 3810 | ||
神之川蛭ヶ嶽仏谷西 | かんのかわひるがたけほとけだににし | 3811 | 3811 | ||
神之川金山谷 | かんのかわかなやまたに | 3811 | 3811 | ||
神之川檜皮沢 | かんのかわひわたざわ | 3811 | 3811 | ||
神之川小洞 | かんのかわこぼら | 3812 | 3812 | ||
神之川絵瀬沢 | かんのかわえせがわ | 3813 | 3813 | ||
神之川檜皮沢 | かんのかわひわたざわ | 3814 | 3815 | ||
神之川蛭ヶ嶽仏谷東 | かんのかわひるがたけほとけだにひがし | 3816 | 3816 |
若柳村^
わかやなぎ - (藩)若柳村 - (行)若柳村・日連村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
阿津西大通南 | |||||
阿津西大通北 | |||||
阿津川南 | |||||
阿津東大通南 | |||||
阿津東大通北 | |||||
下ヶ谷戸 | |||||
下ヶ谷戸道上 | |||||
下原 | |||||
間野山 | |||||
久保 | |||||
原 | |||||
山口 | |||||
漆久保 | |||||
若原 | |||||
小橋 | |||||
小橋道上 | |||||
上野山 | |||||
西原 | |||||
鼠坂 | |||||
鼠坂山 | |||||
沢 | |||||
丹保沢 | |||||
丹保沢東 | |||||
中原 | |||||
南ヶ谷戸 | |||||
尾房 | |||||
柳原 |
寸沢嵐村^
すわらし - (藩)寸沢嵐村 - (行)寸沢嵐村・日連村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
横通 | |||||
釜ノ上 | |||||
関口 | |||||
関山 | |||||
関川 | |||||
原口 | |||||
高谷 | |||||
坂下 | |||||
山口 | |||||
山道 | |||||
小野 | |||||
沼本 | |||||
新戸 | |||||
寸嵐 | |||||
西原 | |||||
西川 | |||||
鼠坂南 | |||||
鼠坂北 | |||||
増原 | |||||
谷山 | |||||
道志原 | |||||
道志新田 | |||||
道風 | |||||
南沼本 | |||||
南沢 | |||||
南畑 | |||||
反畑 | |||||
北坂 | |||||
立道 |
小原^
おばら - (藩)小原 - (行)小原町 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ザレ | |||||
スゲノ沢 | |||||
ヌタノ久保 | |||||
下原 | |||||
栗原 | |||||
篠北 | |||||
西入 | |||||
大久保 | |||||
大善作 | |||||
大明神 | |||||
滝ノ入 | |||||
長久保 | |||||
坪坂 | |||||
日陰 | |||||
入山 | |||||
白沢 | |||||
板橋 | |||||
平野 |
千木良村^
ちぎら - (藩)千木良村 - (行)千木良村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
旭山 | |||||
雲ノ峰 | |||||
宮ノ台 | |||||
境山 | |||||
景信山 | |||||
五本松 | |||||
坂沢 | |||||
坂本 | |||||
三本木 | |||||
春日山 | |||||
松枝峰 | |||||
神明台 | |||||
西ノ久保 | |||||
西岡 | |||||
西長尾 | |||||
千坂越 | |||||
大洞 | |||||
中ヶ谷戸 | |||||
中丸 | |||||
中峠 | |||||
砥石山 | |||||
東長尾 | |||||
二本松 | |||||
尾花山 | |||||
尾上峰 | |||||
富岡 | |||||
富士見台 | |||||
武蔵越 | |||||
片岡 | |||||
峰尾山 | |||||
豊岡 | |||||
北久保 | |||||
堀込 | |||||
弥生山 | |||||
柳久保 | |||||
柳馬場 | |||||
雷岩 | |||||
里見原 |
与瀬駅^
よせ - (藩)与瀬村 - (行)与瀬駅・吉野駅・小淵村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。一部、『旧土地台帳』により補完。明治初年与瀬村から改称。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
稲原 | |||||
横貝 | |||||
横道 | |||||
開戸 | |||||
貝沢 | |||||
久保 | |||||
宮開戸 | |||||
橋沢 | |||||
桑久保 | |||||
月夜野 | |||||
原 | |||||
鴻ノ田 | |||||
小林尾 | |||||
上海戸 | |||||
新桜沢 | |||||
神明開戸 | |||||
西原 | |||||
孫山 | |||||
打谷戸 | |||||
大久保 | |||||
中丸 | |||||
中原 | |||||
中野 | |||||
東原 | |||||
日影 | |||||
梅ノ木尾 | |||||
畑井西 | |||||
畑井東 | |||||
平戸 | |||||
平野 | |||||
与瀬 | |||||
与瀬原 |
吉野駅^
よしの - (藩)吉野村 - (行)吉野駅・小原町 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。一部、『旧土地台帳』により補完。明治初年吉野村から改称。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
亥野原 | |||||
喜和田久保 | |||||
吉野沢 | |||||
嵯峨 | |||||
桜沢 | |||||
桜野 | |||||
子野入 | |||||
初音久保 | |||||
小沢 | |||||
沼田原 | |||||
新町 | |||||
陣場 | |||||
石神 | |||||
川原 | |||||
舛口沢 | |||||
大久保 | |||||
大沢 | |||||
大崩 | |||||
沢井与瀬原 | |||||
中原 | |||||
塚原 | |||||
天奈 | |||||
奴田原 | |||||
東川原 | |||||
栃谷 | |||||
奈良 | |||||
日影尻 | |||||
梅沢 | |||||
白木稲荷 | |||||
白木南 | |||||
布袋久保 | |||||
宝沢 | |||||
北野 | |||||
本町 | |||||
明神久保 | |||||
龍田 | |||||
椚谷 |
小淵村^
おぶち - (藩)小淵村 - (行)小淵村・吉野駅 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。一部、『旧土地台帳』により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
カヨフ | |||||
ヒカケ | |||||
ヤラシ | |||||
永井 | |||||
下小渕下 | |||||
下小渕上 | |||||
関野 | |||||
関野坂下 | |||||
古寺 | |||||
坂ノ上 | |||||
寺向 | |||||
小日野 | |||||
小渕山 | |||||
上小渕 | |||||
上沢井 | |||||
上沢井向 | |||||
上沢井向上 | |||||
上与孫 | |||||
深作 | |||||
仁田栗 | |||||
西畑 | |||||
石原 | |||||
石仏 | |||||
大ヒカケ | |||||
大道下 | |||||
大日野原 | |||||
沢井東 | |||||
中久保 | |||||
中小渕 | |||||
中野瀬 | |||||
藤野原下 | |||||
藤野上 | |||||
栃久保 | |||||
栃谷 | |||||
栃谷坂 | |||||
日野向 | |||||
馬場原 | |||||
平畑 | |||||
名地久保 | |||||
与孫 |
沢井村^
さわい - (藩)沢井村 - (行)沢井村・吉野駅 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。一部、『旧土地台帳』により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
キサザウ | |||||
ケッサイコ | |||||
ショゴ原 | |||||
ヒカケ | |||||
ヤモウ | |||||
一ノ尾 | |||||
榎木 | |||||
下河原 | |||||
関野 | |||||
吉野馬場原 | |||||
三ッ沢 | |||||
寺向 | |||||
小日野 | |||||
沼田原 | |||||
上沢井 | |||||
上沢井向上 | |||||
上沢井西 | |||||
上沢井東 | |||||
仁田栗 | |||||
陣場 | |||||
西沢 | |||||
西沢朝日 | |||||
西沢夕日 | |||||
石仏 | |||||
千馬 | |||||
曽根 | |||||
大久保 | |||||
大沢 | |||||
大和田 | |||||
池ノ坪 | |||||
中通り | |||||
中野瀬 | |||||
中里西 | |||||
中里東 | |||||
藤沢 | |||||
藤野 | |||||
栃谷 | |||||
栃谷坂 | |||||
栃谷山 | |||||
日野 | |||||
日野向 | |||||
弁才天 | |||||
薬師河原 | |||||
落合 | |||||
和田向 |
日連村^
ひづれ - (藩)日連村 - (行)日連村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。一部、『旧土地台帳』により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
姥平 | |||||
横合 | |||||
翁 | |||||
下磧 | |||||
釜渕平 | |||||
甘味 | |||||
五雑里 | |||||
向磧 | |||||
溝端 | |||||
合土 | |||||
山ノ原 | |||||
山口原 | |||||
若曽根 | |||||
勝瀬台 | |||||
勝瀬磧 | |||||
勝連坂 | |||||
小宝 | |||||
笑立 | |||||
上磧 | |||||
新倉 | |||||
西ノ原 | |||||
青田 | |||||
青田平 | |||||
赤沢 | |||||
早栗 | |||||
大洞山 | |||||
大道上 | |||||
中丸 | |||||
中曽根 | |||||
中尾 | |||||
田代 | |||||
徳良沢 | |||||
日連山 | |||||
日連台 | |||||
梅木 | |||||
白岩 | |||||
半摩ヶ嶽 | |||||
反田上 | |||||
宝峯 | |||||
峯 | |||||
峯下 | |||||
坊ヶ畑 | |||||
北ノ里 | |||||
勃地腰 | |||||
矢田久保 |
名倉村^
なぐら - (藩)名倉村 - (行)名倉村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
井戸川 | |||||
雨之塚 | |||||
永井 | |||||
永久保 | |||||
押尾 | |||||
横畑 | |||||
下駒地 | |||||
下原 | |||||
下千戸沢 | |||||
下地敷 | |||||
下日向 | |||||
甘柿沢 | |||||
吉原 | |||||
京塚 | |||||
午王戸 | |||||
向原 | |||||
高倉 | |||||
坂ノ下 | |||||
漆久保 | |||||
柴田河原 | |||||
秋川 | |||||
小花井 | |||||
上境沢 | |||||
上駒地 | |||||
上原 | |||||
上千戸沢 | |||||
上中日向 | |||||
上日向 | |||||
森戸 | |||||
神田久保 | |||||
西原 | |||||
西川 | |||||
西万戸 | |||||
石合久保 | |||||
切口 | |||||
前畑 | |||||
太井原 | |||||
太郎地 | |||||
打越 | |||||
大久保 | |||||
大向原 | |||||
大日影 | |||||
沢奥 | |||||
棚下 | |||||
竹ノ下 | |||||
中原 | |||||
中村原 | |||||
中田 | |||||
仲切口 | |||||
仲日向 | |||||
長竹 | |||||
鳥井原 | |||||
鳥字ヶ沢 | |||||
土橋 | |||||
東久保 | |||||
東原 | |||||
東万戸 | |||||
湯久保 | |||||
堂上原 | |||||
奈良坪 | |||||
馬場原 | |||||
馬場坂 | |||||
八木沢 | |||||
反沢 | |||||
風久保 | |||||
米ノ口 | |||||
宝事 | |||||
峯山 | |||||
坊原 | |||||
北原 | |||||
木古場 | |||||
野田原 | |||||
柳沢 |
牧野村^
まぎの - (藩)牧野村 - (行)牧野村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
サイキ | |||||
タラ久保 | |||||
チガ久保 | |||||
ナジ久保 | |||||
ワセ畑 | |||||
闇沢 | |||||
鞍骨 | |||||
井出端 | |||||
羽根戸 | |||||
姥石 | |||||
奥後沢 | |||||
奥牧野 | |||||
横道 | |||||
沖ノ久保 | |||||
音ノ沢 | |||||
下外戸 | |||||
下佐野川 | |||||
下棚板 | |||||
下谷戸入 | |||||
下長尾 | |||||
加茂尾 | |||||
荷矢ッ田 | |||||
海沼 | |||||
皆窪 | |||||
寒ノ沢 | |||||
間ノ沢 | |||||
間和瀬 | |||||
吉原 | |||||
宮越 | |||||
宮原 | |||||
九石 | |||||
駒橋 | |||||
栗久保 | |||||
建山 | |||||
源太 | |||||
虎丸 | |||||
後山 | |||||
御判場 | |||||
向山 | |||||
向沢 | |||||
向平 | |||||
綱子 | |||||
綱子沢 | |||||
合ノ沢 | |||||
此ノ間 | |||||
細久保 | |||||
笹見久保 | |||||
笹尾 | |||||
笹尾向 | |||||
山王 | |||||
寺丸 | |||||
篠原峯 | |||||
舟山 | |||||
小舟 | |||||
小滝沢 | |||||
小沢 | |||||
小津久 | |||||
庄後 | |||||
上ノ久保 | |||||
上ノ山 | |||||
上ノ林 | |||||
上外戸 | |||||
上佐野川 | |||||
上棚板 | |||||
上谷戸入 | |||||
上仲沢 | |||||
上牧馬 | |||||
城山 | |||||
新和田原 | |||||
新和田沢 | |||||
神川 | |||||
神馬沢 | |||||
杉木平 | |||||
菅井 | |||||
正沢 | |||||
西ノ久保 | |||||
西原 | |||||
西山 | |||||
石砂 | |||||
石神 | |||||
石神戸 | |||||
赤畑 | |||||
川上 | |||||
前原 | |||||
造道 | |||||
大羽根 | |||||
大割田 | |||||
大久保 | |||||
大久和 | |||||
大山森 | |||||
大鐘久保 | |||||
大川原 | |||||
大洞 | |||||
大平 | |||||
滝ノ沢 | |||||
竹ノ久保 | |||||
竹高 | |||||
茶良畑 | |||||
中棚坂 | |||||
中尾 | |||||
中尾林 | |||||
仲沢 | |||||
長草里 | |||||
長尾 | |||||
長俣 | |||||
天狗塚 | |||||
天神 | |||||
田ヶ岡 | |||||
登建 | |||||
奴田ノ原 | |||||
筒坂 | |||||
堂ヶ尾 | |||||
堂ヶ尾山 | |||||
堂地外戸 | |||||
道下 | |||||
道上 | |||||
南丸 | |||||
南無路 | |||||
日ノ入沢 | |||||
日影原 | |||||
日影大久保 | |||||
日向 | |||||
日向宮ノ原 | |||||
馬込 | |||||
馬本 | |||||
白井 | |||||
八岡 | |||||
鉢岡 | |||||
尾崎 | |||||
尾垂 | |||||
柊 | |||||
姫松 | |||||
峯 | |||||
峯山 | |||||
牧馬 | |||||
牧野林 | |||||
堀沢 | |||||
万野 | |||||
野中 | |||||
野毛石 | |||||
柳沢 | |||||
用沢 | |||||
林 |
佐野川村^
さのがわ - (藩)佐野川村 - (行)佐野川村 - (現)相模原市緑区『相模原市地形図(平成30年-令和元年)』に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
阿ヶ久保 | |||||
稲畑 | |||||
稲畑日蔭 | |||||
奥洲 | |||||
下岩 | |||||
下橋詰 | |||||
下和田 | |||||
下和田日蔭 | |||||
岩 | |||||
岩久保 | |||||
岩中野 | |||||
岩入 | |||||
寄和田 | |||||
鬼取 | |||||
宮地 | |||||
橋詰 | |||||
橋詰向 | |||||
軍刀 | |||||
御霊 | |||||
左須平 | |||||
左川 | |||||
左連行 | |||||
山王 | |||||
小黒 | |||||
小山 | |||||
上下岩 | |||||
上河原 | |||||
上河原平 | |||||
上岩 | |||||
上岩入 | |||||
上橋詰 | |||||
上石舟 | |||||
上津久井 | |||||
上和田 | |||||
上和田日蔭 | |||||
生藤山 | |||||
石舟 | |||||
川古寄 | |||||
川本 | |||||
倉子 | |||||
相沢 | |||||
草木 | |||||
大芦 | |||||
大久保 | |||||
大蔵里 | |||||
大洞 | |||||
大夜追 | |||||
大夜追入 | |||||
谷津ヶ沢 | |||||
知得畑 | |||||
中尾 | |||||
中和田 | |||||
朝日 | |||||
津久井 | |||||
津久井野 | |||||
栃本 | |||||
入間 | |||||
白沢 | |||||
八幡 | |||||
婦谷 | |||||
福尾根 | |||||
幣竹 | |||||
芳ヶ沢 | |||||
夜追 | |||||
野沢 | |||||
和田口 | |||||
和田峠 |