淘綾郡の小字
大磯駅^
おおいそ - (藩)大磯宿 - (行)大磯町 - (現)大磯町『神奈川県中郡大磯町地番反別入地図(昭和5年)』に基づき記載。字名表記につき『カメラと大磯の地名を行く(昭和54年)』を確認。大磯町、大磯駅とも称した。明治初年大磯駅と改称。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 芦添 | |||||
| 一里山 | |||||
| 羽白山 | |||||
| 王城山 | |||||
| 下原 | |||||
| 釜口下 | |||||
| 丸山 | |||||
| 沓形 | |||||
| 後谷原 | |||||
| 高麗道下 | (別)高麗道 | ||||
| 坂田山附 | (別)坂田山付 | ||||
| 山王後 | |||||
| 山王町 | (別)山王 | ||||
| 児ヶ墓 | (別)児ヶ基 | ||||
| 漆ヶ久保 | (別)漆ノ窪 | ||||
| 松下 | |||||
| 植木 | (別)楠木 | ||||
| 神明前 | |||||
| 神明町 | (別)神明 | ||||
| 前谷原 | |||||
| 善福寺脇 | |||||
| 台町 | |||||
| 滝ノ沢 | |||||
| 池田 | |||||
| 竹縄 | |||||
| 茶屋町 | |||||
| 猪狩 | |||||
| 唐土ヶ原 | (別)唐土ノ原 | ||||
| 南井戸窪 | |||||
| 南下町 | (別)南下 | ||||
| 南浜岳 | |||||
| 南本町 | (別)南本 | ||||
| 八表山 | (別)八俵山 | ||||
| 浜岳 | |||||
| 浜岳川 | (別)浜岳川付 | ||||
| 北ノ端 | |||||
| 北井戸窪 | |||||
| 北下町 | (別)北下 | ||||
| 北浜岳 | |||||
| 北本町 | (別)北本 | ||||
| 堀ノ内 | |||||
| 楊谷寺谷戸 | (別)楊谷寺谷 | ||||
| 簾田 |
西小磯村^
にしこいそ - (藩)西小磯村 - (行)大磯町 - (現)大磯町『神奈川県中郡大磯町地番反別入地図(昭和5年)』に基づき記載。字名表記につき『カメラと大磯の地名を行く(昭和54年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 綾織 | |||||
| 稲荷松 | (別)稲荷山 | ||||
| 榎久保 | |||||
| 王子久保 | (別)王子窪 王子ノ窪 | ||||
| 下入 | |||||
| 丸山 | |||||
| 久保田 | |||||
| 宮ノ上 | (別)宮之上 | ||||
| 宮ノ脇 | |||||
| 桐ヶ久保 | (別)桐ヶ窪 | ||||
| 金久保 | |||||
| 穴虫 | |||||
| 古屋敷 | |||||
| 高平 | |||||
| 山ヶ谷 | (別)山谷 | ||||
| 上ノ山 | (別)上之山 | ||||
| 城山 | |||||
| 西中通 | |||||
| 西柳原 | |||||
| 石原田 | |||||
| 赤坂 | |||||
| 切通 | |||||
| 太鼓面 | |||||
| 大久保 | |||||
| 大尻 | |||||
| 大町 | |||||
| 大畑台 | |||||
| 沢尻 | |||||
| 谷戸 | |||||
| 谷戸口 | |||||
| 池ノ下 | (別)池之下 | ||||
| 中入 | |||||
| 町屋 | |||||
| 長山 | |||||
| 塚越 | |||||
| 辻端 | (別)辻畑 | ||||
| 田中下 | |||||
| 東小磯境 | |||||
| 東中通 | |||||
| 東柳原 | |||||
| 八木沢 | |||||
| 本郷山 | |||||
| 万台 | |||||
| 木ノ川 | |||||
| 六本松 | |||||
| 秣山 |
高麗村^
こま - (藩)高麗寺村 - (行)大磯町 - (現)大磯町『神奈川県中郡大磯町地番反別入地図(昭和5年)』に基づき記載。字名表記につき『カメラと大磯の地名を行く(昭和54年)』を確認。明治初年高麗寺村から改称。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 下川原 | |||||
| 岩崎 | |||||
| 五反田 | |||||
| 高麗山 | |||||
| 蛇尾 | |||||
| 上川原 | |||||
| 清水 | |||||
| 前田 | |||||
| 中川原 | |||||
| 坊池 | (別)坊地 |
東小磯村^
ひがしこいそ - (藩)東小磯村 - (行)大磯町 - (現)大磯町『神奈川県中郡大磯町地番反別入地図(昭和5年)』に基づき記載。字名表記につき『カメラと大磯の地名を行く(昭和54年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 王城ヶ谷 | |||||
| 海辺 | |||||
| 宮ノ上 | |||||
| 古屋敷 | |||||
| 好地 | |||||
| 笹山 | |||||
| 産実 | |||||
| 小淘綾 | |||||
| 清水 | |||||
| 西阿波多羅 | (別)西粟多羅 | ||||
| 浅間 | |||||
| 大門 | |||||
| 池見堂 | |||||
| 中尾 | |||||
| 猪狩 | |||||
| 町屋 | |||||
| 東阿波多羅 | (別)東粟多羅 | ||||
| 平蒔 | |||||
| 宝山 | |||||
| 用佐田 | |||||
| 立石 | |||||
| 立野 |
生沢村^
いくさわ - (藩)生沢村 - (行)国府村 - (現)大磯町『神奈川県中郡国府村地番反別入地図(昭和5年)』に基づき記載。字名表記につき『カメラと大磯の地名を行く(昭和54年)』を確認。『大磯町地番図(令和7年)』により耕地整理地区の字界を補完。大字月京となった区域の一部の字界不詳。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 位孟山 | (別)芋山 | ||||
| 雨流坂 | |||||
| 横捲り | |||||
| 河原 | |||||
| 外海道 | |||||
| 茅ヶ邨 | (別)茅ヶ村 | ||||
| 丸林 | |||||
| 宮ノ脇 | |||||
| 宮東 | |||||
| 牛ノ墓 | |||||
| 境ノ谷戸 | |||||
| 桐ヶ久保 | |||||
| 栗原 | |||||
| 栗原入 | |||||
| 栗木山 | |||||
| 月京 | |||||
| 月京入 | |||||
| 権現脇 | |||||
| 見建 | |||||
| 五軒ヶ田渕 | (別)五軒田渕 | ||||
| 五島林 | |||||
| 後山 | |||||
| 後山入 | |||||
| 口傳 | |||||
| 向ヶ畑 | |||||
| 向田 | |||||
| 向野笹 | |||||
| 広町 | |||||
| 三反町 | |||||
| 山崎 | |||||
| 耳ヶ入 | |||||
| 七曲り | (別)七曲 | ||||
| 新林 | |||||
| 諏訪ノ下 | |||||
| 垂氷 | (別)垂水 | ||||
| 正院山 | |||||
| 西 | |||||
| 西上ノ山 | |||||
| 西池下 | |||||
| 西池上 | |||||
| 石合 | |||||
| 赤鼠 | |||||
| 前野笹 | |||||
| 草苅沢 | (別)草刈沢 | ||||
| 大東 | |||||
| 大縄添 | |||||
| 鷹取 | |||||
| 谷戸 | |||||
| 中ノ割 | |||||
| 長坂 | |||||
| 長谷川 | |||||
| 塚戸 | |||||
| 塔ノ下 | |||||
| 東 | |||||
| 東入 | |||||
| 洞通 | |||||
| 二又ノ沢 | (別)二股沢 | ||||
| 入山 | |||||
| 馬場尻 | |||||
| 馬場台 | |||||
| 梅久保 | (別)梅ヶ保 | ||||
| 芳ケ坪 | |||||
| 北山 | |||||
| 堀切 | |||||
| 柳沢 | |||||
| 柳町 | |||||
| 蓼ヶ尻 |
寺坂村^
てらさか - (藩)寺坂村 - (行)国府村 - (現)大磯町『神奈川県中郡国府村地番反別入地図(昭和5年)』に基づき記載。字名表記につき『カメラと大磯の地名を行く(昭和54年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 安田 | |||||
| 寒風 | |||||
| 寒風入 | |||||
| 宮ノ下 | (別)宮下 | ||||
| 宮ノ入 | |||||
| 宮ノ脇 | (別)宮脇 | ||||
| 郷戸ノ入 | (別)郷戸入 | ||||
| 刑部 | |||||
| 欠ノ下 | |||||
| 向ヒ田 | (別)向田 | ||||
| 向山 | |||||
| 向小ヶ原 | |||||
| 向峯 | (別)向峰 | ||||
| 根下 | |||||
| 根柄見 | |||||
| 三枚田 | |||||
| 山陰下 | |||||
| 山陰入 | |||||
| 若宮 | |||||
| 小ヶ原 | |||||
| 小清水 | |||||
| 上向田 | |||||
| 清水 | |||||
| 前小ヶ原 | |||||
| 台 | (別)ダイ | ||||
| 大清水 | |||||
| 大谷 | |||||
| 大谷入 | |||||
| 大木ノ入 | |||||
| 棚田 | (別)椚田 | ||||
| 長泉寺入 | |||||
| 長畑 | |||||
| 天神下 | |||||
| 田島 | |||||
| 日陰畑 | |||||
| 入山 | |||||
| 八幡谷 | |||||
| 北ノ谷 | (別)北谷 | ||||
| 本堂 | |||||
| 木ノ宮 | (別)木宮 | ||||
| 薬師下 | |||||
| 薬師向 | |||||
| 秣野 | (旧字)大丸田・小丸田・貉窪・滝ヶ入・柳沢・ショキダイ・笹原 |
黒岩村^
くろいわ - (藩)黒岩村 - (行)国府村 - (現)大磯町『神奈川県中郡国府村地番反別入地図(昭和5年)』に基づき記載。字名表記につき『カメラと大磯の地名を行く(昭和54年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 井戸窪 | (別)井窪 | ||||
| 下台ノ上 | |||||
| 岩神 | |||||
| 窪畑 | |||||
| 山王山 | |||||
| 山入谷 | |||||
| 子之神 | (別)子ノ神 | ||||
| 寺窪 | (別)寺久保 | ||||
| 上台ノ上 | |||||
| 西畑 | |||||
| 打越 | |||||
| 大久保 | |||||
| 沢尻 | |||||
| 中ノ山 | |||||
| 中台ノ上 | |||||
| 猪ノ尻 | (別)猪尻 | ||||
| 天沼 | |||||
| 田頭 | |||||
| 渡戸 | |||||
| 堂ノ上 | |||||
| 馬瀬口 | |||||
| 萩窪 | |||||
| 物見山 | |||||
| 北ノ窪 | |||||
| 北ノ原 | (別)北原 | ||||
| 無行 | |||||
| 和田 |
国府本郷村^
こくふほんごう - (藩)国府本郷村 - (行)国府村 - (現)大磯町『神奈川県中郡国府村地番反別入地図(昭和5年)』に基づき記載。字名表記につき『カメラと大磯の地名を行く(昭和54年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 王子前 | |||||
| 下河原 | |||||
| 下梅姥 | |||||
| 祇園塚 | |||||
| 祇園塚下 | |||||
| 祇園塚上 | |||||
| 祇園塚前 | |||||
| 五反田下 | |||||
| 五反田上 | |||||
| 五反田中 | |||||
| 御嶽山 | |||||
| 向原 | |||||
| 山ノ内 | |||||
| 小磯境 | |||||
| 庄ヶ久保 | |||||
| 上河原 | |||||
| 上梅姥 | |||||
| 上峯下 | |||||
| 上峯上 | |||||
| 城山 | |||||
| 新藤 | |||||
| 森本 | |||||
| 神揃山下 | |||||
| 吹切 | |||||
| 吹切下 | |||||
| 西川原 | |||||
| 西馬場 | |||||
| 川下 | |||||
| 川端 | |||||
| 大谷下 | |||||
| 大谷上 | |||||
| 大畑ヶ | (別)大畑 | ||||
| 地福谷下 | |||||
| 地福谷上 | |||||
| 地福谷中 | |||||
| 中河原 | |||||
| 町場 | |||||
| 鳥戸 | |||||
| 東仮宿 | |||||
| 東馬場 | |||||
| 堂ノ後下 | (別)堂後下 | ||||
| 堂ノ後上 | (別)堂後上 | ||||
| 堂面 | |||||
| 内戸 | |||||
| 南仮宿 | |||||
| 南川 | |||||
| 南中丸 | |||||
| 南通 | |||||
| 北ノ下 | |||||
| 北仮宿 | |||||
| 北久保 | |||||
| 北川 | |||||
| 北中丸 |
虫窪村^
むしくぼ - (藩)虫窪村 - (行)国府村 - (現)大磯町『神奈川県中郡国府村地番反別入地図(昭和5年)』に基づき記載。字名表記につき『カメラと大磯の地名を行く(昭和54年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| タレコ谷戸 | |||||
| タレコ谷戸向 | |||||
| ボッタリ | (別)ほったり | ||||
| 栄山 | |||||
| 栄山尻 | |||||
| 栄沢 | |||||
| 榎戸 | |||||
| 下舟窪 | |||||
| 下新田 | |||||
| 下追沢 | |||||
| 下田 | |||||
| 下入 | |||||
| 下飛戸 | |||||
| 久根際 | |||||
| 金窪 | |||||
| 窪頭 | |||||
| 出岩 | (別)出石 | ||||
| 出岩向 | (別)出石向 | ||||
| 上舟窪 | |||||
| 上新田 | |||||
| 上追沢 | |||||
| 上入 | |||||
| 上飛戸 | |||||
| 上油免 | |||||
| 西丸山 | |||||
| 西舟窪 | |||||
| 西谷戸 | |||||
| 西谷坂 | |||||
| 前下田 | (別)前田 | ||||
| 前追沢 | |||||
| 大下田 | |||||
| 大追沢 | |||||
| 大塚戸 | |||||
| 谷坂 | |||||
| 谷坂向 | |||||
| 中下田 | |||||
| 中尾 | |||||
| 長ママ | (別)長堀 | ||||
| 東丸山 | |||||
| 東舟窪 | |||||
| 東谷戸 | |||||
| 東谷坂 | |||||
| 南金ヶ窪 | (別)南金窪 | ||||
| 南向滝 | |||||
| 南平畑ケ | (別)南平畑 | ||||
| 北向滝 | |||||
| 北平畑ケ | (別)北平畑 | ||||
| 柳窪 | |||||
| 油免 | |||||
| 俎板台 |
国府新宿^
こくふしんしゅく - (藩)国府新宿 - (行)国府村 - (現)大磯町『神奈川県中郡国府村地番反別入地図(昭和5年)』に基づき記載。字名表記につき『カメラと大磯の地名を行く(昭和54年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷山 | |||||
| 堰袋 | |||||
| 下堰 | |||||
| 花河内 | |||||
| 我慢谷 | (別)我侭谷 | ||||
| 葛川 | |||||
| 岸 | |||||
| 鬼ヶ窪 | |||||
| 祇園塚 | |||||
| 汲ヶ入 | |||||
| 権現山 | |||||
| 権現田 | |||||
| 権現入 | |||||
| 向原 | |||||
| 山皇台 | (別)山王台 | ||||
| 次郎七谷 | |||||
| 社宮寺 | (別)社宮神 | ||||
| 小磯山 | |||||
| 小原 | |||||
| 上堰 | |||||
| 森下 | |||||
| 水タリ | (別)水垂 | ||||
| 西奥沢 | |||||
| 西長谷川 | |||||
| 石神台 | |||||
| 前河内 | |||||
| 大入谷 | |||||
| 中堰 | |||||
| 中道 | |||||
| 剃刀谷 | (別)刺刀谷 | ||||
| 東奥沢 | |||||
| 東長谷川 | |||||
| 南ノ台 | (別)南台 | ||||
| 南川 | |||||
| 南日吉 | |||||
| 南堀込 | (別)南堀区 | ||||
| 馬乗面 | |||||
| 北日吉 | |||||
| 北堀込 | (別)北堀区 |
西窪村^
にしくぼ - (藩)西窪村 - (行)国府村 - (現)大磯町『神奈川県中郡国府村地番反別入地図(昭和5年)』に基づき記載。字名表記につき『カメラと大磯の地名を行く(昭和54年)』を確認。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 横手 | |||||
| 下内 | (別)下田 | ||||
| 宮前 | |||||
| 向山 | (別)向仙 | ||||
| 高堂 | |||||
| 桜ヶ原 | |||||
| 笹子 | |||||
| 松ノ木田 | (別)松木田 | ||||
| 西峯 | (別)西峰 | ||||
| 石原 | |||||
| 川作 | |||||
| 大畑 | |||||
| 滝ノ沢 | (別)滝沢 | ||||
| 沢 | |||||
| 平 | |||||
| 本多窪 |
一色村^
いしき - (藩)一色村 - (行)吾妻村 - (現)二宮町『神奈川県中郡吾妻村地番反別入地図(昭和5年)』および『二宮町地番図(令和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 為山 | |||||
| 沖ノ田 | |||||
| 沖寒風 | |||||
| 沖築田 | |||||
| 下谷 | |||||
| 蟹在家 | |||||
| 滑窪 | |||||
| 久杉入 | |||||
| 宮根 | |||||
| 牛窪 | |||||
| 桐畑 | |||||
| 金クソ | |||||
| 金目道 | |||||
| 串ケ田 | |||||
| 五反田 | |||||
| 御堂ノ上 | |||||
| 向根 | |||||
| 高道 | |||||
| 今在家 | |||||
| 雑畑 | |||||
| 七国 | |||||
| 若宮 | |||||
| 拾八俵目 | |||||
| 杉ケ入 | |||||
| 正殿畑 | |||||
| 清水 | |||||
| 清水ノ上 | |||||
| 西谷戸 | |||||
| 西谷戸上 | |||||
| 西峯 | |||||
| 石田 | |||||
| 前寒風 | |||||
| 前久杉 | |||||
| 前築田 | |||||
| 前田 | |||||
| 打越 | |||||
| 大殿畑 | |||||
| 大渡 | |||||
| 大日ケ窪 | |||||
| 大敷入 | |||||
| 築田台 | |||||
| 中西谷戸 | |||||
| 中大敷 | |||||
| 中築田 | |||||
| 中南 | |||||
| 仲ケ谷戸 | |||||
| 長窪 | |||||
| 長畑 | |||||
| 塚越 | |||||
| 鉄砲田 | |||||
| 田島 | |||||
| 兎沢 | |||||
| 南ノ上 | |||||
| 二股 | |||||
| 馬場下 | |||||
| 馬場台 | |||||
| 梅ノ木 | (別)梅の木 | ||||
| 平田窪 | |||||
| 片川 | |||||
| 北根 | |||||
| 杢ノ谷戸 | |||||
| 杢ノ谷戸入 | |||||
| 弥陀ノ窪 | (別)弥陀窪 | ||||
| 矢部田 | |||||
| 林ノ台 | |||||
| 林ノ脇 | |||||
| 脇久杉 | |||||
| 糀ケ谷戸 |
川匂村^
かわわ - (藩)川匂村 - (行)吾妻村・足柄下郡前羽村 - (現)二宮町・小田原市『神奈川県中郡吾妻村地番反別入地図(昭和5年)』および『二宮町地番図(令和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 雲雀田 | |||||
| 押切 | |||||
| 関ノ上 | |||||
| 宮ノ前 | |||||
| 古屋敷 | |||||
| 古大門 | |||||
| 御嶽下 | |||||
| 寺ノ前 | |||||
| 若宮 | |||||
| 城山 | |||||
| 前畑 | |||||
| 蔵海道 | |||||
| 土合 | |||||
| 萩原出戸 | |||||
| 萩原曾根 |
中里村^
なかざと - (藩)中里村 - (行)吾妻村 - (現)二宮町『神奈川県中郡吾妻村地番反別入地図(昭和5年)』および『二宮町地番図(令和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| シドミハラ | |||||
| ナンニンボウ | |||||
| ムケン | |||||
| 壱丁畑 | (別)一町畑 | ||||
| 瓜窪 | |||||
| 遠沢 | |||||
| 奥谷屋津 | |||||
| 横田 | |||||
| 横峯 | (別)横峰 | ||||
| 下中島 | |||||
| 仮宿 | |||||
| 仮宿入 | |||||
| 貝ケ窪 | |||||
| 貝ケ窪入 | |||||
| 貝ケ窪脇 | |||||
| 掛田 | (別)カケ田 | ||||
| 鬼ケ沢 | |||||
| 宮ノ窪 | |||||
| 宮ノ後 | |||||
| 宮ノ前 | |||||
| 栗谷 | |||||
| 栗谷前 | |||||
| 栗谷台 | |||||
| 軒吉 | |||||
| 鍵山 | |||||
| 鍵山台 | |||||
| 古芦原 | |||||
| 狐田 | |||||
| 象畑 | |||||
| 上海 | |||||
| 諏訪脇 | (別)諏訪ノ脇 | ||||
| 雀戸 | |||||
| 西ノ前 | |||||
| 西坂 | |||||
| 西川 | |||||
| 扇畑 | |||||
| 前古芦原 | |||||
| 前台敷 | |||||
| 代官山 | |||||
| 台敷 | |||||
| 棚田 | (別)椚田 | ||||
| 谷屋津 | |||||
| 池川 | |||||
| 池川入 | |||||
| 竹ノ下 | (別)竹ケ下 | ||||
| 中谷屋津 | |||||
| 中島 | |||||
| 鶴巻田 | |||||
| 天王山 | |||||
| 尼女山 | |||||
| 馬場崎 | |||||
| 馬田 | |||||
| 梅ノ木 | |||||
| 樋田 | |||||
| 平久保 | |||||
| 峯山 | (別)峰山 | ||||
| 脇所 | |||||
| 貉久保 | (別)狢久保 |
二宮村^
にのみや - (藩)二宮村 - (行)吾妻村 - (現)二宮町『神奈川県中郡吾妻村地番反別入地図(昭和5年)』および『二宮町地番図(令和7年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷台 | |||||
| 稲荷谷 | (別)稲荷谷戸 | ||||
| 隠里 | |||||
| 奥狭間 | |||||
| 奥松根 | |||||
| 奥柏木 | |||||
| 奥竈戸ケ入 | |||||
| 下向浜 | |||||
| 下川窪 | (別)下川久保 | ||||
| 下浜端 | |||||
| 教泉寺 | |||||
| 原田前 | |||||
| 古砂入 | |||||
| 御子畑 | |||||
| 向原 | |||||
| 向山 | |||||
| 根柄見 | |||||
| 山王山 | |||||
| 山王台 | |||||
| 山谷台 | |||||
| 四十八枚 | |||||
| 寺ノ脇 | |||||
| 寺田 | |||||
| 次郎作谷 | |||||
| 勝負前 | |||||
| 小門 | |||||
| 松根 | |||||
| 松根台 | |||||
| 上川窪 | (別)山川久保 | ||||
| 新田 | |||||
| 正泉山 | |||||
| 正泉寺 | |||||
| 西向浜 | |||||
| 西浜端 | |||||
| 石合 | |||||
| 船橋 | |||||
| 前狭間 | |||||
| 前古砂 | |||||
| 前谷津 | |||||
| 前柏木 | |||||
| 谷戸山 | |||||
| 池田 | |||||
| 中向浜 | |||||
| 中谷津 | |||||
| 中柏木 | |||||
| 長芝原 | |||||
| 天神谷戸 | |||||
| 田代 | |||||
| 堂面前 | |||||
| 堂面谷戸 | |||||
| 内原 | |||||
| 内輪 | |||||
| 日吉原下道 | (別)日吉下道 | ||||
| 日吉上道 | |||||
| 馬場前 | |||||
| 柏木台 | |||||
| 八向外町 | |||||
| 八向内町 | |||||
| 峰山 | |||||
| 峰山入 | |||||
| 峯岸 | |||||
| 峯岸山 | |||||
| 妙見窪 | (別)妙見久保 | ||||
| 与次ケ入 | |||||
| 脇 | |||||
| 脇ノ台 | |||||
| 脇ノ谷戸 | |||||
| 竈戸ケ入 | |||||
| 貉窪 | (別)ムジナ久保 |
山西村^
やまにし - (藩)山西村 - (行)吾妻村・足柄下郡下中村 - (現)二宮町・小田原市『神奈川県中郡吾妻村地番反別入地図(昭和5年)』および『二宮町地番図(令和7年)』に基づき記載。足柄下郡下中村地内の飛地については『神奈川県足柄下郡下中村地番反別地目入図(昭和5年)』に基づき記載。
| 小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 稲荷森 | |||||
| 越地 | |||||
| 奥ヶ入 | (行)足柄下郡下中村 | ||||
| 奥谷戸入 | |||||
| 奥八重久保 | |||||
| 押切 | |||||
| 釜野 | |||||
| 釜野口 | |||||
| 関戸 | (行)足柄下郡下中村 | ||||
| 宮ノ下 | |||||
| 宮ノ上 | (行)足柄下郡下中村 | ||||
| 宮ノ前 | |||||
| 宮山 | |||||
| 穴久保 | (別)穴窪 | ||||
| 穴口 | |||||
| 吾妻下 | |||||
| 吾妻山 | |||||
| 吾妻山東 | |||||
| 荒美 | (行)足柄下郡下中村 | ||||
| 腰巻 | |||||
| 根ケ谷戸 | |||||
| 獅子岩下 | |||||
| 七ケ久保 | |||||
| 室久保 | |||||
| 首塚 | |||||
| 小原 | |||||
| 小太郎 | (行)足柄下郡下中村 | ||||
| 小谷戸 | |||||
| 松ケ久保 | |||||
| 上ノ山 | |||||
| 上原 | |||||
| 上石坂 | |||||
| 上入 | |||||
| 城綱 | |||||
| 森ノ脇 | |||||
| 神明下 | |||||
| 神明台 | (行)足柄下郡下中村 | ||||
| 須崎 | |||||
| 水輪 | (別)水ノ輪 | ||||
| 正畑 | (行)足柄下郡下中村 | ||||
| 西海道 | |||||
| 西川岸 | |||||
| 西片瀬 | |||||
| 石坂 | |||||
| 川端 | |||||
| 川田 | |||||
| 川匂 | |||||
| 前原 | |||||
| 前谷戸入 | |||||
| 前畑 | (行)足柄下郡下中村 | ||||
| 前八重久保 | |||||
| 倉上 | |||||
| 大谷戸 | |||||
| 大立 | |||||
| 沢田 | |||||
| 炭焼 | |||||
| 茶屋町 | |||||
| 中谷戸入 | |||||
| 中畑 | |||||
| 中八重久保 | |||||
| 長峰 | |||||
| 唐人作 | (行)足柄下郡下中村 | ||||
| 東川尻 | |||||
| 東畑 | (行)足柄下郡下中村 | ||||
| 東片瀬 | |||||
| 峠 | |||||
| 内原 | |||||
| 梅沢 | |||||
| 畑中 | |||||
| 板屋地 | |||||
| 彼岸戸 | (行)足柄下郡下中村 | ||||
| 浜端 | |||||
| 浜辺 | |||||
| 平台 | |||||
| 並木 | |||||
| 片瀬ノ上 | |||||
| 片田 | (行)足柄下郡下中村 | ||||
| 房ケ山 | |||||
| 北殿 | |||||
| 柳畑 | |||||
| 嘶窪 |