鎌倉郡の小字
戸塚町 / 阿久和村 / 岡津村 / 名瀬村 / 秋葉村 / 上柏尾村 / 下柏尾村 / 前山田村 / 後山田村 / 品濃村 / 舞岡村 / 平戸村 / 永谷村 / 上野庭村 / 下野庭村 / 長沼村 / 飯島村 / 上倉田村 / 下倉田村 / 城廻村 / 長谷村 / 坂ノ下村 / 極楽寺村 / 乱橋材木座村 / 小町村 / 大町村 / 雪ノ下村 / 西御門村 / 浄明寺村 / 二階堂村 / 十二所村 / 扇ヶ谷村 / 峠村 / 片瀬村 / 江ノ島村 / 金井村 / 田谷村 / 長尾台村 / 小雀村 / 上俣野村 / 東俣野村 / 山谷新田 / 原宿村 / 深谷村 / 汲沢村 / 和泉村 / 中田村 / 上飯田村 / 下飯田村 / 二ツ橋村 / 宮沢村 / 瀬谷村 / 藤沢駅大鋸町 / 藤沢駅西富町

戸塚町^

とつか - (藩)戸塚町 - (行)戸塚町 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡戸塚町地番反別入図(昭和3年)』に基づき記載。戸塚宿を構成する3町のひとつ。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
一丁目
二丁目
三丁目
四丁目
五丁目
六丁目
一ノ区
二ノ区
三ノ区
四ノ区
五ノ区
六ノ区
七ノ区
八ノ区
九ノ区
十ノ区
十一ノ区
十二ノ区
十三ノ区
十四ノ区
十五ノ区
十六ノ区
十七ノ区
十八ノ区
十九ノ区
二十ノ区
二十一ノ区
二十二ノ区

阿久和村^

あくわ - (藩)阿久和村 - (行)中川村 - (現)横浜市瀬谷区・泉区

現在の瀬谷区域について『瀬谷区歴史地名ガイドマップ 瀬谷区制40周年記念(平成21年)』に基づき記載。泉区域については『神奈川県鎌倉郡中川村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
雨池
運上野
榎橋
岡本
蟹沢
鎌取
丸山
亀谷
吉原
宮ノ下
宮古
宮之腰
給田町
慶林谷
狐穴
向原
高塚
左衛門谷
細川
榊山
三王塚
山野三俣
順礼坂
小金
小金山
新橋
神明谷
西村
赤松戸
善光寺谷
大久保原
大原
沢台
中村
猪窪
猪鼻
土橋
東原
藤ヶ谷
堂山
道浄山
日向山
馬場畑
八ツ塚
隼人
矢倉下
柳谷
鑓坂
狢窪
籠駕谷

岡津村^

おかつ - (藩)岡津村 - (行)中川村 - (現)横浜市泉区

『神奈川県鎌倉郡中川村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
稲荷谷
観音谷
関谷
宮谷
金堀谷
五輪田
後谷
山王下
山野入口
子易
須郷
清治谷
西田耕地
大谷
鷹匠町
池ノ谷
竹鼻
中村
田向
島田谷
東田
菩提塚
本耕地
領家
脇谷

名瀬村^

なせ - (藩)名瀬村 - (行)中川村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡中川村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。一部の字界不詳。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
羽根沢
歌舞伎
海老田
桐ヶ谷
金房谷
松窪
鷹ノ谷
鷹之下
中村
仲谷
長ヶ谷
内久根
平蔵谷
北入

秋葉村^

あきば - (藩)秋葉村 - (行)中川村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡中川村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。名瀬村地内に他に飛地があると考えられるが位置不詳。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
伊勢宮下
稲荷下
押寄
屋敷添
歌舞伎前
海老ヶ谷
久保田
宮ノ上
宮ノ前(別)宮前
宮ノ谷
桐ヶ谷
原田
御嶽下
御嶽谷
向山
広町
高原
山田ヶ谷(別)山田谷
山椒畑
寺之下
寺之上
初崎
神楽畑
西ノ台
台ヶ下谷
台ヶ谷
台田
辻台
堂之下
内久根
法谷
薮下
梨子木谷

上柏尾村^

かみかしお - (藩)上柏尾村 - (行)川上村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡川上村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
御嶽下
宿通
杉ノ下
清水頭
鶴巻(別)鶴蒔
嶽下

下柏尾村^

しもかしお - (藩)下柏尾村 - (行)川上村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡川上村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
ソトゴウ
梶路免
吉田
宮ヶ谷
宮ノ下
鍵谷
古川
市場谷
寺ノ下
寺ノ上
蛇久保
西谷
孫之台
大丸
大善寺前
池下
池之谷
中土婦
殿ヶ谷
土婦
柏尾向
八ツ谷
尾崎下
尾崎台
並木
薬師下
留郷
廣町

前山田村^

まえやまだ - (藩)前山田村 - (行)川上村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡川上村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
あらす
さいむし谷
そうじ前
原田
向山
寺ヶ谷(別)寺ノ谷
松原
上ノ山
大谷
堂屋敷
八日谷
樋ノ内
平右ヱ門下

後山田村^

うしろやまだ - (藩)後山田村 - (行)川上村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡川上村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
永谷
会ヶ谷
原田
五反田
高田坊
勝負谷
新井ヶ谷
石原
大豆田
長作
田中
番匠給
又左ヱ門谷
柳町
六ツ田

品濃村^

しなの - (藩)品濃村 - (行)川上村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡川上村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
アテノ木谷
ドブ
円城
下之台
火ノ爪
霞田
吉久保
久保田
宮之前
金草谷
駒方
熊ノ下
穴山
権ヶ谷
荒井ノ谷
腰巻
三反町
寺ノ前
七ツ木
若崎
宿ノ背戸
小谷
清水谷
西之谷
大田(別)太田
滝ヶ谷
谷宿
鍛冶ヶ久保
池ノ谷
池袋
池田
中尾
天王下
天王山
東立野
道之
二反町
白旗山
備後山
枇杷窪山
北天ノ内
免久保
立石
立石奥谷
立野
雉子ヶ谷

舞岡村^

まいおか - (藩)舞岡村 - (行)川上村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡川上村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
稲荷谷
瓜久保
下谷(別)下ノ谷
笠井下
吉岡
宮根
熊之堂
古屋敷
古御堂
三枚畑
司鐘免
鹿久保
松原越
水穴
杉ヶ崎
西根
前田
孫太郎
大原
大鐚前
竹ノ鼻
東子
半屋敷
立野

平戸村^

ひらど - (藩)平戸村 - (行)川上村・永野村 - (現)横浜市戸塚区・横浜市港南区

『神奈川県鎌倉郡川上村地番反別入図(昭和4年)』に基づき記載。永野村地内の飛地について不詳。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
一町田
永谷
下谷
会下根
角田
境木
桑ノ谷
糠ヶ谷
高山
坂下
雑木山
三王下
三王山
三谷
三谷下
蒔田野
浄泉谷
新林
真ノ林
大楽谷
大郷山
大郷山下
谷宿
鍛冶屋田
田中
筈井庄下
筈井庄谷
平戸下
平戸台
本林
狢久保

永谷村^

ながや - (藩)永谷上村・永谷中村 - (行)永野村・川上村 - (現)横浜市港南区・戸塚区

『港南区小字地図 古地図から由来がわかる(平成27年)』に基づき記載。川上村地内の飛地について『神奈川県鎌倉郡川上村地番反別入図(昭和4年)』により補完したが字名不詳。明治初年永谷上村・永谷中村が合併。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
永作
角田
丸山
芹ヶ谷
九日免
五反田
山谷
松原
深田
水田
西洗
池田
中里
町田
長町
鳥越
鳥打
天神前
渡戸
鍋谷
八木
半在家
尾崎
又口
六反田
籠森

上野庭村^

かみのば - (藩)上野庭村 - (行)永野村 - (現)横浜市港南区

『港南区小字地図 古地図から由来がわかる(平成27年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
蔭ノ町
三谷町
十里木
政所
西ノ町
前田町
打越
表ノ町

下野庭村^

しものば - (藩)下野庭村 - (行)永野村 - (現)横浜市港南区

『港南区小字地図 古地図から由来がわかる(平成27年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
伊勢山
一本杉
永作
宮久保
坂口
三田町
深田町
清水町
第六天
入ノ町

長沼村^

ながぬま - (藩)長沼村 - (行)豊田村 - (現)横浜市栄区

『神奈川県鎌倉郡豊田村地番反別入図(昭和3年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
改正ノ一
改正ノ二
改正ノ三
改正ノ四
改正ノ五
改正ノ六
改正ノ七

飯島村^

いいじま - (藩)飯島村 - (行)豊田村 - (現)横浜市栄区

『神奈川県鎌倉郡豊田村地番反別入図(昭和3年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
井戸久保
下坂
外耕地
関山
久保
久保台
宮ノ前
魚ヶ谷
枯松
五反田
三ノ宮
子ノ神台
植木原
打越
大地原
滝ヶ久保
滝ノ前
池ノ谷
長者久保
長谷
殿ヶ谷
内耕地
南谷
樋ノ口
夫ころし
平台
北ノ谷
涼戸
廣ヶ谷

上倉田村^

かみくらた - (藩)上倉田村 - (行)豊田村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡豊田村地番反別入図(昭和3年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
丸山
遣ヶ谷
高山
三本松
昇進松
上耕地
水穴
水神谷
西見谷
洗井畑
送リ橋
大日
滝ノ入
八幡谷
表ノ前
富瀬
堀内
堀内前
又口
両山
両山下

下倉田村^

しもくらた - (藩)下倉田村 - (行)豊田村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡豊田村地番反別入図(昭和3年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
下耕地
花立
角前
宮谷
五反田
高田
上耕地
雪下
滝ノ入
中耕地
南谷
脇谷

城廻村^

しろめぐり - (藩)城廻村 - (行)玉縄村・俣野村 - (現)鎌倉市・横浜市戸塚区

俣野村地内の飛地について『神奈川県鎌倉郡大正村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
向川窪

長谷村^

はせ - (藩)長谷村 - (行)西鎌倉村 - (現)鎌倉市

『鎌倉町土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
稲瀬川
観音前
桑ヶ谷
原ノ台
光則寺通
向井原
小谷
新宿
神明前
大谷
大仏坂
大仏前
長楽寺

坂ノ下村^

さかのした - (藩)坂ノ下村 - (行)西鎌倉村 - (現)鎌倉市

『鎌倉町土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
稲瀬川
桑ヶ谷
原ノ台
小谷
新宿
神明前
大谷
大仏坂
長楽寺
入地
美仙

極楽寺村^

ごくらくじ - (藩)極楽寺村 - (行)西鎌倉村・東鎌倉村 - (現)鎌倉市

『鎌倉町土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。一部飛地の字名不詳。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
一ノ谷
姥谷
下手久保
金山
迎山
砂子坂
寺中
上町
正福寺
西ヶ谷
西御門
雪ノ下
追揚
馬場ヶ谷

乱橋材木座村^

みだればしざいもくざ - (藩)乱橋材木座村 - (行)西鎌倉村・東鎌倉村 - (現)鎌倉市

『鎌倉町土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。一部飛地の字名不詳。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
稲瀬川
下河原
下向原
原ノ台
向原
松原
上河原
上向原
神明前
蔵屋敷
大仏谷
大門
中島
長楽寺
能蔵寺
飯島
門前
辨ヶ谷

小町村^

こまち - (藩)小町村 - (行)東鎌倉村 - (現)鎌倉市

『鎌倉町土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。一部飛地の字名不詳。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
葛西ヶ谷
犬掛(別)犬懸
今小路
七ツ長
小町口
小町耕地
瀬戸耕地
千葉地
能蔵寺
名越

大町村^

おおまち - (藩)大町村 - (行)東鎌倉村・西鎌倉村 - (現)鎌倉市

『鎌倉町土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。一部飛地の字名不詳。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
黄金矢倉
久保
佐助谷
笹目
釈迦堂
西町
蔵屋敷
塔ノ辻
南側
北側
名越
名越坂
名越大谷

雪ノ下村^

ゆきのした - (藩)雪ノ下村 - (行)東鎌倉村 - (現)鎌倉市

『鎌倉町土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。一部飛地の字名不詳。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
横小路
岩谷堂
御谷
護法寺
社中
小袋坂
小町耕地
西御門
千葉小路
大御堂
大臣下
大蔵耕地
置石
唐門
唐門口
東御門
二ノ鳥居
鶯谷

西御門村^

にしみかど - (藩)西御門村 - (行)東鎌倉村 - (現)鎌倉市

『鎌倉町土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。他に飛地が存在すると考えられるが位置および字名ともに不詳。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
七ツ長

浄明寺村^

じょうみょうじ - (藩)浄明寺村 - (行)東鎌倉村 - (現)鎌倉市

『鎌倉町土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
稲荷耕地
胡桃ヶ谷
御所之内
向小路
釈迦堂
西泉水
宅間
東泉水

二階堂村^

にかいどう - (藩)二階堂村 - (行)東鎌倉村 - (現)鎌倉市

『鎌倉町土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
稲葉越
荏柄
横小路
会下
亀ヶ渕
五林山
向荏柄
紅葉谷
三堂
四ツ石
獅子山
新山
杉ヶ谷
杉本
鷹ヶ峰
中村
平子
理智光寺谷

十二所村^

じゅうにそ - (藩)十二所村 - (行)東鎌倉村 - (現)鎌倉市

『鎌倉町土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
稲荷小路
宇佐小路
関ノ上
吉沢
七曲
積善
太刀洗
二ツ橋
馬場
明石
和泉谷
鑪ヶ谷

扇ヶ谷村^

おうぎがやつ - (藩)扇ヶ谷村 - (行)東鎌倉村 - (現)鎌倉市

『鎌倉町土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。一部飛地の字名不詳。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
亀ヶ谷
御前ヶ谷
今小路
西ヶ谷
西佐助
千葉谷
千葉地
泉ヶ谷
東佐助
梅ヶ谷

峠村^

とうげ - (藩)峠村 - (行)東鎌倉村 - (現)横浜市金沢区

『六浦荘村土地宝典(昭和6年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
耕地
大沢
瀧ノ沢
峠坂
内割
鈴野

片瀬村^

かたせ - (藩)片瀬村 - (行)川口村 - (現)藤沢市

『神奈川県鎌倉郡川口村地番反別入地図(昭和4年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
下ノ谷
宮畑
鯨骨
新屋敷
西ノ原
西田
西浜
西方
赤山
川袋
大丸
大源太
東浜
片瀬ヶ原
北ノ谷
立石
龍口下
浪合
狢ヶ谷

江ノ島村^

えのしま - (藩)江ノ島村 - (行)川口村 - (現)藤沢市

『神奈川県鎌倉郡川口村地番反別入地図(昭和4年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
江ノ島

金井村^

かない - (藩)金井村 - (行)長尾村 - (現)横浜市栄区

『神奈川県鎌倉郡豊田村地番反別入図(昭和3年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
井戸田
一町田
越ノ根
家下
亀ノ甲山
向ノ根
守屋
十二天前
水尻
西谷
大黒面
谷山
谷村
辻ノ上
辻ノ前
島畑
東ノ根
東谷
内田
柳町

田谷村^

たや - (藩)田谷村 - (行)長尾村 - (現)横浜市栄区

『神奈川県鎌倉郡豊田村地番反別入図(昭和3年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
雲雀子下
榎坪
角田
株ヶ下
岩塚
亀ノ甲山
宮ノ前
牛坂
金子
九ツ井
山王下
寺田
芝後
十三塚
小蓋山
上ノ台
相ノ田
相ノ田谷
大海
谷下
中橋
坪入
島越
堀ノ内

長尾台村^

ながおだい - (藩)長尾台村 - (行)長尾村 - (現)横浜市栄区

『神奈川県鎌倉郡豊田村地番反別入図(昭和3年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
雲雀子下
亀ノ甲下
久保ノ前
宮ノ下
寺ノ前
上ノ山
上ノ台

小雀村^

こすずめ - (藩)小雀村 - (行)長尾村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡大正村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
下ノ谷
丸山
庚申塚
砂取場
山戸谷
山谷
水呑
清水
相ノ原
大清水
大面
仲ノ谷ツ
堤谷ツ
的場
殿谷ツ
酉井戸
南原

上俣野村^

かみまたの - (藩)上俣野村 - (行)俣野村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡大正村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
一丁田
下馬渡
鬼鹿毛
金堀塚
根下
根崎
上ノ山
上馬渡
西原
打越(別)折越
中庭
仲原
仲袋
長瀬
東原
内耕地
南耕地
梅田
飯在家
北原
北原下

東俣野村^

ひがしまたの - (藩)東俣野村 - (行)俣野村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡大正村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
戸ノ久保
陣屋
大耕地
大塚
仲原
仲耕地
南町

山谷新田^

さんやしんでん - (藩)山谷新田 - (行)俣野村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡大正村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
影取
大塚
仲町
鉄砲宿
二枚橋

原宿村^

はらじゅく - (藩)原宿村 - (行)富士見村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡大正村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
下ノ谷
松葉
大塚
中荒句
東谷戸
八幡山
柄沢

深谷村^

ふかや - (藩)深谷村 - (行)富士見村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡大正村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
カゲトリ
セト谷
ねざき
下田
笹山
石田
大丸
大原
谷戸
谷中
中丸
南前田
名高
踊場

汲沢村^

ぐみざわ - (藩)汲沢村 - (行)富士見村 - (現)横浜市戸塚区

『神奈川県鎌倉郡大正村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
一丁ヶ谷
雨池
宮ヶ谷
御所水
細田
小深谷
小無行
吹上
中村
畑ヶ田
踊場
六郎丸
鳫追

和泉村^

いずみ - (藩)和泉村 - (行)中和田村 - (現)横浜市泉区

『神奈川県鎌倉郡中和田村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。字名表記および地番について「中和田小字地番図(年欠)」(『中和田郷土誌(昭和48年)』所収)により補完。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
天王森1315
長者窪316499
池田500693
鍋屋694983
赤坂9841324
四ツ谷13251501
土橋15021767
中丸17681876
大丸18772020
古橋20212123
山崎21242218
草木22192422
関島24232742
十三本27432867(別)拾三本
伊勢山28682982
桜川29833120
中ノ宮31213270
海老沢32713420
地蔵原34213652
新宿36533782
打越37834056
三ツ俣40574246(別)三ツ又
小谷山42474366
銭亀43674583
神田45844879
金子山48805099
鎌田51005310(別)釜田
並木谷戸53115580
柏崎55815663
丸山56645857
天台58585949
横根59506017
砂原60186116
出頭61176198
八幡山61996291
柏葉山62926405
主水分64066579(別)主人分
沢山65806677
大坪66786913
川島69147044
蟹沢70457143
早稲田71447305
内林73067398
北ノ境73997588
越後林75897705
八ツ塚77067766
大平77677818
一盃水78197907

中田村^

なかた - (藩)中田村 - (行)中和田村 - (現)横浜市泉区

『神奈川県鎌倉郡中和田村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。字名表記および地番について「中和田小字地番図(年欠)」(『中和田郷土誌(昭和48年)』所収)により補完。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
大下162
かばた63236
山神後237338
山神前339458
葛野459532
夏苅場533666
中下667881
中西882981
池谷9821177
向原11781279
鯉ヶ久保12801372
踊場13731532
東原15331696
庚申前16971733
東谷17341844
中村18452051
寺ノ後20522202
広町22032360
笹山23612455
西原24562730
横根27312852
大丸28532960
宮ノ前29613216
長久保32173347
宮ノ台33483461
横根34623463

上飯田村^

かみいいだ - (藩)上飯田村 - (行)中和田村 - (現)横浜市泉区

『神奈川県鎌倉郡中和田村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。字名表記および地番について「中和田小字地番図(年欠)」(『中和田郷土誌(昭和48年)』所収)により補完。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
島廻リ1195
藤畑196368
溝下369620
山田分621810
中島811928
水溜9291059
天神山10601120
茶売免11211311
霧島13121504(別)鶴島
砂田15051525
五百目15261620
出口16211817
宮下18181827
神明原18281895(別)新明原
新巾山18961978
池ノ上19792078
庚申塚20792100
向原21012153
五畝分21542233(別)五分原
立道22342267
松原22682349
馬場先23502429
新田24302520
畑ヶ田25212793
慶長原27942874
坂ノ台28752949
長町29503218
広町32193426
寺ノ下34273589
内山35903770
六ツ塚37713847
大塚38483944
松並39454064
阿弥陀堂40654168
柳町41694287
高田42884399
新田44004526
山王山45274602
日向山46034670
籔ヶ山46714723
出水47244811
48124812
島廻リ48134813

下飯田村^

しもいいだ - (藩)下飯田村 - (行)中和田村 - (現)横浜市泉区

『神奈川県鎌倉郡中和田村地番反別入図(昭和2年)』に基づき記載。字名表記および地番について「中和田小字地番図(年欠)」(『中和田郷土誌(昭和48年)』所収)により補完。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
大下176
上町77235
下町236496
坊ノ下497583
坊ノ前584654
坊ノ脇655689
下原690739
坊ノ上740775
公座松776795
長谷戸796836
837878
中野丸879911
富士塚912991
塚ノ下9921045
久保田10461108
源並11091169
五反田11701283
宮ノ前12841375
宮ノ脇13761410
坂ノ上14111421
日影田14221481
坂ノ上14821512
谷戸尻15131531
大籔15321551
大原15521619
谷戸上16201660
上谷戸16611706
上原17071787
杉田17881913(別)杦田

二ツ橋村^

ふたつばし - (藩)瀬谷野新田 - (行)瀬谷村 - (現)横浜市瀬谷区

『瀬谷区歴史地名ガイドマップ 瀬谷区制40周年記念(平成21年)』に基づき記載。明治5年瀬谷野新田が改称。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
鎌倉道
宮之町
戸塚道
広町
神奈川道
千駄野
大亀窪
中丸
棟窪
二ツ橋
二ツ橋谷
連雀谷

宮沢村^

みやざわ - (藩)宮沢村 - (行)瀬谷村 - (現)横浜市瀬谷区

『瀬谷区歴史地名ガイドマップ 瀬谷区制40周年記念(平成21年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
関ヶ原
宮上
宮脇
境切
戸塚道
寺ノ脇
州崎
上ノ原
赤関
大神
東山

瀬谷村^

せや - (藩)瀬谷村 - (行)瀬谷村 - (現)横浜市瀬谷区

『瀬谷区歴史地名ガイドマップ 瀬谷区制40周年記念(平成21年)』に基づき記載。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
から池
芦原
稲荷坂
姥久保
横谷戸
下干池
下原
下瀬谷
下村
下長谷
下平池
橋戸
橋戸原
鍵谷
元林
五貫目
五貫目原
五貫目耕地
高山
細谷戸
細谷戸向
細谷戸前
坂上原
笹原
山野
松下
上河内
上干池
上笹原
上瀬谷
上瀬谷原
上長谷
上平池
上平池渕
植込
植込下
新道下
神明下
水押
杉並
相沢
相沢原
大塚原
大門
谷戸
谷戸上
谷戸尻
竹生谷
竹村
竹村原
竹村耕地
中屋敷
中屋敷原
中屋敷耕地
中丸
中原
中川下
中平池
長谷
長谷戸
長谷向
田向
田切
土橋
東野
二ツ橋
二ツ野
馬場屋敷
八幡耕地
八幡上
北村
北村原
堀合
本郷
本郷原
本郷耕地
目黒
檜並
藪根

藤沢駅大鋸町^

ふじさわえきだいぎり - (藩)大鋸町 - (行)藤沢大富町 - (現)藤沢市

『神奈川県藤沢町全図(大正15年)』に基づき記載。明治15年藤沢駅を冠称。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
外原
丸山
牛沢
御幣
鯉ヶ淵
舟久保
小清水
瑞光
大清水
天神台

藤沢駅西富町^

ふじさわえきにしとみ - (藩)西村 - (行)藤沢大富町 - (現)藤沢市

『神奈川県藤沢町全図(大正15年)』に基づき記載。明治4年西村が西富町に改称、明治15年藤沢駅を冠称。
小字 読み 地番(自) 地番(至) 備考
光徳
山谷
西富
膳棚
大門
竹之下
柏木下
矢之根