君沢郡の小字
古奈村^
こな - (藩)古奈村 - (行)川西村 - (現)伊豆の国市伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
榎之本 | |||||
屋敷台 | |||||
久津巻 | |||||
古奈 | |||||
腰巻 | |||||
込和田 | |||||
七五三切 | |||||
清水下 | |||||
清水上 | |||||
中原 | |||||
中之台 | |||||
湯谷 | |||||
鐙田 | |||||
白石 | |||||
姫田 | |||||
弥勒山 |
墹ノ上村^
ままのうえ - (藩)墹ノ上村 - (行)川西村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。一部字名不詳。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
下久保 | |||||
鏡池 | |||||
古井堂 | |||||
古宮下 | |||||
向イ前 | |||||
腰巻 | |||||
山田洞 | |||||
山田道 | |||||
寺山 | |||||
受良 | |||||
上久保 | |||||
大畑ケ | |||||
谷戸 | |||||
谷戸洞 | |||||
池田 | |||||
中河原 | |||||
天徳山 | |||||
楠坂 | |||||
入山 | |||||
墹之上 |
花坂村^
はなざか - (藩)花坂村 - (行)川西村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
モチナイシ | |||||
屋敷台 | |||||
音場楽 | |||||
下ノ漠 | |||||
鎌取久保 | |||||
向ヒ | |||||
山ノ堀田 | |||||
上ノ洞 | |||||
前田 | |||||
早稲田 | |||||
村上 | |||||
大池洞 | |||||
大堤 | |||||
竹ノ上 | |||||
島橋 | |||||
備後洞 | |||||
仏久保 | |||||
平田 | |||||
弥宜谷戸 | |||||
与田池 | |||||
壹星 |
長瀬村^
ながせ - (藩)長瀬村 - (行)川西村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
井尻 | |||||
一之洞 | |||||
奥山田 | |||||
奥中山 | |||||
下田 | |||||
家之廻 | |||||
家之上 | |||||
丸山 | |||||
丸山洞 | |||||
宮之下 | |||||
郷引 | |||||
郷引口 | |||||
月ケ洞 | |||||
月ケ洞山 | |||||
溝添 | |||||
荒井 | |||||
荒川 | |||||
三津坂 | |||||
山田 | |||||
山田山 | |||||
寺之下 | |||||
寺之上 | |||||
漆洞 | |||||
捨地免 | |||||
松ケ洞 | |||||
水口 | |||||
水口山 | |||||
清水 | |||||
西畑毛 | |||||
双六 | |||||
大ノ田 | |||||
大ノ田山 | |||||
大洞 | |||||
大洞口 | |||||
大徳院 | |||||
竹之内 | |||||
中山 | |||||
中山洞 | |||||
土取 | |||||
南山 | |||||
本洞 |
小坂村^
おさか - (藩)小坂村 - (行)川西村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。大字古奈になった区域は「字名対照表(大字古奈)(平成17年)」、大字富士見になった区域は「字名対照表(大字富士見)(平成18年)」により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
コドッケ | |||||
シノハチ洞 | |||||
すかほ | |||||
一ノ洞 | |||||
笠石 | |||||
葛城山 | |||||
関口 | |||||
久保田 | |||||
宮之前 | |||||
駒形 | |||||
駒形山 | |||||
栗原 | |||||
古奈前 | |||||
吾妻山 | |||||
向谷戸 | |||||
黒木ケ洞 | |||||
桜田 | |||||
三本松 | |||||
寺川 | |||||
寺川山 | |||||
芝之前 | |||||
小栗 | |||||
小栗山 | |||||
小林 | |||||
上ノ入 | |||||
常楽寺 | |||||
神田 | |||||
須賀保山 | |||||
清水 | |||||
清水山 | |||||
太田 | |||||
太田山 | |||||
大芝原 | |||||
大名山 | |||||
大門 | |||||
大林 | |||||
沢 | |||||
谷戸 | |||||
谷戸山 | |||||
谷坪山 | |||||
知誰 | |||||
中川原 | |||||
鋳物師返り | |||||
長瀬前 | |||||
蔦洞 | |||||
天神山 | |||||
鐙田 | |||||
梅木田 | |||||
白石 | |||||
姫田 | |||||
福岩 | |||||
北之前 | |||||
妙法塚 | |||||
明石田 | |||||
網代海道 | |||||
矢崎 | |||||
矢崎山 | |||||
柳壷 | |||||
梨木田 | |||||
髢ケ洞 |
天野村^
あまの - (藩)天野村 - (行)川西村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
〆切 | |||||
下村 | |||||
出口 | |||||
松原 | |||||
上天野 | |||||
水落 | |||||
天野田 |
長岡村^
ながおか - (藩)長岡村 - (行)川西村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
井戸向 | |||||
井戸向洞 | |||||
右近左近 | |||||
右近山 | |||||
越巻 | |||||
猿渡り | |||||
桶田 | |||||
火燈山 | |||||
皆沢 | |||||
丸山 | |||||
丸山腰 | |||||
岩穴口 | |||||
岩鼻 | |||||
宮下 | |||||
宮塚 | |||||
宮之入 | |||||
牛ケ洞 | |||||
熊ケ谷 | |||||
栗之木田 | |||||
原掛り堰 | |||||
高松 | |||||
高天原 | |||||
黒柳 | |||||
左近山 | |||||
最明寺前 | |||||
細洞 | |||||
札立場 | |||||
山田 | |||||
山田洞 | |||||
七面山 | |||||
車坂 | |||||
若宮 | |||||
勝田山 | |||||
小芋 | |||||
小芋山 | |||||
小芋上 | |||||
小羽根 | |||||
小羽根崎 | |||||
小谷戸 | |||||
小谷戸口 | |||||
小馬場 | |||||
小平田 | |||||
菖蒲洞 | |||||
上耕地山 | |||||
上田 | |||||
上楠田 | |||||
神戸 | |||||
神戸山 | |||||
諏訪松 | |||||
西郷 | |||||
節米田 | |||||
蔵之上 | |||||
蔵之前 | |||||
多門屋敷 | |||||
多門山 | |||||
大岩 | |||||
大芝原 | |||||
大谷戸 | |||||
大谷戸口 | |||||
大谷戸山 | |||||
大堤下 | |||||
池ケ谷戸 | |||||
池ケ谷戸山 | |||||
竹ケ鼻 | |||||
中堤 | |||||
長洞 | |||||
椎木 | |||||
坪之内 | |||||
堤之入 | |||||
天王洞 | |||||
天王洞上 | |||||
天神平 | |||||
田尻 | |||||
田端 | |||||
東ケ久保 | |||||
東ケ久保山 | |||||
洞 | |||||
洞山 | |||||
洞前 | |||||
道正田 | |||||
南坪之内 | |||||
南尾之上 | |||||
楠田 | |||||
日陰山 | |||||
念佛堂 | |||||
念佛堂山 | |||||
馬場窪 | |||||
白坂 | |||||
白坂山 | |||||
白石 | |||||
白地堂 | |||||
尾之上 | |||||
別所 | |||||
北坪之内 | |||||
北之入 | |||||
北尾之上 | |||||
鳴沢 | |||||
鳴沢山 | |||||
弥勒洞 | |||||
柳坪 | |||||
有城 | |||||
有城山 | |||||
萬法院 |
戸沢村^
とさわ - (藩)戸沢村 - (行)川西村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ヒトボシ | |||||
角田 | |||||
宮ノ脇 | |||||
権現洞 | |||||
細山田 | |||||
山畔洞 | |||||
小屋堂 | |||||
小坂 | |||||
小森 | |||||
上勘平 | |||||
森木田 | |||||
瀬戸ケ洞 | |||||
西ノ沢 | |||||
西ノ入 | |||||
西越地 | |||||
西山 | |||||
西方 | |||||
大越地 | |||||
大堤 | |||||
大洞山 | |||||
沢尻 | |||||
中越地 | |||||
中洞 | |||||
中入 | |||||
長瀬村へ飛地 | |||||
東越地 | |||||
道下 | |||||
入山 | |||||
堀切 | |||||
梨木洞 | |||||
楮作 |
南江間村^
みなみえま - (藩)南江間村 - (行)江間村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
クツヌキ | |||||
稲村石 | |||||
榎田 | |||||
押坂 | |||||
押坂山 | |||||
横道下 | |||||
屋佐ケ洞 | |||||
屋佐ケ洞山 | |||||
外海道 | |||||
釜石場 | |||||
丸山 | |||||
丸山前 | |||||
吉城寺 | |||||
吉城寺山 | |||||
宮之前 | |||||
郷戸 | |||||
虎枝 | |||||
虎枝洞 | |||||
五反田 | |||||
御犬馬場 | |||||
御堂ノ山 | |||||
御堂之内 | |||||
桜ケ洞 | |||||
桜ケ洞山 | |||||
桜ケ平 | |||||
三本松 | |||||
山岸 | |||||
山之根 | |||||
山之神戸 | |||||
四反畑 | |||||
市神 | |||||
七日町 | |||||
宗門 | |||||
松原 | |||||
上桜ケ洞 | |||||
上川原 | |||||
上張 | |||||
上湯ケ洞 | |||||
森之木 | |||||
神伝 | |||||
諏訪ノ腰 | |||||
諏訪ノ山 | |||||
清水久保 | |||||
西渡打 | |||||
西之入 | |||||
西之入山 | |||||
大洞 | |||||
大明神 | |||||
谷戸 | |||||
谷戸ノ入 | |||||
谷戸山 | |||||
男山 | |||||
男山口 | |||||
池田 | |||||
中ノ台 | |||||
中川原 | |||||
中島 | |||||
町屋 | |||||
鳥井前 | |||||
鳥打 | |||||
珍野 | |||||
堤ケ洞 | |||||
堤ノ上 | |||||
堤下 | |||||
田端 | |||||
渡打 | |||||
東渡打 | |||||
東洞 | |||||
湯ケ洞 | |||||
湯ケ洞山 | |||||
藤ケ前 | |||||
藤ケ入 | |||||
豆塚 | |||||
道下 | |||||
楠木 | |||||
日影洞 | |||||
日影平 | |||||
入ノ山 | |||||
入山 | |||||
畑毛尻 | |||||
八ツ島 | |||||
板屋畑 | |||||
番匠田 | |||||
百畝 | |||||
百畝山 | |||||
鉾田 | |||||
鉾田山 | |||||
六郎ケ洞 |
北江間村^
きたえま - (藩)北江間村 - (行)江間村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
壱町田 | |||||
榎ケ洞 | |||||
榎ケ洞山 | |||||
塩久津 | |||||
塩久津山 | |||||
横根沢 | |||||
下久保 | |||||
下池 | |||||
花之木 | |||||
茅畑 | |||||
丸山 | |||||
岩崎 | |||||
久根添 | |||||
鏡橋 | |||||
金山 | |||||
向打塚 | |||||
江尻 | |||||
根道 | |||||
才之神 | |||||
三度入 | |||||
三度入山 | |||||
山道 | |||||
山之根 | |||||
寺之前 | |||||
漆洞 | |||||
蛇渡 | |||||
若宮 | |||||
女坂 | |||||
小屋山 | |||||
小坂 | |||||
小山根 | |||||
小池 | |||||
小兵戸 | |||||
庄司場 | |||||
鐘打 | |||||
上池 | |||||
神明 | |||||
正源洞 | |||||
多比口 | |||||
多比口山 | |||||
打塚 | |||||
打塚前 | |||||
台 | |||||
大師山 | |||||
大谷津 | |||||
大明神 | |||||
大嵐 | |||||
谷戸ノ入 | |||||
男坂 | |||||
男坂前 | |||||
茶臼山 | |||||
中久保 | |||||
中島 | |||||
町屋 | |||||
長塚 | |||||
鳥井前 | |||||
珍場西洞 | |||||
珍場前 | |||||
珍場東洞 | |||||
珍場洞 | |||||
追越 | |||||
藤ケ前 | |||||
堂ノ下 | |||||
二枚橋 | |||||
入壱町田 | |||||
白石 | |||||
白石山 | |||||
八反田 | |||||
鳩打 | |||||
矢崎 | |||||
力石 | |||||
鷲頭 |