田方郡の小字
韮山町 /
奈古谷村 /
長崎村 /
原木村 /
四日町村 /
寺家村 /
中条村 /
南条村 /
中村 /
内中村 /
田京村 /
三福村 /
神島村 /
白山堂村 /
御門村 /
宗光寺村 /
守木村 /
吉田村 /
大仁村 /
田原野村 /
浮橋村 /
下畑村 /
年川村
韮山町^
にらやま - (藩)山木村・滝山村・金谷村・土手和田村・多田村 - (行)韮山村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。明治11年山木村・滝山村・金谷村・土手和田村・多田村が合併して成立。暫定的に現在の韮山山木を旧山木村としたが、実際は韮山山木の区域に旧滝山村を含む。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
シラメ石 | (旧)山木村 | ||||
阿原 | (旧)山木村 | ||||
伊勢平 | (旧)多田村 | ||||
壱丁田 | (旧)多田村 | ||||
芋ヶ久保 | (旧)多田村 | ||||
榎田 | (旧)山木村 | ||||
塩倉 | |||||
横宿 | (旧)金谷村 | ||||
屋敷田 | (旧)土手和田村 | ||||
下向山 | (旧)山木村 | ||||
下山田 | (旧)金谷村 | ||||
下遅倉 | (旧)山木村 | ||||
下町 | (旧)山木村 | ||||
下町 | (旧)多田村 | ||||
下島田 | (旧)山木村 | ||||
外池 | |||||
柿ノ入 | (旧)金谷村 | ||||
丸ノ内 | (旧)多田村 | ||||
岩下 | (旧)山木村 | ||||
亀田 | (旧)山木村 | ||||
亀田 | (旧)多田村 | ||||
宮ノ後 | (旧)山木村 | ||||
宮ノ上 | (旧)多田村 | ||||
宮ノ前 | (旧)金谷村 | ||||
宮ノ洞 | (旧)山木村 | ||||
牛鍬 | (旧)多田村 | ||||
居裏 | (旧)山木村 | ||||
郷土 | (旧)山木村 | ||||
金堀山 | (旧)山木村 | ||||
鍬田 | (旧)多田村 | ||||
建丁場 | (旧)金谷村 | ||||
元寺 | (旧)金谷村 | ||||
五ツ島 | (旧)土手和田村 | ||||
五十嵐 | (旧)多田村 | ||||
五反田 | (旧)山木村 | ||||
御座敷 | |||||
口論塚 | (旧)山木村 | ||||
向峠 | (旧)多田村 | ||||
溝下 | (旧)山木村 | ||||
荒久 | (旧)山木村 | ||||
荒久台 | (旧)山木村 | ||||
荒木 | (旧)多田村 | ||||
笹原 | (旧)多田村 | ||||
三本松 | (旧)山木村 | ||||
山ヶ下 | (旧)多田村 | ||||
山ノ根 | (旧)山木村 | ||||
山中洞 | (旧)金谷村 | ||||
山田 | (旧)山木村 | ||||
子持石 | (旧)山木村 | ||||
寺屋敷 | (旧)金谷村 | ||||
寺山 | (旧)金谷村 | ||||
七曲り | (旧)山木村 | ||||
七曲り | (旧)多田村 | ||||
七折 | (旧)多田村 | ||||
十八丁 | (旧)多田村 | ||||
助左エ門洞 | (旧)山木村 | ||||
小屋ノ入 | (旧)山木村 | ||||
小更 | (旧)山木村 | ||||
松並 | (旧)土手和田村 | ||||
上亀田 | (旧)多田村 | ||||
上向山 | (旧)山木村 | ||||
上山田 | (旧)金谷村 | ||||
上谷戸 | (旧)金谷村 | ||||
上遅倉 | (旧)山木村 | ||||
上町 | (旧)山木村 | ||||
上町 | (旧)多田村 | ||||
上土 | (旧)山木村 | ||||
上島田 | (旧)山木村 | ||||
丈山 | (旧)金谷村 | ||||
神田屋敷 | (旧)山木村 | ||||
甚助洞 | (旧)山木村 | ||||
水越 | (旧)金谷村 | ||||
水上町 | (旧)山木村 | ||||
水神 | (旧)多田村 | ||||
水神洞 | (旧)山木村 | ||||
西ノ入 | (旧)金谷村 | ||||
石沢 | (旧)多田村 | ||||
赤松坂 | (旧)多田村 | ||||
仙洞ス | (旧)山木村 | ||||
川崎 | (旧)多田村 | ||||
前峠 | (旧)多田村 | ||||
太閤陣場 | (旧)山木村 | ||||
大釜戸 | (旧)山木村 | ||||
大手 | |||||
大洞 | (旧)山木村 | ||||
滝ノ洞 | (旧)山木村 | ||||
滝ノ洞南側 | (旧)山木村 | ||||
滝ノ洞北側 | (旧)山木村 | ||||
滝山 | (旧)山木村 | ||||
滝坪 | (旧)山木村 | ||||
団所 | (旧)金谷村 | ||||
知覚入北側 | (旧)山木村 | ||||
池ヶ向 | (旧)多田村 | ||||
中ノ坪 | (旧)金谷村 | ||||
中ノ坪 | (旧)山木村 | ||||
中向山 | (旧)山木村 | ||||
銚子口 | (旧)山木村 | ||||
追越 | (旧)金谷村 | ||||
塚田 | (旧)多田村 | ||||
辻下 | (旧)山木村 | ||||
坪ノ内 | (旧)山木村 | ||||
天主 | |||||
天神下 | (旧)山木村 | ||||
天神山 | (旧)山木村 | ||||
殿林 | (旧)山木村 | ||||
田宿 | (旧)金谷村 | ||||
土井崎 | (旧)山木村 | ||||
土手下 | (旧)山木村 | ||||
東蓮寺 | (旧)金谷村 | ||||
韮山 | |||||
八反田 | (旧)山木村 | ||||
樋口 | (旧)山木村 | ||||
樋向 | (旧)多田村 | ||||
髭刺 | (旧)山木村 | ||||
平山 | |||||
芳岸坂 | (旧)金谷村 | ||||
芳池 | |||||
北甚助 | (旧)山木村 | ||||
無量寺 | |||||
盲女島 | (旧)金谷村 | ||||
木戸下 | (旧)多田村 | ||||
木戸上 | (旧)多田村 | ||||
野グロ | (旧)多田村 | ||||
野畦 | (旧)山木村 | ||||
弥次右エ門荒ク | (旧)金谷村 | ||||
柳坪 | (旧)山木村 | ||||
立溝 | (旧)多田村 | ||||
輪ノ内 | (旧)山木村 | ||||
輪田 | (旧)山木村 | ||||
和田 | (旧)土手和田村 | ||||
藪 | (旧)金谷村 | ||||
藪下 | (旧)多田村 | ||||
蝮塚 | (旧)山木村 |
奈古谷村^
なごや - (藩)北奈古谷村・南奈古谷村 - (行)韮山村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。幕末頃北奈古谷村・南奈古谷村に分村、明治4年北奈古谷村に畑毛村を合併。明治11年に再び奈古谷村となり、明治17年に畑毛村を分離した。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
井戸久保 | |||||
井戸久保山 | |||||
芋ヶ窪 | |||||
姥山 | |||||
榎田 | |||||
円城寺 | |||||
沖田 | |||||
下向田 | |||||
伽藍沢 | |||||
河原洞 | |||||
花ヶ崎 | |||||
花立 | |||||
柿ノ木 | |||||
冠石 | |||||
久根ヶ崎 | |||||
宮ヶ崎 | |||||
宮原 | |||||
牛ヶ洞 | |||||
響石 | |||||
錦田 | |||||
金谷 | |||||
駒出口 | |||||
虎杖 | |||||
五反田 | |||||
後山 | |||||
御祓所 | |||||
向山 | |||||
笹原 | |||||
笹築 | |||||
三之沢 | |||||
山ヶ下 | |||||
鹿ヶ洞 | |||||
蛇石 | |||||
舟口 | |||||
小坂 | |||||
小野沢 | |||||
昭和 | |||||
上向田 | |||||
上峠 | |||||
城ヶ下 | |||||
新無 | |||||
神荒獅 | |||||
神崎 | |||||
神子免 | |||||
神田 | |||||
神之松 | |||||
神明原 | |||||
薪林 | |||||
水口 | |||||
水晶山 | |||||
水上 | |||||
水神所 | |||||
清水 | |||||
青野 | |||||
石橋 | |||||
千代田 | |||||
扇洞 | |||||
前峠 | |||||
大久保 | |||||
大石 | |||||
大日石 | |||||
大峰 | |||||
沢山 | |||||
鍛冶ヶ入 | |||||
地賀山 | |||||
築山 | |||||
中峠 | |||||
中峰 | |||||
仲山 | |||||
長洞 | |||||
兎久保 | |||||
都田 | |||||
二之沢 | |||||
梅ノ木沢 | |||||
八町 | |||||
樋倉 | |||||
毘沙門山 | |||||
浜井場 | |||||
浮名 | |||||
浮名山 | |||||
浮名洞 | |||||
米沢 | |||||
宝泉窪 | |||||
連岳 | |||||
蕨原 | |||||
辷石 |
長崎村^
ながさき - (藩)長崎村 - (行)韮山村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
一乗 | |||||
沖田 | |||||
宮下 | |||||
橋戸 | |||||
穴田 | |||||
古屋敷 | |||||
広町 | |||||
庄司場 | |||||
松林 | |||||
新屋敷 | |||||
杉原 | |||||
石橋 | |||||
川島 | |||||
大夫畑 | |||||
竹之下 | |||||
仲丸 | |||||
鶴巻 | |||||
堂下 | |||||
道下 | |||||
堀合 | |||||
柚之木 | |||||
和田堀合 |
原木村^
ばらき - (藩)原木村 - (行)韮山村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
綾織 | |||||
井沼 | |||||
一色 | |||||
稲垣 | |||||
下町 | |||||
間明田 | |||||
牛鍬 | |||||
軒之下 | |||||
元禄島 | |||||
杭手田 | |||||
糠田 | |||||
荒真木 | |||||
高大縄 | |||||
上町 | |||||
神田 | |||||
神納 | |||||
西土手 | |||||
前久保 | |||||
走落 | |||||
大久保 | |||||
大境 | |||||
中久保 | |||||
中之坪 | |||||
東土手 | |||||
箱根田 | |||||
八丁畑 | |||||
分田 | |||||
杢田 | |||||
柳ヶ坪 | |||||
六斗台 |
四日町村^
よっかまち - (藩)四日町村 - (行)韮山村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
下出口 | |||||
下北条 | |||||
亀田 | |||||
轡堰 | |||||
御所ノ内 | |||||
鷺沼 | |||||
四五六 | |||||
舟原 | |||||
小溝合 | |||||
上出口 | |||||
上北条 | |||||
正念寺 | |||||
前四五六 | |||||
大巻 | |||||
滝山境 | |||||
池田 | |||||
築山 | |||||
中四五六 | |||||
中島 | |||||
中北条 | |||||
塚田 | |||||
天神免 | |||||
土手前 | |||||
頭無 | |||||
道下 | |||||
道上 | |||||
日守田 | |||||
八反田 | |||||
蛭島 | |||||
舞台 | |||||
福部田 | |||||
堀合 |
寺家村^
じけ - (藩)寺家村 - (行)韮山村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
稲置 | |||||
塩田 | |||||
御産所 | |||||
桜田 | |||||
守山 | |||||
松ヶ原 | |||||
焼橋 | |||||
池田 | |||||
池島 | |||||
徳永 | |||||
馬場田 | |||||
萩原 | |||||
八幡免 | |||||
稗田 | |||||
蛭島 | |||||
野島 | |||||
柳原 |
中条村^
ちゅうじょう - (藩)中条村 - (行)韮山村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
古川 | |||||
上河原 | |||||
新古川 | |||||
西大洞 | |||||
西町 | |||||
前原 | |||||
大洞 | |||||
東町 | |||||
南町 | |||||
萩原 | |||||
裏町 | |||||
連源寺 | |||||
鴉田 |
南条村^
なんじょう - (藩)南条村 - (行)韮山村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
旭台 | |||||
伊知後山 | |||||
下大久保 | |||||
下中久保 | |||||
河東 | |||||
岩戸山 | |||||
岩戸洞 | |||||
宮地 | |||||
宮田 | |||||
欠指 | |||||
犬間洞 | |||||
古川 | |||||
桜田 | |||||
小田向 | |||||
上大久保 | |||||
真如 | |||||
真如山 | |||||
台地 | |||||
谷戸 | |||||
中久保 | |||||
中川原 | |||||
田中 | |||||
湯ノ原 | |||||
梅ヶ坪 | |||||
樋下 | |||||
尾崎 |
中村^
なか - (藩)中村 - (行)韮山村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。一部字名不詳。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
伊賀野 | |||||
伊賀野山 | |||||
井戸洞 | |||||
一句石上 | |||||
一杯水 | |||||
一本松 | |||||
芋畑 | |||||
瓜ヶ久保 | |||||
奥山田 | |||||
奥洞 | |||||
下八丁 | |||||
皆沢 | |||||
皆沢横田 | |||||
皆沢川添 | |||||
皆沢道添 | |||||
皆沢日影 | |||||
皆沢日向 | |||||
柿ノ木平 | |||||
丸渕上 | |||||
宮ノ後 | |||||
宮下 | |||||
境屋敷 | |||||
金井辻 | |||||
九反田 | |||||
空沢 | |||||
権沢 | |||||
呉坪 | |||||
向山田 | |||||
向台 | |||||
向平 | |||||
今宮下 | |||||
坂下 | |||||
坂本前 | |||||
坂本道添 | |||||
山ノ神下 | |||||
山ノ神上 | |||||
山守林 | |||||
山田 | |||||
山田横田 | |||||
山田入 | |||||
山田舞台 | |||||
四ツ石 | |||||
字沢洞 | |||||
舟ヶ洞 | |||||
女塚 | |||||
小屋ノ沢 | |||||
小杉原 | |||||
小台 | |||||
小滝 | |||||
上田 | |||||
上八丁 | |||||
水上山 | |||||
水神日影 | |||||
西小田前 | |||||
台日影 | |||||
台畑 | |||||
大新林 | |||||
大滝 | |||||
大洞 | |||||
沢ノ入道下 | |||||
沢ノ入道上 | |||||
沢ノ入南 | |||||
沢平 | |||||
池ノ洞 | |||||
中ノ台 | |||||
中ノ沢 | |||||
長者ヶ原 | |||||
長石 | |||||
長洞 | |||||
天地 | |||||
天野田 | |||||
東小田前 | |||||
道灌山 | |||||
南坂本 | |||||
南八丁 | |||||
二タ本 | |||||
富士見台 | |||||
平戸 | |||||
平戸下 | |||||
芳ヶ洞 | |||||
豊畑 | |||||
北横田 | |||||
北坂本 | |||||
北八丁 | |||||
鳴滝 | |||||
鳴滝入 | |||||
薬師堂洞 | |||||
欅下 | |||||
茱萸ノ木沢 |
内中村^
うちなか - (藩)内中村 - (行)韮山村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
屋敷田 | |||||
下土手 | |||||
江間田 | |||||
森下 | |||||
西崎 | |||||
増方田 | |||||
中道 | |||||
仲ノ町 | |||||
南水深 | |||||
二反町 | |||||
北屋敷 | |||||
北水深 |
田京村^
たきょう - (藩)田京村 - (行)田中村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。大字天野になった区域は「字名対照表(大字天野)(平成25年)」により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ウ畑 | |||||
安ノ沢 | |||||
安野坂 | |||||
井ヶ洞 | |||||
引地 | |||||
榎平 | |||||
沖田 | |||||
会下田 | |||||
会下洞尻 | |||||
会下洞頭 | |||||
柿木沢 | |||||
学校下 | |||||
丸田 | |||||
岩下 | |||||
宮ノ後 | |||||
宮下 | |||||
挟間 | |||||
穴田 | |||||
見ル目 | |||||
五反田 | |||||
公蔵免 | |||||
向山 | |||||
向川原下 | |||||
向川原上 | |||||
高塚 | |||||
山崎 | |||||
山田 | |||||
山畑 | |||||
子ノ神 | |||||
子持木 | |||||
寺山 | |||||
社後地 | |||||
女塚 | |||||
松岡 | |||||
証文地 | |||||
城 | |||||
深沢 | |||||
吹上 | |||||
水神淵 | |||||
西ノ町 | |||||
西川戸 | |||||
前山田 | |||||
台 | |||||
大金洞 | |||||
大芝原 | |||||
大庭 | |||||
大洞 | |||||
大峯 | |||||
谷洞 | |||||
段 | |||||
池ノ平 | |||||
中川原 | |||||
仲丸 | |||||
長谷 | |||||
坪ノ内 | |||||
堂城 | |||||
入畑 | |||||
馬ノ背 | |||||
馬草田 | |||||
梅ノ木沢 | |||||
不動原 | |||||
福間沢 | |||||
菩提木 | |||||
北山 | |||||
北洞 | |||||
北洞口 | |||||
本郷堂 | |||||
鳴沢 | |||||
踊原 | |||||
蓮光 | |||||
榧木洞 |
三福村^
みふく - (藩)三福村 - (行)田中村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
奥田 | |||||
奥鍋沢 | |||||
横落 | |||||
岩下 | |||||
京塚 | |||||
金山 | |||||
向原 | |||||
溝越 | |||||
溝洞 | |||||
高畔 | |||||
山口 | |||||
山口下 | |||||
山口上 | |||||
寺ノ下 | |||||
所窪 | |||||
大洞 | |||||
谷洞 | |||||
中鍋沢 | |||||
仲道 | |||||
内鍋沢 | |||||
内鍋沢山 | |||||
鍋沢 | |||||
鍋沢山 | |||||
南原 | |||||
平林 | |||||
峯山 | |||||
六郎畑 |
神島村^
かみしま - (藩)神益村・中島村 - (行)田中村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。大字中島になった区域は「字名対照表(大字中島)(平成17年)」により補完。明治9年神益村・中島村が合併し成立。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
陰山 | |||||
猿田山 | |||||
奥山田 | |||||
下猿田 | |||||
下溝 | |||||
下小室 | |||||
花川戸 | |||||
外山 | |||||
柿木山 | |||||
柿木田 | |||||
笠石 | |||||
笠石山 | |||||
宮ノ前 | |||||
宮洞ノ一 | |||||
宮洞ノ二 | |||||
熊ヶ洞 | |||||
穴ヶ山 | |||||
穴ヶ洞 | |||||
元地 | |||||
古宿 | |||||
後山 | |||||
向山 | |||||
広瀬 | |||||
才勝島 | |||||
坂下 | |||||
山ヶ下 | |||||
山之根 | |||||
四本木 | |||||
七曲り | |||||
七曲り山 | |||||
蛇田 | |||||
住吉 | |||||
所木島 | |||||
小室山 | |||||
松下 | |||||
上猿田 | |||||
上溝 | |||||
上小室 | |||||
上川原 | |||||
城山 | |||||
神益 | |||||
神山 | |||||
神田 | |||||
吹込 | |||||
石取山 | |||||
石取場 | |||||
川原田 | |||||
前山田 | |||||
前大洞 | |||||
大川原 | |||||
大田 | |||||
大田山 | |||||
大洞 | |||||
大洞口 | |||||
大洞山ノ一 | |||||
大洞山ノ三 | |||||
大洞山ノ二 | |||||
大比羅 | |||||
谷戸 | |||||
地蔵ヶ洞 | |||||
中山田 | |||||
中島 | |||||
中道 | |||||
朝崎 | |||||
鈍栗 | |||||
内山 | |||||
南洞 | |||||
日向山 | |||||
日之前 | |||||
入之山 | |||||
入之田 | |||||
白鳥 | |||||
白鳥山ノ一 | |||||
白鳥山ノ二 | |||||
浮島 | |||||
淵ノ上 | |||||
文右衛門山 | |||||
平島 | |||||
餅ヶ洞 | |||||
矢之下 | |||||
立間 | |||||
立石洞 |
白山堂村^
しらやまどう - (藩)白山堂村 - (行)田中村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。大字天野になった区域は「字名対照表(大字天野)(平成25年)」により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
横根 | |||||
下ノ田 | |||||
下川原 | |||||
芹田 | |||||
原田 | |||||
御門前 | |||||
上溝 | |||||
上川原 | |||||
上殿 | |||||
新川原 | |||||
中川原 | |||||
町屋 | |||||
馬屋尻 |
御門村^
みかど - (藩)御門村 - (行)田中村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。大字天野になった区域は「字名対照表(大字天野)(平成25年)」により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
横田 | |||||
下ノ田 | |||||
下溝 | |||||
下川原 | |||||
下町 | |||||
学校後 | |||||
学校前 | |||||
笠石 | |||||
岩下 | |||||
芹田 | |||||
黒岩 | |||||
上溝 | |||||
上川原 | |||||
上町 | |||||
上殿 | |||||
新川原 | |||||
水上 | |||||
水神淵 | |||||
川平 | |||||
前田 | |||||
中川原 | |||||
町屋 | |||||
矢通橋 | |||||
淀橋 |
宗光寺村^
そうこうじ - (藩)宗光寺村 - (行)田中村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ムジナ洞 | |||||
一本松 | |||||
横屋 | |||||
横根 | |||||
横山 | |||||
横山下 | |||||
横山段 | |||||
下加留田 | |||||
皆沢 | |||||
皆沢口 | |||||
岩谷口 | |||||
狩野川前 | |||||
小山田 | |||||
上加留田 | |||||
神明洞 | |||||
須崎 | |||||
清水向 | |||||
西屋敷 | |||||
浅間山 | |||||
前田 | |||||
大新田 | |||||
滝下 | |||||
中ノ段 | |||||
中丸 | |||||
中道 | |||||
島ノ前 | |||||
洞田 | |||||
白幡 | |||||
比丘尼屋敷 | |||||
門下 |
守木村^
もりき - (藩)守木村 - (行)田中村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。大字天野になった区域は「字名対照表(大字天野)(平成25年)」により補完。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
奥山田 | |||||
横根 | |||||
下川原 | |||||
細田 | |||||
山ノ根 | |||||
山神 | |||||
上川原 | |||||
上夫田 | |||||
森ノ木 | |||||
川野 | |||||
前山田 | |||||
相之明 | |||||
大洞 | |||||
竪町 | |||||
段畑毛 | |||||
中ノ川原 | |||||
中川原 | |||||
南山 | |||||
平石 | |||||
北山 | |||||
鳴沢 | |||||
淀橋 |
吉田村^
よしだ - (藩)吉田村 - (行)田中村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
榎田 | |||||
猿倉 | |||||
下川原 | |||||
九十分 | |||||
御社 | |||||
御城尻 | |||||
光照司 | |||||
山畑 | |||||
城城 | |||||
城内 | |||||
赤石 | |||||
中橋 | |||||
鍋沢 | |||||
樋ヶ洞 | |||||
埋沢 | |||||
野迫 | |||||
緑呂旗 |
大仁村^
おおひと - (藩)大仁村 - (行)田中村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
榎田 | |||||
鉛山 | |||||
奥山畑 | |||||
沖ノ原 | |||||
下ノ口 | |||||
下山 | |||||
下宿 | |||||
下畑 | |||||
下明石 | |||||
久保川 | |||||
宮洞 | |||||
原田 | |||||
御屋敷 | |||||
広町 | |||||
慈眼堂 | |||||
上屋敷 | |||||
上山畑 | |||||
上宿 | |||||
上明石 | |||||
水門戸 | |||||
洗場下 | |||||
中宿 | |||||
砥取 | |||||
砥取山 | |||||
南ノ段 | |||||
風呂ノ下 | |||||
淵端 |
田原野村^
たはらの - (藩)田原野村 - (行)北狩野村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
阿原 | |||||
越地 | |||||
越地坂 | |||||
外羽畔 | |||||
茅野 | |||||
元屋敷 | |||||
広野 | |||||
合ノ山 | |||||
砂場 | |||||
細久保 | |||||
笹後 | |||||
三人林 | |||||
寺ノ後 | |||||
小屋洞 | |||||
小山田 | |||||
上ノ田 | |||||
上藤原 | |||||
上峠 | |||||
新林 | |||||
寸場ノ沢 | |||||
西野々 | |||||
川尻 | |||||
川尻平 | |||||
前合ノ山 | |||||
大山田 | |||||
大段 | |||||
大粉ナラ | |||||
滝ノ沢 | |||||
中川 | |||||
中田 | |||||
中峠 | |||||
中峯 | |||||
長洞 | |||||
藤原 | |||||
道上 | |||||
鍋原 | |||||
楠ヶ御代 | |||||
入合 | |||||
入合ノ山 | |||||
馬廻り | |||||
畑 | |||||
畑畔 | |||||
八千洞 | |||||
仏ヶ岡 | |||||
平戸 | |||||
平戸山 | |||||
北方 | |||||
鈴ノ下 | |||||
六人林 |
浮橋村^
うきはし - (藩)浮橋村 - (行)北狩野村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
クヌギアラク | |||||
安野 | |||||
遠見 | |||||
遠見平 | |||||
奥山田 | |||||
奥田平 | |||||
横谷間 | |||||
下原 | |||||
下西ノ窪 | |||||
下川添 | |||||
下大久保 | |||||
下大久保日影 | |||||
下大倉 | |||||
下追立 | |||||
下天狗沢 | |||||
下網代海道 | |||||
外野 | |||||
茅野 | |||||
間ノ山 | |||||
間ノ山日向 | |||||
間ノ峰 | |||||
宮ノ沢 | |||||
欠ノ窪平 | |||||
欠久保 | |||||
見遠洞 | |||||
原 | |||||
原日影 | |||||
原畑平 | |||||
古根 | |||||
向間ノ山 | |||||
向坂 | |||||
向山 | |||||
向子ノ神 | |||||
広田 | |||||
高座石 | |||||
細畑 | |||||
柵峯 | |||||
笹子 | |||||
山田 | |||||
山田藪下 | |||||
子ノ神 | |||||
子ノ神上 | |||||
女夫石 | |||||
小屋平 | |||||
小迎洞 | |||||
小向 | |||||
小草原 | |||||
小草原下 | |||||
小日影 | |||||
上安野 | |||||
上間ノ山 | |||||
上宮上 | |||||
上子ノ神 | |||||
上西ノ窪 | |||||
上大久保 | |||||
上大久保日影 | |||||
上大倉 | |||||
上追立 | |||||
上天狗沢 | |||||
上畑 | |||||
上畑平 | |||||
上法木ヶ窪 | |||||
上網代海道 | |||||
城口 | |||||
深沢 | |||||
水呑戸 | |||||
星山沢 | |||||
西ノ窪 | |||||
西ノ畑 | |||||
西ノ平 | |||||
西ノ峰 | |||||
西川添 | |||||
西畑平 | |||||
川尻 | |||||
川添 | |||||
川添上 | |||||
大沢日影 | |||||
大沢野ヌタ山 | |||||
大沢野月多坂 | |||||
大沢野所山 | |||||
大沢野追堀 | |||||
大沢野日向 | |||||
大沢野日向平 | |||||
大洞 | |||||
大日影 | |||||
中アラク | |||||
中子ノ神 | |||||
中川添 | |||||
長洞 | |||||
追越 | |||||
田中 | |||||
田頭 | |||||
土沢 | |||||
童子ヶ洞 | |||||
道口 | |||||
徳保沢 | |||||
南松坂 | |||||
日向 | |||||
入 | |||||
八丁 | |||||
八丁平 | |||||
蕗洞 | |||||
法木ヶ窪 | |||||
北松坂 | |||||
万路 | |||||
万路上 | |||||
鈴子山 | |||||
脇田 | |||||
薊洞 |
下畑村^
しもはた - (藩)下畑村 - (行)北狩野村 - (現)伊豆の国市「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
猿田 | |||||
下ノ田 | |||||
下荒田 | |||||
下石神 | |||||
樫ノ木洞 | |||||
茅野 | |||||
丸ノ田 | |||||
久保畑 | |||||
宮ノ脇 | |||||
向茅野 | |||||
広畑 | |||||
山田 | |||||
舟久保 | |||||
舟窪平 | |||||
出払 | |||||
助正 | |||||
小向田 | |||||
上ノ山 | |||||
上荒田 | |||||
上根 | |||||
上石神 | |||||
尻戸 | |||||
神出田 | |||||
清水 | |||||
石神 | |||||
足沢 | |||||
足沢洞 | |||||
大向田 | |||||
大山 | |||||
中ミヨ | |||||
中荒田 | |||||
猪垣 | |||||
板橋 | |||||
平沢 | |||||
平沢山 |
年川村^
としがわ - (藩)年川村 - (行)北狩野村 - (現)伊豆市・伊豆の国市現在の伊豆の国市域について「伊豆の国市地番図(令和6年)」に基づき記載。
小字 | 読み | 地番(自) | 地番(至) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
大平 | |||||
凧落前 | |||||
定馬 | |||||
定馬前 | |||||
板橋 |